3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
秋田県央ラーメン情報 七杯目
281: 9/11 21:6 Xmm32o9g チャーシューがうまいラーメン屋を知りませんか?
282: 9/11 21:28 prA1vjcs 象潟123
とんとん
美徳
川原菜館
283: 9/11 22:0 78q7quo2 羽後町の柏木のチャーシュー
284: 9/12 10:58 Jd0uAh0Y >>281 大曲ラーメン
285: 9/12 11:43 mImPORAQ >>283,284スレタイの意味をよく理解してから書き込みして下さい。
286: 9/12 12:11 v/aAqvkY 満大、八屋に天王の天棒。
チャーシューでも人それぞれ好みがあるだろうから、なんとも言えないけどね。
287: 9/12 21:37 9A3UehSM 肉ならコツコツ
288: 9/13 0:23 Py1eiwsE kotetsuは午後5時まで営業となっているけど、
3時ころには売り切れとかばかり。
289: 9/13 2:27 ig9lZmaA 人気店だし売り切れるのもわかるけど多めに仕込んでほしいな
それと6月オープンだったはずの虎鉄新店はどうなったのか一向にアナウンスないな
290: 9/13 5:54 hsqhaIDI マズイ店がある。
291: 9/13 10:45 FiDlv7M6 マズイ…
292: 9/13 20:29 asviFq5w >289
虎鉄は、カフェ風女性向けのラーメン店が、保戸野の聖園学園前に9月中頃予定のはず。
工事が終わったってFacebookで報告あり。
293: 9/13 21:25 cmue.0x2 ゴサクのチャーシュー
294: 9/14 23:35 Ds.FwhKQ 竹本商店人気スゲーな。20分くらい待ったわ。
295: 9/15 2:38 1WypopCU 土日祝祭日は、超有名店はすごく混む。
296: 9/15 9:16 e9nnb./o まして連休だしね
297: 9/16 18:29 zXO.iLk6 二郎系ですけど、土日祝は、
マシンガンは案外空いている感じがしますな。
いしころはあんまり人気ないみたい。
優勝軒はヤバいんじゃないですか。
298: 9/16 19:4 G4.Eml6A グレートジャンキー三郎がなくなっていしころ応援したいんだけど8回行って5回臨時休業だった
運が悪すぎるのか何なのか
299: 9/16 20:45 nRcmM1UE いしころってどうなの??鶏白湯美味しい??
友達は『あんまり〜』的な意見であったが。。。
でもそれだけ臨休多いって、イメージ悪くね??
300: 9/16 20:48 nRcmM1UE ジャンキー三郎、
品が無くて(笑)、名前の通りのジャンクな感じが好きだった。
イカつい店主!?どこ行った??
プロレスラーだったという噂は本当だったの??
無くなったのは残念。
301: 9/16 22:2 AY/XlC6o カップラーメンをどんぶりで食べると美味しいよ^^
302: 9/16 23:22 RGf.BEb6 なるほど
303: 9/16 23:28 zd.7/bG2 いしころは「いらっしゃい」もないし、注文しても無言。
でも、会計の時は笑顔でワロタw
最近の店って、「臨時休業」の臨時の意味わからないアホな店が多すぎる。
定休日増やせよ。
スープ切れ・麺切れもおかしい、毎日営業してたら大体わかるだろw午後の部、丸々休みって馬鹿だろw
304: 9/17 4:21 /961yjuc >>303
分かるならお前やってみればいい
+収入考えて最低何食分って作るんだから
305: 9/17 14:41 59zXiWtM >>303
毎日50人程平均くるのに、急に100人来たら無くなるだろ?わかる??
で毎日100人分作れば50人分捨てるとww
306: 9/17 15:47 iZlGcEhk >>303おれはね、毎日営業終了時間まで営業してないことを言ってるんだよ?
理解できないの?
