3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大人のバイク乗り@ 30over
305: 8/25 11:36 e64AIvb2 大丈夫です問題ありません。
ヨロシク!
306: 8/25 14:10 wIVg1IIU >>296
いつだったか雫石の道の駅にいたので話しかけてみました。すると、名刺をくれたので見てみると「ピカチュウライダー」って書いてましたね。
近くで見ると、着ぐるみはだいぶくたびれてましたよ。
307: 8/25 18:31 D7S7pWxM 実は国内に知ってるだけでもかなりのピカチューがいるよ。
関西に特に多いです。
ちなみに皆さん脱いでも汚い感じですw
308: 8/26 7:37 C3FfiIto 昨日GLとすれちがった。
まだ走ってるんだねぇ。
309: 8/26 10:6 V0Ri/zgk GLのエンジンは今見ても格好いいと思います。
ノーマルの個体はもう珍しいんでしょうねえ。
310: 8/26 19:19 uWcaxwrM GLってゴールドウイングだよね?
昔から思ってたんだけど、なぜGLなんだ?GWじゃないのか??
311: 8/26 19:31 n7QNxBfA 俺が見たのはGL400か500だよ。
シルバーウイングの方なんだよね。
312: 8/26 19:38 yQcKtD7E 同系でCX500ターボとかあって憧れたなぁ
313: 8/28 19:5 exdwprFs Sへ。
400で攻めきれないヘタレ&ヘタクソが大型に速さを求めるな。
マジで死ぬぞ。
ヘタクソは何乗っても一緒。
何にも気にしないで見た目や乗り心地で選んどけ。
その上でSSなら仕方ないが。
314: 8/28 21:32 g8YG1hLw 4miniこそ至高。
仲間内で排気量50cc縛りで弄って走ると速い遅い関係無くめっちゃ愉しいですよ〜。走ってる最中はほぼ全開なので、頑丈が売りのホンダの横型エンジンでも逝く時は逝くってのが分かります(笑)。
【タイヤは8インチのみ、マフラー以外弄り不可】って言うレギュレーションで走ってる団体は時速60km/hでスリップストリーム合戦を繰り広げてるみたいですよ。
どちらも\5000円もあれば一日中遊べます。
315: 8/28 21:59 IWpBQmMA >>314
最高のカスタムはダイエットだと知りましたw
こっそりボアアップしてるのは内緒です。
316: 8/28 22:40 FiT3.Aj. >>314
何のってるんですか?
ヨロシク!
317: 8/28 23:13 IWpBQmMA 明日雨ですかね??
ツーリングと釣りの予定だったのに・・
318: 8/28 23:19 tbqHRQjA >>313
下手なのに速いバイク欲しがる人っていますよね。
ゆっくりしか走れないのにSS買ってSAで自慢してる人いますしね。
319: 8/28 23:24 g8YG1hLw >>316“ヨロシク厨”には言いません。あしからずww
320: 8/28 23:31 IWpBQmMA 協和で練習して見るかな。
開けっ放しだとカブ系のエンジンの方がトラブル少ないかな?。
321: 8/29 1:33 Ik4pCm.s へぇ〜、それが大人か。
ヨロシク!
322: 8/29 1:35 Ik4pCm.s 私も30越えたらそうなんのかな?
なんかいやだね?
ヨロシク!
323: 8/29 6:9 ktfbs6ps ガキ涙目ふるえ声w
324: 8/29 6:50 LBa.TrHE なんだ最初のスレ主の勢いは何処へやら、スレが完全に潰れてるね。
325: 8/29 8:4 oktd1p5Q 極一部の珍入者によってガタガタになってる。
326: 8/29 9:13 SP0TVGfA スルーする事を心掛けましょう。
>>324
別に潰れてませんよ。自演ですか?
327: 8/29 10:34 XmPqCSbQ 大型至上主義のオッサンの多いこと!!
どーして大馬力だの大排気量だの高スペックだのを押し付けるんだ!!
好きなの乗ってんだから、自分の価値観を押し付けてくんなよ!
328: 8/29 15:32 5pwdbLNU そうだそうだ、まだ大型の免許取れないんだよ。
ヨロシク!
329: 8/29 15:37 5pwdbLNU そうだそうだ、好きなのにのってんだからいいだろ。
ヨロシク!
330: 8/29 16:15 SP0TVGfA 晴れたね〜。田沢湖1周して帰ってきました。
ツーリング先で美味しい店探すのって大変ですよね。
県内でどこか美味しい所、お勧めってありますか?
