3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県央ラーメン情報 七杯目
561: 10/11 21:57 /e9R3T9o いや、なんか行ったり来たりなイメージがあるんだけどなぁ…
562: 10/11 22:24 v.lCw7ao 作業動線が長いからじゃない
563: 10/11 23:40 fS0SM8CQ 実際作る側の立場になったらきっと大変。
『やべぇ、もう混んできた』なんて思ったらパニックなるよ。
564: 10/11 23:45 qHFnMUCk 『やべぇ、もう混んできた』でもこの人常連だから味玉入れなきゃ・・
「何?新参、俺のに味玉入ってない」だと?伝票に味玉追加とw
店主・常連「馬鹿だねーコイツw」
565: 10/12 0:26 Za05wmwc どこかの店で修行したって言うけどどこだったんだろうな
ちゃんと修行したならあんな接客にもならないだろ
初期の一人でやってる時なんて入り口はいったら「いらっしゃいませ」
じゃなくて「入り口しめてください!」ばかり言ってたなw
注文しようとすると「後で聞きます!」
イライラしながら作るならバイトでも雇えと良く思ったな
オペレーションも遅いから醤油と塩しかなかったスープは温いし
当時秋田では珍しかった開花楼の麺もダマになってデロデロになるし
決していい出来ではなかった
その後若い女性がはいって、その後お母さんみたいな人がはいって
やっと余裕が出来たみたいだけどやっぱり接客はぞんざい
良くここまで人気店になったもんだ
566: 10/12 4:35 Za05wmwc 昔と違って今は美味しいと言えば美味しいんだよ
でも自分と店主はたぶんお互いクソ客クソ店員とおもってんじゃねえかな
俺職場がちかいので開店三日目からわりとかよってるから100回単位で食ってる
でもクソ接客はクソ接客だわ
この後に言うのもなんだけど最近味変えようとしうてるのか、個人的にはちょっと
ズレてるほうに行かれてる
油そばの塩とかしょっぱすぎて血管きれそうだしブレンド醤油はなんか半端な味に
さっぱり塩は塩だれが強くなってさっぱりしてない味噌は前とかわったのか
なんだか味切れがない
今は味の試行錯誤での暗黒期かもしれん
567: 10/12 5:54 Za05wmwc 俺も職場近所だからにたようなもの
崩れシャーシュー5個以下くらいやってた時代
アイツ俺のことなんか気に入ってないんだろうなって感じはする
油そばは秋田最強だとおもってたけど竹本が意外といい味出してる
塩は566の通りしょっぱすぎて一回でやめた
ブレンド味噌も有体に言えは五作っぽくなった
五作好きだけど、萬亀で食べたい味ではないしね
本当は濃厚をメインにしたかったんだろうけどブレンドが中心になっちゃったねえ
注文もブレンド>濃厚=あっさりくらいかねえ
でもそれ以上に秋田市で最強とおもってた油そばがタレかわったのか
最後まで食べようとすると飽きる様になっちゃったんだよな
塩もできたせいか油そばはかなり味を変えて来てる
試行錯誤の末とはいえ最近は大勝軒でプレーンな中華そば食うようになったな・・・
568: 10/12 7:18 C9E2UyLo 油そば秋田最強は、個人的には一球だな。
竹本は味は美味いんだけど、変な鶏肉が好かん。
亀は接客がアレだから問題外
569: 10/12 7:54 5.EF/Rzs 良かった、真っ当な感覚とレスをあげれる人達がいて。
味玉云々の話じゃ無いんだよ。
570: 10/12 7:56 5.EF/Rzs >>564
まぁそんな感じなんだろうね。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]