3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市N
827: 7/4 21:12 5fevgRzw 国道13号線って暴走族多い!
昨日の夜もバイクの音が聞こえた。
828: 7/5 8:53 440o70Sg 広島だかの支援施設も酷かったけど
大仙の保育施設は大丈夫か?
こどもは本当のことしゃべれないことがあるから、親が真実を見抜いてあげなきゃ。
829: 7/5 14:28 87UIM/Xc ネコババの家、若干リニューアルした? ちょっと前まで色々書き過ぎてごちゃごちゃしてたけど
スッキリしてた。
てか家主は普通の人なの?
830: 7/6 2:46 bmIni6C6 >>829
あれ書いたの家主だから、普通の人なのかどうかは考えなくても(ry
831: 7/6 7:5 yBTHVVKo >>829
スッキリしてた?赤と黄色で2重書きのまんまは
変わってないけど・・
832: 7/6 13:16 vIX7oBsI >>830
あれ書いたの家主ってマジ?
それが本当なら、頭やばいな
833: 7/6 13:25 VY/N19RE それを放置しておくここの市もヤバイww
834: 7/6 13:52 Z2idw1.Q あれは、借金取り書いたのかと思ってた。それか、取立やを営んでいるのかと。 本当は何のために書いてるの?
835: 7/6 15:28 cTplH9Cw 何処かの殿下にネコババされたんだろう
836: 7/6 15:58 V13taE9k >>834
前にも書いてあったが警察による取り締まりへの抗議らしい
どうも違反して捕まったみたい
837: 7/6 17:1 cTplH9Cw あの家にある軽自動車のナンバーが付いていないのは、警察の取締で
免許取り消しになったことと関係あるのかな?
838: 7/6 18:7 9SLRqFUA 川目の生コン横の建設中の建物、何が建つかわかる方いますか?
839: 7/6 19:52 R.it1Hf. >>819
あそこは昔からアホなチンピラしかいねーやん
840: 7/6 22:8 96Brbly. >>838
何かアミューズメントという話でした。ピリヤードとか。
841: 7/6 22:13 ZOIrjrSY >>838
ツルハだよ
842: 7/6 22:24 3OGhTjE6 >>839
頭のいいチンピラっているんですか?
843: 7/6 22:51 93M5Kpik その突っ込みおもしろくない
友達いなそう…
844: 7/7 2:28 UqTko5zs >>838
ナンシーだよ。
845: 7/7 5:22 jsF0rHeg >>843
性格悪いね。
友達いなそう…
846: 7/7 9:40 0juqmXBs 仲いいなお前ら
847: 7/7 10:5 NknFHK0. 838です。
情報ありがとうございました。
俺はパチンコ大学かと思いました。(古!)
848: 7/7 10:54 D9jeCoeA ええーっ!?>>838さん、これで解決したの?
正解はなんだろ…
849: 7/7 12:26 rJb5IkNc パツンコ ホームランだよ!
850: 7/7 13:4 umbm9MiA 伊藤住宅の社長がツルハって言ってたから間違いないよ
851: 7/7 13:22 OKCc1S/Q 看板はホーマックだが。
852: 7/7 13:57 D9jeCoeA さて、ここまでを整理しよう。
Aさんは「何かアミューズメントという話でした。ピリヤードとか。」
Bさんは「ツルハだよ」
Cさんは「頭のいいチンピラっているんですか?」
Dさんは「ナンシーだよ。」
Eさんは「パツンコ ホームランだよ!」
Fさんは「看板はホーマックだが」
どれが、真実なのであろうか?
853: 7/7 14:50 DyHqusmY 緑屋の新店舗ってどこに出来るの?