たまに、スープ切れ・麺切れなら許せる。
ただ、毎日早い時間にスープ切れだとかで閉めてるから馬鹿だと思うわけ。
307: 9/17 15:47 iZlGcEhk >>305にでした。
308: 9/17 15:58 rm2TqcFo 一人で出きる生産量は決まっている
売り切れたら臨時に休業しないといけない
生産量は客が決める事ではない経営者が決めること
そんなに食いたいのなら朝一から並べその価値があると思うならな
309: 9/17 17:5 kNXGNB.s 客とすれば営業終了時間までやってれば助かるけど、店側とすれば売り切れる量を
仕込みたいし、早めに売り切ってしまえば無駄に電気・ガスは使わなくいていいよね!
310: 9/17 17:19 PWEFQyis 303が経営アドバイザーでもすればいいんじゃね
311: 9/17 18:14 CUuNbDws >>303が手伝いに行って生産性を上げてやれば解決。
312: 9/17 20:35 obZgWNFE いかにも秋田の県民性なんて言われそうな反応が多くてワロタw
313: 9/17 21:46 8jzp93bM 焼きそば風のラーメンって、なんだそれ。
しかもマヨネーズかけて「一平」って、もしかして客を馬鹿にしてる?
314: 9/17 22:19 qJBTWD12 お前が馬鹿なだけ
315: 9/17 22:25 Es13EJUA 荒れそうな予感
316: 9/17 22:34 TMbWg9as こんな事で荒れるのかよ
精神年齢低い!
317: 9/17 22:44 8jzp93bM ≫314
(^^)
318: 9/17 23:4 gaVNpa0E >>317(^^)
アフォは外食せずに三食カップラでok
319: 9/18 4:44 iXLMI1sc >>313
馬鹿な奴だな。
320: 9/18 6:51 yiuVXGIs ラーメン屋くらいじゃね?
自分で決めた営業時間を守れず、客を帰らせる生意気な職種w
321: 9/18 9:8 omul0qS2 関係者反応いいな
322: 9/18 10:48 ATFN/GNw 茨島のダイソー周辺にあるラーメン屋の塩ラーメンはまずいわけではないけど豚骨食べてる感じだった。
塩ラーメンってスープは透明感あるもんじゃないの?
323: 9/18 11:21 iq2jPKL6 げんこつの黄金の味噌ラーメン最高にうまい
あと、チャイナタウンのチャンポン
ここはいつ行っても混んでて嫌になるけどw
324: 9/18 12:18 EYtmhDOw >>322
タレが塩なら白濁してようが塩ラーメンだろ。
325: 9/18 13:5 aoz6JFPg >>320
お前にはいつでもやってる幸楽園をお勧めする
326: 9/18 13:34 lnp5eG5k 品切れで食えなかったからとネチネチ掲示板に文句を書き込む人も>>320くらいだと思うよ。
327: 9/18 18:57 f0.IBxLQ ≫318
そうか!
カッブラーメンと同じラーメンだもんね。納得。
328: 9/18 23:35 7pRYMoSQ >>325
>>326
どんだけ心が広いんだ。もしかして店側の人間か?
遠くから食べに来て店やってなかったら、ちょっと腹立つよな。
329: 9/18 23:46 kSbSxDfo 開拓舎、11時開店なのに、その前から開けてるんだな
330: 9/18 23:49 DQxQ.UKI >>320
人気店で売り切れしやすいなら
遠くから食いに行くなら気合い入れて朝から並べばいいだけ
近所なら合間を見て足を運べばいいだけ
食品業種で売り切れなんてよくあること
限定何食とか弁当やお総菜の売り切れなどなど
331: 9/18 23:58 .kV0/Oxs >>328腹が立つほど其処のラーメン食いたかったんだ?何処の店だろう?