331: 8/29 19:53 oktd1p5Q 美味しい店の話じゃなくてゴメン!
今日比内の道の駅で比内地鶏の親子丼を食べたんだが味付けが上品過ぎて私には合わなかった。
332: 8/29 20:51 SP0TVGfA あ〜分かります。
そば頼んだら出汁の効いた薄い色の汁のそば食べるとそんな感じになります。
真っ黒なつゆが好きなんですw
333: 8/29 22:42 GhmKaqxk 逆にツーリング中、適当なメシ屋に入ったら妙にツボったと言う事もありますけど。
バイクで行くと3割増しで美味しく感じるのがイイんだよね。
334: 8/30 4:46 rNDNTxD2 今日、田沢湖行こうと思います。
天気が心配です雨降らないかな?
335: 8/30 7:34 JnAfurYY ツーリング行ったらなるべく食べログ等は見ずに汚い店を優先して入ります。
同行者にはめっちゃ嫌がられますが意外と当たりもあるし落ち着くんですよ
336: 8/30 15:16 /Ntp.1aA >>335
それはあるよね。
少し小汚ない位の店が大当たりだったりするから(笑)
337: 8/30 15:36 ZMme5N.o ツーリングで先頭走るリーダーは、大人にしてほしいものだ。先頭が追い越しすると、次々とバカな連中が無理な追い越しかけて来る。急いでるかと思いきや、すぐ道の駅へ!追い越す必要ないだろうよ。リーダー マナー守ろうぜ
338: 8/31 10:30 aK90EKqk 台数にもよるとは思いますが先頭って難しいんですよね。
大人云々よりかは流れに乗ってない車をパスしたい気持ちを抑える自制心が必要なのかな。
339: 8/31 12:25 2FRy9OO6 予測出来ない行動をする、法定速度-10km/h、後方確認をしてないクルマ(特にジジババ共)は一瞬のスキを突いて越して行かないと下手すりゃ死ぬわな。
ウインカー上げっ放しジジイが一番コワい(三叉路通過後が特に)。
340: 8/31 21:56 PAg8lXSQ ちなみに皆さんはツーリング行くなら何台位がベストでしょう?
私はソロが一番です。
341: 8/31 22:50 dLSqgPEY 私達は基本的に休憩場所や目的地まで一緒に走らないパターンでやってます。
車種や技術も違うのでお互い気を使わないで済みます。
一泊以上のキャンプツーリングは決まってこれです。
342: 8/31 23:1 2FRy9OO6 >>340 4〜5台位かな?。
ワタクシ達の場合、小さいバイクの集まりなのでソロで走ってると100s/hで走ってる時でもクルマに乗ってる人達(軽トラに乗ってるジッチャですら)が無理矢理追い越そうとする(笑)。
普通にクルマの流れに乗りながら固まって走ってると絶対越されないんで。
追い越される時、風圧でブっ飛ばされそうになるのが最っ高にイヤww。
343: 9/1 10:19 R3lrnq3A カブ、モンキーグループで走った時は結構速度だしてても後ろから苛められましたね。
黄色ナンバーなんですけど前に小さいのがいると鬱陶しいんでしょうな
344: 9/1 10:39 8ioOn9CE みんなで、チンタラ走るのがよくない?
ヨロシク!
345: 9/1 11:17 4pYReAp2 レットバロンで、隼、ウインドウのとこさドント飾ってらっけな!
欲しいね!
346: 9/1 11:47 R3lrnq3A 隼って別に珍しいバイクでもないでしょ?
そもそも赤髭男爵には近寄らないからなぁ〜
347: 9/1 12:18 zpbGZTBU 隼よりSS派。
ツーリング向きじゃないのは100も承知。
348: 9/1 18:29 DO2.c2tM 皆さん色々苦労してツーリングしてるんですね。
やっぱり私は気分次第のソロツーですね。
349:秋田県人 9/1 19:32 ??? 齢は50、古き良き時代を知ってる中年、未だにバイクに憧れてる
来年こそはと思いつつ乗れずじまい。テントを積んでリタイヤした後は
全国を回りたいと思ってる。隼号が良いね。
350: 9/1 20:40 rU7wz1eA 50歳?若いね!
私は今年も北海道野宿7泊ツーリングに行きました!
人生残り20年!?
ぼやぼやしてると、あっと言う間に寿命がきちゃいますよ!
351:秋田県人 9/1 22:29 ??? 100も
352: 9/2 6:41 JzWD3SG6 盛り上がってるねぇ。
ヨロシク!
