3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下秋田県央ラーメン情報 七杯目
827: 12/1 12:12
ばんりってどんな感じ?
828: 12/1 23:24
>>827
泉で生き残れなくて場所を移した、ということで察してください。
829: 12/3 0:48
ばんりは美味しかったよ♪
ラーメンも炒飯も(*^^*)
ただ駐車場がなかったからねぇ…
830: 12/3 1:38
ばんり、味噌ネギラーメンが美味しいと言われてましたが、僕は正油ラーメンが大好きです
市内の正油ラーメン全てと比べても、何処にも引けをとらないと思います
もう移転オープンしたのかな?
情報ありましたら、お願いします!
831: 12/3 13:45
麺屋まるか守破離〜麺屋十郎兵衛style〜
ばんり跡地
832: 12/3 17:31
小江戸に勝てるか!
833: 12/3 18:44
リンハー、いつ開店?
834: 12/3 19:23
12月9日
835: 12/3 19:39
リンハーどこに?
836: 12/3 19:42
イオン秋田3F
837: 12/3 20:43
>>833
>>835
書き込む暇あるなら、調べたほうがずっと早いだろ。
oリンク
838: 12/4 3:0
守破離ってことは、十郎兵衛で修行して味を守りつつ進化させてるってことだよね?
でも、十郎兵衛まだ歴史浅くないか…?
839: 12/4 9:34
また女店主?
840: 12/4 16:30
十郎兵衛自体グダグダだから、styleってなぁw
841: 12/5 0:43
優勝軒はいかが?
842:秋田県人 12/5 2:55
マジレスしていいんだろうか?
843: 12/5 8:20
いいとも!
844: 12/5 9:47
styleって前もどっかできたよね
早速ぱくったのか?w
845: 12/5 21:34
盲目的に崇拝してるから本人には分かりません
846: 12/5 22:7
いずれにしても、魚粉山盛りとか、冬になるともやしの山にカレーかけ始めるとかいうラーメンは勘弁してほしい。
847: 12/5 22:34
秋田市民よ!リンガーハット旨いよー🎵
久々山王の末廣いったんだがあそこ激戦区な! あの通りにラーメン屋4、5件あったぞ?久々食った末廣はやぱ旨かったがなんか家でも作れそうな感じがしたw 豚バラ醤油味。。
848:秋田県人 12/5 23:8
関東でも言える事だけど、リンガーハットも店舗型のところは、美味しいが、テナント型のところはガッカリさせられるよ。
大曲イオンと同じなら、行く価値なし。
849: 12/6 0:12
この前行ったら、えびや改装中?だった。
もうやってるかな?
850:秋田県人 12/6 0:22
3日はやってたよ。
851: 12/6 0:53
麺屋まるか守破離〜麺屋十郎兵衛style〜
って屋号なのかまだわからないけど適当にそのへんの店の名前くっつけすぎだろ
正直それだけで期待してた気分も盛り下がったけど朝ラーは泉なら流行ると思うぞ
場所によるだろうけどな
852: 12/6 10:43
ラーメンスタンプラリーをコンプリートするために半麺にしてもらったり、連れに手伝ってもらったりとか?なんか何でラーメン喰ってるか趣旨がよう分からん。この人からラーメン愛は感じない。
853: 12/6 13:2
>>852この人って誰よ?
854: 12/6 13:35
>>848
テナントだってなんだって同じでしょ。俺にはあなたの言い方が偏見にしか聞こえないなー
まぁ別にリンガーハットに肩もつ訳じゃないけど。
855: 12/6 16:1
リンハ、幕張で食ったのと大仙のとでは味が全然違ったよ。
856:秋田県人 12/6 16:30
>>854
実際に食べてみれば分かるよ。
そんなにこだわって食べていなくても、
差がはっきりしてるよ
単に作り手の質?調理場?かな?
そんな違いなのかもしれないけどね。
857: 12/6 16:48
855856 何回いったかわからないけど味噌と醤油の違いほど違いがあれば変だけど、小さじ一杯程度の醤油の差ぐらいどこでも味の差はあるでしょ。 リンガーハット実際食べましたよ?
東京でも大曲でも。
まぁ別にあそこが一番旨いチャンポンてわけじゃないのでこだわりなんてないんですけどね。
858: 12/6 17:5
>>857
気にならなければいいのですが、
私には気になりました。
個人差ならこれ以上感想を書く必要もないと思います。
859: 12/6 19:39
>>856
実際の店舗とフードコート系はまったくの別物
スープも調理工程も違うと思われる
店舗のほうがはるかに旨い
860: 12/7 2:53
大阪王将だってさ、
イオンのフードコートと、外の店舗じゃ全然ちがってるよ。
861: 12/7 17:41
まるはいつオープン?楽しみ!