332: 9/19 6:47 iVE4ALoo 開拓舎 朝ラーメンやってるから
333: 9/19 9:9 UHNNgKcY 売り切れは>>330の言うとおりしょうがないと思う
問題なのは臨時休業の多さ
334: 9/19 10:25 rePZI73M >>333私もそう思う。
ここ最近の会話は幼稚すぎw
最近の行列を作るお店って臨休多い。
そりゃ、人間だから風邪ひいたり体調悪いもあるだろうけど、
日曜の度に臨休なら、むしろ日曜も休みとしてくれたらいいよ。
だったら期待もしないし、足も運ばない。
何しにオープンかけて行ってんだか…虚しくなる。
335: 9/19 12:34 T6nSxgp6 まー、夜やってたチンピラ上がりが多いからな。
336: 9/19 12:50 PqNBCcjI 組織に縛られない
良くも悪くも自営業の勝手
評価おちて閑古鳥になっても
すべては自己責任
337: 9/19 13:22 mi/7S.JY どうもありがとう
338: 9/19 20:0 wnk0mOrw 真面目にちゃんとやってるお店はここに上がらないよね。ダイワ(Daiwa) ソルティスト BS [BOAT SEABASS] 63M
339: 9/19 23:55 DKrOaCrY はじめて錦秋田分店にいって、油そば食ったけど美味いな。
レジ係か?すごく無愛想な店員がいるけど。
340: 9/20 13:17 ux0kfHcE 今日虎鉄臨時休業^o^
341: 9/20 13:42 l0GkwmC2 >>338 なぜシーバスロッド?
342: 9/20 14:22 YncaOCzg >>340
facebookで確認したけど、次男が運動会らしい(笑)
息子の頑張る姿を見たい気持ちは分かる。
ただ更新したのはオープンちょい前みたい。
こういうのも、結構前から分かっている事由でしょ。
だったら、開店直前じゃなくて一週間前から貼り紙するとか、
数日まえにはネットupとか〜教えてほしいよね。
虎鉄だって駐車場に並んでる車見たら、県外ナンバーいるもん。
ラーメンだけ目指して大館や大曲とかから来るのでも結構な遠方だよ。
343: 9/20 20:12 3mQGssBg >>342 店主に直接要望すれば対応してくれるかもよ
344: 9/20 23:42 P6bWXVzM >>342今世紀一番のくだらない理由の臨休だなw
ガキより客優先しろよ。
345: 9/21 1:9 WbO.oUwM 駐車場がネックで、客を逃がすというのもあるな。
346: 9/21 5:59 IeOOkc3Y >>343
要望じゃなくてサービス業としては前もって分かってる休業の告知しないの
がおかしいってことだろうな
2号店もどうなってるのかよくわからないし味はよくても運営グダグダじゃなぁ
とはいえ俺も秋田市内で一番いってる店だからしっかりしては欲しい
347: 9/21 10:47 pHDfXmpA 休むのは仕方ないが、お客を大事に思うなら事前に告知だよな。
わざわざ無駄足を運ばせるって事を考えてないんだろうか。
348: 9/21 11:45 1q087dsw そういうこと。
いくらサービス業とはいえ、相手(経営側)の生活や家族を思ったら、運動会のために休むのは全然良いの。
むしろ行って来れば良いとも思う。
ただ、事前に連絡出来る事はしてほしい。
これって努力じゃなくて、相手(お客)を思えば出来る事。
店内の貼り紙5枚書いたって10分程度。
facebookの告知あわせたって15分。
人気店であればあるほど、こういう事は本当にしてほしい。
客だってfacebookで“いいね”だけしてご機嫌とりだよ。
開店直前の告知で良い訳ないじゃん。
349: 9/21 22:55 353NnI0k ラーメン屋はサービス業じゃないのでは?
350: 9/21 23:22 D.9SzZ1c >>349
まじで!!知らなかった。
じゃあしょうがないな。
351: 9/21 23:33 AqrDOLQ6 俺は予め第二、第三候補まで考えてる。
臨時休業やスープ切れなんかで早仕舞いとかも何回か経験してるけど、
しゃーない、次いこかって思うけどね。
352: 9/22 15:13 H5aKla.k 臨時休業が多いってわかってるなら、行く前に営業してるか確認の連絡ぐらいすれば?