353: 9/2 7:29 b9vKBfss >>349
バイクレンタルもあるんで色々と乗られてみたほうがいいですよ。
全国走り回るのには隼は重いだけのバイクになってしまう気もします。
354: 9/2 13:41 /AztZ.M2 隼は速く走りたい人にはいいけど、それ以外の用途には不向きな場合が多いと思います。
355: 9/2 17:55 NqZB7tPE >>345欲しいなら買うベシ!。買わずに後悔するなら買ってから後悔した方が人生は愉しいっス!。
いずれ買う事が出来る様になればイイですね。
356: 9/2 21:21 0OqCIYcg 即金で買える金が有っても隼は買わない。
私の用途からいくとネイキッドだね。
357: 9/3 5:38 fa2fCtnA はじめまして最近キャブのハーレーを購入しました
三拍子に憧れてますツインテックモジュールを
データー入れるだけで三拍子でます?
ちなみにエンジンはTC88です!
ご存知方おりましたらヨロシクお願いします
358: 9/3 6:44 P5JaBpxE ごめーんわかんない。
ヨロシク!
359: 9/3 10:18 8PckVVv2 モジュール交換たけだと不圧とウインカーの解除くらいにしかならないです。点火をまるごと交換してキャブを濃い目にすると少しは三拍子になります。遅くするとあっと言う間にオイルポンプとシリンダーに縦傷入って焼き付いたりしますのでTCでは辞めた方が賢明です。そもそもフライホイールが軽量なんで無理があります。
360: 9/3 23:26 P5JaBpxE へぇ〜ためになるね。
ヨロシク!
361: 9/4 11:2 YnhQ5MwI 晴れればツーリングがてら美味しい物食べたいなぁ
おすすめのコース?お店?ありませんか?
362: 9/4 11:10 oxHzAAHk チェーン交換終了!
音も静かになったし、心持ちバイクが軽くなったように感じる。
長持ちするようにメンテをしっかりやろう。
と最初は思ってるんだけどね(笑)
363: 9/4 19:38 U9.7Z1nI メンテって、大事なんだね。
ヨロシク!
364: 9/4 20:50 OWRYxcT6 私の洗車は激泡スプレーです。チェーン周りとホイールはガスレンジ用でエンジン周りは風呂用。
楽でかなり綺麗にはなります。
365: 9/5 6:6 FKlbb/GE へぇ〜、そんなのも使えるんだ。
ヨロシク!
366: 9/5 6:27 FKlbb/GE さて、今日はモンキーでパチンコ屋にでも行こうかな。
ヨロシク!
367: 9/5 14:26 R.sIYolY 一本橋の練習はどこですればいい?
だれかおしえて −
368: 9/5 16:16 SgtUTIrg >>367スキー場の駐車場。今の時期ならガラガラだす。
369: 9/5 16:31 YwatnjQk 一発で取るなら一本橋より急制動の練習したほうが良いですよ。
370: 9/5 19:22 xIFxQJCw いや!急制動は楽勝です!エンストしても原点にはなりませんから
やっぱ一本橋だよね
中型より2秒長いからね
371: 9/5 20:20 5da9bZnk 一発試験なら急制動、一本橋共に大切だが運転のメリハリ暴走と違う荒っぽさも必要だった!
372: 9/5 23:52 F2Uw8MUM >>370
急制動は自分のバイクとタイヤや重量が違うから一本橋より失敗する人多いよ。
エンストと急制動は関係ないよね?
3人で行って二人が急制動で落ちた。運良く俺ともう一人は二回目で取れたけど、もう一人は10回目で諦めて学校に行ったよ。
もっとアクセル開けろー!ってマイクで言われるしね。
俺も練習するならキビキビとアクセル開ける練習と急制動をお勧めします。
373: 9/5 23:56 .3O50U6U 急制動は止まれないから失格になるだけ
そんなに難しいかな急制動って?
ブレーキかけてエンストしても原点にはならないって事
後は、余り早くブレーキかけない事でしょ
374: 9/6 0:0 pzQMZyyw 今時、一発っておかしくない?
取れる教習所いっぱい有るでしょ?
暇な人が行くところだね
375: 9/6 1:40 XTvmxjYY 暇人だね。
ヨロシク!
376: 9/6 7:27 sz7kNNz6 急制動はメーターよりプラス1割くらいスピード出さないとランプが点かないから、速度不足で落とされます。一本橋は5秒で渡っても減点になるだけで、中止にはならない。
377: 9/6 7:29 sz7kNNz6 ところでFacebookの「東北のバイク乗り」のメンバーいますか?