854: 7/7 15:2 8WBs9bkI >>853
川目のはずですよ
855: 7/7 16:0 DyHqusmY >>853
ありがとうございます
じゃあ今スレで話題になってる>>838の方が言っておられる川目の生コン横に建設中のがそれなんでしょうか
856: 7/7 16:38 Ne9ZDGoE 自分にお礼言ってどーする
857: 7/7 16:48 DyHqusmY >>
854ありがとうございます
858: 7/7 18:21 HTZ/1Wd. アンカー途中改行ってどーする
859: 7/7 20:3 dn4WV.Wk 川目はツルハって聞いたよ。
アミューズメントってのは、すぐ隣近所にあるビリヤード&ダーツの店の話題が混同したんじゃ?
860: 7/7 23:20 Ffg86/1E そばに ビリヤードできる所あるの?教えてエロいひと。
861: 7/8 2:42 5AmdzbRg >>860
タケダ歯科の向かい辺りにあるよ。
工場跡みたいなとこ。入り口は奥の方。
862: 7/8 10:26 OkFqNNoU >>861
あそこ営業してるの?
いつも通るけどやってるかどうかすらよく分からんのだが…
863: 7/8 12:41 tnHFr302 朝日町にある蔵の向かいにあった店が移転してきたらしいよ
864: 7/8 17:6 Zm5Uskhk 今日の花火なに。最近花火上がりすぎて犬も人もびびてる。
865: 7/8 17:21 4j4Ky98E なんの花火?
866: 7/8 17:49 Zrj.NkWA 秋田民法さついでねえが?
867: 7/8 19:39 4j4Ky98E >>866
秋田の法律ですか?
何ページでしょうか?
868: 7/8 21:39 Zrj.NkWA >>867
花火情報って欄があるはずです
869: 7/8 22:49 AvtJldvE 民法?条
870: 7/8 23:26 B1XocI1M 大仙市スレ住民なら、「秋田民報」は知ってるでしょ?
wikiさもあるど
871: 7/9 5:49 WrAqAHCI 岩手の中学生かわいそうだったね。
まさか秋田にはあんな先生いないだろうな。
872: 7/9 5:58 7oftl0mg 鈴香を育てるような教師が沢山いるぞ。
あの卒業アルバムを見たことがあるかい?
873: 7/9 6:29 VmT7dLHQ ○茂スタンド情報ほしいなっ
874: 7/9 8:50 4KPaz2f. 横手スレでも書きましたが県南でしか買えないお土産とかってありますか?
県南の、ここにしか売ってない酒とか、食べ物とか?
焼そばとメロンパン以外でお願いします
875: 7/9 11:55 BxkZZOPA つぶあんグッディ
876: 7/9 12:4 Fhz5Pkxc >>874
アイスドリアン
オランダ焼き(期間限定)
∧ト💧
877: 7/9 12:48 egBoFoyo ニテコサイダー
878: 7/9 12:52 pKjjNWHU お子ちゃま向けであれば
ツツガムシ飼育セット
879: 7/9 13:5 UbiqEvcs >>873
ガソリン 135円
880:秋田県人 7/9 15:6 ??? おらえのばんば作った、なしぢげも評判いいや
881: 7/9 15:31 /UDtVpRc 小学校六年生の時の担任特定の子に辛く当たっていびる教師だった
882: 7/9 15:45 LxD9laFg みそもちは?
883: 7/10 10:0 2TjpUktI 七月六日金沢ダムで、かなめ代行のよしと自家用車に放火?自殺未遂?不思議な事件が有った。警察はこんな危ない人を野放しにしました。
884: 7/10 11:1 6PRm3Ho6 かなめしろゆき?
誰?
885: 7/10 15:17 U0REv.I2 おもしろいですね
886: 7/10 18:52 YrVO/vKQ 明日のワクワクポイント並ぶ人いる?
俺4時並ぶ
887: 7/10 20:42 vg7TWVeg ワクワクポイントって 何?
888: 7/11 6:34 F0p4yS3o 商品券のことかと
889: 7/11 6:38 e59P4nN. 商品券並んでるな!旧中仙は只今80人!
890: 7/11 8:38 eH5RDcpI 太田も並んでいるらしい
並ばずに買えるところ有りますか?
