3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大人のバイク乗り@ 30over
29: 7/19 22:1 cfityLPY バルブ入れ替えか研磨×8 シートリング入れ替えか研磨×8
バルブガイド入れ替え×8 シール交換×8 面研
カム入れ替え×1 シリンダーボーリング、ホーニング、ピストン、リング交換
これが内燃機屋さんの仕事でプラスαでWPCとかモリブデンショット。
特別にクラックとかオイル下がりが酷くなければ10〜15万くらいと思います。
この価格からバイク屋さんが調整、組立工賃に内燃機屋さんの請求にどれだけのせてくるかです。
結局価格はバイク屋さん次第になってしまいますよね
一般的な内燃機屋さんの価格表です
http://www.kenso-bakudan.co.jp/factory/engine_tuneup_fee.html
CB1000と1300が腰上共通でしたらヘッドを購入したほうが安く済むかもしれません。
30: 7/19 22:9 pVw6H1Mw 県南にてSC40乗り、今年48歳のオヤジライダーです❗
参加宜しいですか?
31: 7/20 17:0 YL/nO7w. 今年も北海道(15回目?)ソロで行く予定8月9日から16日まで何時もお盆時期ですが、毎年の楽しみの行事です。
32: 7/20 18:9 DbkyxmIE >>30
こちらこそよろしくお願いいたします。
>>31
いいですね〜北海道! どんなルートですか?
33: 7/20 18:34 YL/nO7w. 北海道ルートは、殆ど行ってるので今年は、道東にでもって思い計画中です。北海道だけでは、無いがXJR1200メターも九万キロに成ったが調子良いです!オジサン51歳でした。
34: 7/20 19:35 DbkyxmIE 凄いですね〜!
ちゃんとメンテしてあげれはバイクも好調を維持していける好例ですね。
ライダーハウス派ですか?キャンプ派ですか?
私はキャンプ7割、民宿3割です。札幌辺りで面倒になるとビジネスホテルだったりもします(笑)
35: 7/20 20:12 YL/nO7w. 北海道に限らず殆どキャンプです。雨の日はキツいですが!県南です機会あったら御一緒に!
36: 7/20 21:48 u..7LBWQ 道東は中標津あたりにベースを置いてじっくり回るのが良いよ。
あの辺は見所が沢山あって最高です。何もかもが雄大で日本じゃないみたいだ。
おじさんはキャンプが苦手なので中標津バスターミナル前の安〜いビジネス旅館に素泊まりで連泊。
朝から晩まで一日中たっぷり走り回って中標津に戻り、晩飯に「やまやスペシャル大盛」を平らげるのが恒例行事だった。
市内には頼れるバイク屋・BUM金沢もあるので安心。
仕事が忙しくて何年も行けてないな、北海道…
今も9月まで出張でルートイン暮らしだよorz
37: 7/21 6:59 umaKlsDs 今や「渡り」となってしまった私はここ2、3年寝袋さえ持たずに野宿してます(笑)
道の駅や無人駅、バス停の小屋は重宝してます。
町中だったらネットカフェなんかも安く寝れますよね。
38: 7/21 20:30 UWYOWAao 北海道行くとそこらにゴロ寝してるライダーをよく見かけるけど、あれって地元民には著しく不評だぞ。
道の駅で自炊したりコンビニの前にベタ座りしてメシ食ってるのも同じく。
それがチャリダーの大学生とかなら青春を感じさせて爽やかだが、30overのおっさんは自重した方が良い。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]