862: 12/7 19:59
マックのテナントと店舗くらいの差だな。
業務スープだから差は無いよ。
863: 12/8 0:52
チェーン店なんかの場合だと、成分としての味にはあまり差異はないようですね。
視覚や嗅覚からくる刺激の違いが味の違いとして認識されているようです。
この場合は、首都圏で食べたとか、店舗で食べたフードコートで食べたの違いが味の違いになっているかもしれませんね。
864: 12/8 1:4
開設前から不評w
責任者は大変ですね。
思い切って直営店舗出して、威信の回復に努めた方が、秋田県民は指示します。たぶんね(-.-)
865: 12/8 1:19
国道沿いに店舗を出した方が良かったなぁ。
で、餃子の王将は出店する日が来るだろうか?
866: 12/8 21:36
>>852
どこのスタンプラリー?と書けばヒントになるかw
867: 12/8 21:48
>>866
ヒント:塾長
868:秋田県人 12/8 21:57
本荘のはちや
なして、閉めたな?
869:秋田県人 12/8 22:6
めぐねーがらだ
870: 12/9 7:52
八屋おいしかったけどな
871: 12/9 11:35
>>990
872: 12/9 13:50
>>867
いい年してラヲタとか気持ち悪すぎるなw
873: 12/9 13:54
五作のみそラーメンが食べたいニンニクたっぷり入れて、
874: 12/9 18:4
>>871
ロングパス乙
875:秋田県人 12/9 19:52
>>867
ヒントって、まんまネタばれw
876:秋田県人 12/10 17:20
>>24
かなり重大なこと書いてるけど、自分で裏付けとったか?
誰かが言ってた、とか関係筋のはなしはシャレで済まないぞ
877: 12/11 9:54
どこが重大なんだ?馬鹿なのか関係者乙
878:秋田県人 12/11 10:10
>>876 何を大袈裟に、暗に認めるという事になるんだが?馬鹿な奴だ。たかが提示板で
脅してるつもりか?愚か者!
879:秋田県人 12/11 10:56
本荘の清吉(中華そば)は、出汁とってないと書かれてるんだぞ。
万が一事実だとしても重大だろ
880: 12/11 12:28
清吉に限らず金払って食う価値があると思ったら食えばいいじゃん
その人はそれで満足なんだから
ちなみに俺は本荘市民だけど清吉は行かなくてもいい店かな
881:秋田県人 12/11 13:39
食うとか食わないとかじゃないでしょ
レシピの重大な暴露
882:秋田県人 12/11 15:23
レシピの暴露もなにも見破られてるだけだろそれ
簡単にレシピ見破られる程度のスープって事
ハズレてたらスルーすればいいだけの話
883: 12/11 15:40
船越の大吉だが、再開してるなら行ってみるかな。
バイパスが出来てから船越の街に入る事も無くなってしまった、高校生位迄は親に連れてってもらったものだが。
初めて食べた札幌ラーメンは、あそこで食べた塩味だった。
884:秋田県人 12/11 16:14
見破ったならいいが、どこかのだれかが言ってた受け売りじゃないの?
885: 12/11 19:27
880
清吉そばのくだりだけど、一回食っただけであーだこーだなんて生意気じゃないけど昔食ったけど、肉がしないしあんなの本荘名物て質の低さを感じた。
886:秋田県人 12/11 20:15
ラーメンのレシピなんて、たかが知れてるでしょう?大袈裟だ。好みで選んで価格相応だと思えば
リピータになるだろうし、俺はリピーターだけどね。煮干しのマルなんとか中華そばより断然好きだよ。
887: 12/11 20:33
熱いッスね
好きなの食べて満足してたらいいと思いますが。
美味い、不味いは個人個人、皆さん違うから。
SMAPの「セロリ」じゃないけど、皆さん好みも様々だから。
生意気な事を言ってすみません。
888:秋田県人 12/11 21:15
な××や から聞いたとか言うなよw
バラす方の程度も知れる
889: 12/12 1:41
君子危うきに近寄らず
890:秋田県人 12/12 2:27
別にいいじゃんね。
出汁とってなくても。
自分の口に合わないからどうだっての。
竹岡ラーメンなんてどうなるんだよw
891:sage 12/12 11:48
やっと自分の傍若無人振りに気づいたか?
いい歳なのだから、もっと配慮して然るべし。
ついでにw出たがりも自粛願いたい!