891: 7/11 8:44 9DQdYTmE 太田はもはや打ちきられた。
892: 7/11 8:51 wazae6Jc 打ち切り!?
893: 7/11 8:57 eH5RDcpI 商品券
仕入れと換金に
利用されただけだな(笑)
現金化する際、商品の販売を証明するレシート控えを提出させた方が良いな。
アルバイトを雇ってる奴らもいる事だし。
市民が正しく消費した事を証明しないとダメだな。
ほんと税金の無駄遣いだな。
894:秋田県人 7/11 10:5 ??? 120セット購入しました
895: 7/11 10:31 eH5RDcpI 大曲の商工会に行ったが百人位並んでいた(笑)
買い終わった人が
又、列の最後尾に並んでいた(笑)
アルバイトも大変だ!
896: 7/11 10:56 e59P4nN. 家族分7人買えた。
疲れた…
ポイントでトイレ改修、でも疲れた。
897: 7/11 12:40 s4mH5NMU トイレ改修に42万円ですか
大変ですね
皆さんが行列お疲れ様でした
898: 7/11 12:45 8WbWhhS6 もう何処も買えませんか?
899: 7/11 13:6 nomONxxg 中仙
10時近くにいったらに300人以上並んでたわ…
ちょっと今回、上限・制限ゆる過ぎね…?
最終的に実際に買えたのって20〜30人だったんじゃね?ってくらい
買い終わって出てくる人を見てない…
7時代から並んで駄目だったって人いたし
そして、もちろん自分も買えなかった…
900: 7/11 14:4 R1DvgFdk 土日分は全て完売との事
901: 7/11 19:52 FgBiN5Ds 東北七県の方々と飲むと必ず奥羽越列判同盟の話になる。
まあ、官庁関係や商工関係ではないかも知れないけど、東北七県内での評価は「裏切者」ですよ。
口では言わなくても心ではそう思われてます。
そうだよな
どう思い起こしても先輩、同輩、後輩に漢なんて見当たらないもんね。
俺もそうだけど、情けないね。
でもしょうがないよ。
ゴミでもグズでも生きて行かなくちゃいけないもんね。
902: 7/11 20:41 QVpoAIFY 秋田藩が新政府軍に付いたから東北全体が戦場にならずにすんだ
903: 7/11 20:44 wnsJC0mk なんいってるかわかんない
904: 7/11 22:29 WA3am.Sg >>901
>>902
脈略が無いから意味不明で不思議君だぞ君。
紙一重の人なんだべな
905: 7/11 23:37 1YH/cxX6 ほいど集団
906: 7/12 0:52 bpym25UY 8時前に行ったけど、もう9,000万に達してるから買えるかわからないと言われた
三時間並んだけどやっぱり買えなかった
907: 7/12 3:9 vvOMmmDo >>904
東北七県なんて言う人は「あの人」以外いないでしょ。触れちゃ駄目w
908: 7/12 5:28 75FKWGpQ >>906
場所どこで?
発行総額12億円なのに半日くらいで売り切れっててどうよ?
909: 7/12 6:10 bpym25UY >>908
市役所
半日ぐらいどころが、販売開始1時間前にはもう完売状態だったよ
一か八かで並んでたけど買えなかった
910: 7/12 8:21 HOlG7W2A 商品券錬金術
生活の苦しい人にバイト代1万円で家族人数×30万円を預けて早朝から並んで貰う。
家族人数×6万円−バイト代1万円=利益確定額
商品券を現金化できる手段を持つ人に税金2億を分け与えるシステム。
1部に、その様な不心得者がいる。
母子家庭はバイト代1万円に釣られて協力する。
時給3,000円位に相当すりから、最低賃金で働く貧しい人は名義貸しに協力する。
この商品券、景気浮揚、地域内消費拡大は綺麗事
こんな感じだべ
発売方法、枚数制限見直した方が⁈
月給十万円代の家庭が限られた利用期間に生活用品90万円、120万円使うと役所は思っているの?