378: 9/6 8:11 ZHoK3/b6 その通りです。脱輪、足つき、エンストは
その時点で失格だからね
379: 9/6 13:37 G072tjtk 俺の時は一本橋は最初から棄ててた。
2〜3秒で通過してたな。
380: 9/6 14:10 KPDae97k 俺も一本橋は別にスルーで5秒くらいで渡ったかな。
まぁ20年近く前だったから忘れた。
一本橋で落ちる人はいなかった。急制動とコース間違いでパニクル人が多かったかな。
知り合いの女の子は32回でしたww
381: 9/6 22:37 Q.kdvVCA 来週から秋田は雪降りますか。
早くバイクしまいましょう(っ´ω`c)
382: 9/7 2:10 Z7OW0VsI まだ、降んないでしょ。
ヨロシク!
383: 9/7 19:31 /2J/3vrE 昨日コイルパンクして家まで5時間押して帰りましたorz
足腰パンパンですが良いトレーニングになりました(強がり)
因みに帰ってからレッカー契約してたのを思いだしたりして・・・・・・
384: 9/7 19:42 /oflg3O6 十数年前に長野の峠でチェーンが切れたことがある。
レッカー頼んでふもとのバイク屋さんまで15K程運んでもらったら料金が六万円!
真っ青になった。
385: 9/7 21:25 /2J/3vrE 自分の自動車の任意保険やクレジットカードを良く見てみるとレッカー保証ついてるのが多いので後から領収書出しても対応してくれるそうです。
でもその時になると全く思い出せませんw
386: 9/7 21:45 1EyWWriU どうして未だに国産なんか乗ってるの?ハーレーならチェーンじゃないから大丈夫なのに!
387: 9/7 21:51 OqYsHFuk ハーレー良いです!まだ壊れて無いから分かんないけど?
388: 9/7 22:11 goazLf5. きたきた、釣り針。
チェーン切れた経験はないけど、走行中チェーン切れるとどうなるんだ?
切れそうな前兆は何かあるのか?
389: 9/7 23:10 eWgXOUUo ベルト切れたハーレーなら見たよ
8月の下旬にトヨペット秋田本社前で金属団地の方に押していたけど、あの橋は急だよね。ハレ秋田に行く道で、新川橋ならほぼ平坦なんだけど教えてあげれば良かったかな。
急いでいたとは言え、言わなかったことを後から後悔
390: 9/8 3:58 Mv9sO546 トライアンフ ロケット3いいです。
391: 9/8 8:3 cim78E0Q かまさいの電話番号を教えてやれば良いのに
392: 9/8 12:40 UPijbMJg >>384サンはイイ勉強になったのかな?。失敗から学ぶ事は多いですよね(笑)。
ワタクシもオイル管理を怠けててギンギンに回してエンジンがキまった時は色々な部分で勉強になりました(爆)。
393: 9/8 12:49 UPijbMJg なんだ、ハーレーってスクーターと同じなんだww。
と釣られてみる。
394: 9/8 13:53 n7uz65uU ビッグツイン最高!
395:秋田県人 9/8 18:29 ??? ハレーが4輪とバトルしてるのを見たことがるが、いざとなれば
スゴイ音立てて加速するね。圧巻モノだった。
396: 9/8 20:22 n7uz65uU ビッグツインはトルク有るからね!
397: 9/8 21:29 4zlSu22M ホンダのVツインは名機です。
ハーレーは99年頃まではノーマルだとスティード並みの馬力だからな(笑)
398: 9/9 2:7 /K.RyLpQ >>397
しったか乙。原チャ小僧が
399: 9/9 4:27 UUGasIw. >>397
こいつバカだな。
ヨロシク!
400: 9/9 4:38 QS.BbYZY 水冷のVツインなんて興味ありません。
やっぱあの振動がたまらない。
401: 9/9 5:14 QS.BbYZY スティードと一緒にされても困る!
402: 9/9 6:36 HP3/xLHc トルクはあるけど馬力は全然ないよね。
ツインカムになってからまともになったけど。
403: 9/9 6:54 98MHHX8c ハーレー乗りに質問!、あんなにデカいエンジン持ってるのに何でオイルポンプが外付けなんですか?。
設計段階で忘れた?すぐブっ壊れるから?
教えて〜〜
404: 9/9 8:44 5kFoXPFo >>397
馬鹿いうな!
エボなら14馬力も上だ!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]