353: 9/22 17:10 /Dr1Xtf2 >>352
過去にも同じ事書かれてたけど。
臨時休業する店に電話非公開の店があるんだけど。
354: 9/22 21:2 vQhJ5BnU 昔、湯沢に、いや今もあるけど、深夜にならないと開かなくて、しかも店主がパチンコ勝ってたら、負けてたらだったかな?営業しないラーメン屋があった。
当時のこの店を擁護する気はないけど、たまに食べることごできた納豆ラーメンは美味しかったです。
355: 9/23 11:50 joC1A8cU 電話確認してまでは無理、だってラーメンだもの。
356: 9/23 19:33 g294vPhc ラーメンだから諦めろ。
357: 9/23 22:24 OqTuubfU >>352
忙しいお店の忙しい時間帯の電話。
本当に忙しい時なんてたった10秒でも惜しいもんでしょ。
それこそ嫌がらせじゃない??
そんな事にならないための事前告知って必要に思うのは私だけ??
思いやりの気持ちをもう少しだけ持ってほしいってこと。
358: 9/23 22:28 u7pBvbPE 近所の食堂は忙しい時には出ないな
それであきらめろw
359: 9/24 1:32 hQ9MeV1I 人気のラーメン屋になればなったで、余計な事に気を使わないと掲示板で色々と叩かれて大変だなw
360: 9/24 6:43 G7LX4BWw 余計な事じゃないだろ
この日休まなきゃなーって先にわかってんだから休みますって言うだけだろ
一般社会の常識ではそうだろってだけの話
会社勤めで当日朝に息子の運動会あるので休みますなんて連絡通らないだろ
361: 9/24 9:29 VSTp8IZQ >>360
ラーメン屋って会社じゃなくて社長だからな、通るだろw
362: 9/24 10:4 pITVGH0. >>361でも、客には馬鹿だと思われるw
363: 9/24 12:6 y5ryQdZs こうまでしつこいと成功者に対する妬み僻みにしか見えないな。
親女房じゃあるまいし勝手にやらせとけ。
休みなら他行け。それで解決。
364: 9/24 12:20 nQMHZmkQ 売り切れ御免に怒っているのか?
臨時休業に怒っているのか?
どちらにしても
大企業ではあるまいし
個人経営ならそんなもんだろw
365: 9/24 12:23 hQ9MeV1I たかがラーメン1杯の事に、こうまでに熱くしつこい客だと仮に食えたとしても細かいアラを探していちいちケチ付けてネットに書き込むんだろうな。
366: 9/24 13:57 n79Vc4T6 だって そのためのスレじゃん(笑)
367: 9/24 16:18 mnjyFjaw 川尻の刑務所通りにラーメン屋建ててるね。なんかおしゃれな感じの看板プレートだけど新規開業かな?
368: 9/24 18:11 HV1Iaudo >>366
そんな奴に他人をどうこう言う資格は無いな。
匿名ならなおさら。
369: 9/24 19:29 ps5k27bE 小鉄
度々の隊長不漁に営業直前の倫司九行
もはやラーメン屋やる資格体力無人間失格
370: 9/24 19:33 iwzK5nw6 ラーメン屋やるのに資格がいるのか笑
371: 9/24 19:38 yj6.tPSw 日本では資格が必要だな。
372: 9/24 19:42 SLTsOP/Q 少なくとも、衛生管理責任者の資格は必要ですね。
373: 9/24 21:22 VSTp8IZQ 流行ってる店ほど臨時休業するのか
大仙のMOSHもいつも休んでるね
374: 9/24 23:19 ve2et.gI >>367
龍横健出身の女性店主?のお店みたい。オープン間近かな?
375: 9/24 23:48 UwNcl0QI 龍横健出身っていうと??
376: 9/25 0:40 4wKH6bLU >>370くそワロタw
>>375山形。明日オープンだっけ?プレオープンかな?
377: 9/25 16:3 wFXPrCso 龍横健って山形で流行ってるの?おいしいの??
378: 9/25 21:22 ERwF5l2g 山形のラーメンは全国屈指のウマウマだからなぁ〜、ラーメン知恵遅れの秋田に出店するってだけで腹黒さをかんじてしまう。
379: 9/25 23:29 DqIFATGE 冷やしラーメンを冷やし中華と認識する本県民
380: 9/26 0:5 fWDvt/fw 今日、久々に満大に行って塩ワンタンに納豆トッピングで食べて来ました。旨かった。連れはネギ醤油に納豆トッピングで食べたらそれも旨かった。激こみだった!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]