また代理購入できない様に免許証確認等必要とおもう
911: 7/12 8:33 ZXG9VlHw 全て税金、金のある人達が使って貧乏人が払う、いつも使う自民党のやりかた、貧困格差拡大、直接払うお金じゃないから誰も反対しないんだよなあ、いったい全体でいくら税金がばら蒔かれるのかなあ
912: 7/12 9:23 0J2w/TDI でも各家庭に1万円とかよりよっぽどいいと思うよ
ばらまく為の経費も安く上がるし
結局金のある奴に使ってもらわないことには金は回っていかないからな
そもそも金持ちは貧乏人より納税額多いんだから不公平ではない
913: 7/12 9:32 7fc8GTHw 物は売れる事になるから
結果オーライって事か
914: 7/12 10:2 vbhQUdm6 流れ切って申し訳ないが、神宮寺の重光堂って潰れた?
915: 7/12 10:35 Xp/ouJVs >>かなり前に廃業って書き込み見たような…違ってたらゴメン
916: 7/12 12:45 /FRZ121Q >>910 しかし買えたものの勝ち
917: 7/12 15:6 wPp4Wilw >>911プレミアム商品券は自民じゃ無い、公明党だ。税金投入額は2億1500万円位かな。
>>912確かに大仙市の税金は1500万円位だから、人口で割れば僅かな負担だ。
物が売れたか検証する議員が商工会会員だからチェックでき無いな(笑)
>>913本当に物が売れたか検証が必要だ。
小売業者が商品券換金に仕入れ伝票や販売伝票を添付させ無いと、架空売上と同じだ。購入価格との差の2割の税金使用の部分だけ利益が出る仕組み。小売業者の換金分だけ法人税、地方税の監査を厳しくし無いと。
918: 7/12 16:55 vvOMmmDo >>914
潰れたかどうかは知らんが、以前は偶に手書きの広告が魁に挟まって来てたけど、
最近は全然見ないな
919: 7/12 19:13 V/DocK5U 一人親家庭優先、二番目年寄り世帯、三番目一般家庭とかにすればいいのに。
920:秋田県人 7/12 19:51 ??? >>917
>チェックでき無いな
>販売伝票を添付させ無いと
>厳しくし無いと
わざわざ「無い」に変換してる様だけど、それ日本語として間違いだから。
921: 7/12 20:42 bpym25UY 販売開始から1時間後ぐらいしてから、完全に買えない列の人には購入できませんと伝えて、花火庵の方はまだあるような説明をした途端その列の人達がいなくなったけど、果たして花火庵に移動した人は買えたのだろうか?
自分も素直に花火庵へ移動すればよかったかな?
922: 7/12 21:1 bpym25UY 連投ごめん!
>>916
午前3時前から並んでた人もいるとの情報を耳にしたら、やっぱり買えたものの勝ちと認めるしかないね
1人で何セット買うかわからないのに、並んでる人数を単純計算して
もしかしたら買えるかもと期待してた自分がバカだったと認めるしかないね(笑)
923: 7/12 21:34 c0j7OvLY 養鯉場はどこにありますか?
924: 7/12 21:35 08pr9o0E 花火庵朝6時前におっさん2人だけしか並んでなかった
925: 7/12 21:45 3t0Azo86 ミニバス保護者さんにききたいんですが、子がミニバスやってて、母の私はバスケ自体未経験で。
子どもを応援するにもさっぱりわからないから、細かいルールを覚えたいと思ってて。
いきなり審判初心者講習会に参加するのは無謀でしょうか??
926: 7/12 22:14 K3bG.fQM >>925さんへ
本気で覚えたいなら有りだと思います。悩むよりも先ずは一歩踏み出してみましょう。そして一杯勉強しましょう。子供も喜ぶと思いますよ。
上からですみません。頑張って行きましょう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]