恥ずかしいを通り越して、気持ちわるい。
892:秋田県人 12/12 14:14
こういう結果になると
図星だったと考えざるを得ない
893:秋田県人 12/12 15:21
>ついでにw出たがりも自粛願いたい!
>恥ずかしいを通り越して、気持ちわるい。
風俗のねーちゃんに説教してるみたいでw
そんなことより、ブログのパス教えてよ塾長ww
894:秋田県人 12/12 17:25
パスワ請求すれば、信頼できるお友達かしら?
信頼って何かね
895: 12/13 23:41
mana
896: 12/14 13:25
出汁とってるで 廃鶏でさらっと
897: 12/14 22:57
八屋のじじい
車いすマークに車停めんじゃないよ!
頭が不自由になったのか?
898:秋田県人 12/15 22:45
にぐの汁、入るなやな
あど化調
899: 12/17 10:7
もんちゃんラーメンSHUNが19日にオープン
900:秋田県人 12/17 18:10
Hちやが閉まったからMんちゃんがやるのか
MんちゃんがやるからHちや閉めたのか
901: 12/18 10:13
吾作の風味の飛んだ変なニンニクなんとかなんないの???
902:秋田県人 12/18 19:27
貴方が言えば良いじゃん?ニンニク風味なんですよと、、
903: 12/19 1:44
リンハーって、レシートのアンケート答えるともれなくぎょうざかドリンクもらえるんだね。
5000円の食事券は狭き門かな。
904: 12/20 15:13
SEA-HER。
スープがコクあって美味しかった
麺はむっちりした太麺
店主が店員の教育に熱心だった
なんかこう、店主に殺気を感じるレベル
味は最高
905: 12/20 15:40
>>904
わざと店名まちがえてるのか?
らー部のキチガイにかみつかれるぞw
906: 12/20 16:0
SHE-HAR
しーはー
907: 12/20 16:35
ラー部関係なく、ここキチガイ多い(笑)
908: 12/20 16:39
マシンガンの汁なしのカレー味は無料じゃなくなったんだね
909: 12/20 16:50
藤田屋は行った人いますか?
910: 12/20 17:43
そもそも SHE-HARの由来ってなんだろ?
911: 12/21 3:23
HAR=直腸癌手術
912: 12/21 3:29
つまり、彼女は直腸癌手術患者?
彼女の変化形をかけてるんだと思います
すいません、名前間違えて
913: 12/21 17:17
こだわり、だろうけど
何か食べたくないなその店名
914: 12/21 18:48
>>91
店名とやかくは、マシンガンの系列だからそういう名前なんだと思います。
d蛇足ですが、店主が店員に小言ついて客のいる前でそういうのはどうかと思いますがどうですか?(皮肉で教育熱心と書かせてもらった)
915: 12/21 19:31
私は好きじゃない。
どの仕事でも出来る限り見たくない。
その人の裏表を見ている気がしてイヤ。
916: 12/21 20:36
>>914なにかと、書き直す点が多いな。
917:秋田県人 12/21 21:48
マシンガン系列?ナニイッテンダ?
918: 12/22 8:47
>>914はマシンガンが嫌いなのは伝わったw
ほんと日本語がうまいな(皮肉でうまいと書かせてもらった)
919: 12/22 12:34
へぇ〜、SHE-HARってマシンガン系列だったんだ
920:秋田県人 12/22 16:19
シーハーは夫婦なんだと思うんだけど、まだ小学生くらいの娘らに手伝いさせてたがどうなんだろう…
921: 12/22 17:16
手伝いぐらいさせてもいいじゃん。人に迷惑かけてないならね
922: 12/22 17:24
自営業なんだから良いんじゃない?
923: 12/22 17:44
衛生的にマズイだろww
ヤツら(おこさま)の衛生感覚ときたら・・・orz
作業する前に手は洗うだろうが、その後が問題だ〜ww
924: 12/22 21:52
衛生面が心配ならお前食べにくんなよな!
925: 12/22 22:54
ジジババだったら発狂するレベルも、お子さまだったらなんか許せる
926: 12/23 5:6
SHE-HARはまず雪かき早くして寒い中並ばないように手際よく作った貰いたいもんだわ
店内入ったら入ったで常連客が漫画持参で動かねーし女の常連にはヘラヘラしてるし
ブタ鶏”ル中華が好みではない(細麺に鶏ポタ汁だとくどすぎ、まったく逆で一球なんかは細麺のニボそばのほうが細かいスープに合うと思うが)
なので次はつけ麺を食べるかどうか
当分はないだろうけど気持ちよく入れる店になってほしい
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]