3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大人のバイク乗り@ 30over
663: 10/21 15:41 c5X6pocU
キレイ朝からバイク乗った!殺人的な寒さだった!
664: 10/21 16:29 c5X6pocU
間違えたm(__)m
朝からバイク乗った!殺人的な寒さだった!
665: 10/21 18:47 jyi9iM/o
定期的にコレ系が張り付くよね?

ヨロシクからウイッシュにピーチ。。
一体何がしたいの?
666: 10/21 19:16 2jJ9lAXQ
ネタ板宮城、議論板蛸壺、粘着愉快犯だから、釣られるヤツがいる限りどうにもならん。
667: 10/21 19:27 jyi9iM/o
何が面白いんだろうね?
668: 10/21 19:48 2jJ9lAXQ
かまってちゃんも入っているし、ある意味の精神障害だから常人には分からない。
粘着気質は筋肉質と言うから、案外筋肉もりもりのヤツじゃないの?
スレ違いだからもう口出さないよ。
669: 10/21 19:51 Xvr3UTGQ
サーバーに負担をかけることが快感なんだべな。
670: 10/21 21:45 7u98IN7Q
>>668

昔は鋼の肉体と呼ばれたが、今はただのメタボだ。

ウィッシュ!
671: 10/21 21:47 7u98IN7Q
てか、おまいらバイクに関係ない書き込みするなよ。迷惑だろ。

ウィッシュ!
672: 10/21 22:3 BUu6KUM2
>>665-669
上手、こうすると荒らしが釣れるんだね。
673: 10/21 22:21 JqDMP0wA
かまってちゃんはシカトが一番。
674: 10/22 1:34 SbDIjHu2
ここはバイクスレです。

関係ない書き込みはご遠慮頂きたい。

ウィッシュ!
675: 10/22 2:32 0TdIasYs
粕の口からそんな言葉が出るとはね(笑)
676: 10/22 2:36 SbDIjHu2
普通でしょ?

ウィッシュ!
677: 10/22 4:55 D4r7.4Hw
またウィッシュだって!
この人は笑いのセンスが。
ウチのお向かいのオヤジさんと同じくらい。おもしろ
678: 10/22 6:26 0TdIasYs
あのさ?
名前の所にウィッシュでもピーチでもヨロシクでも書いたらいいんじゃね?
そうすりゃ文書は普通なんだから。
679: 10/22 8:34 SbDIjHu2
>>678

なんで?

ウィッシュ!
680: 10/22 8:35 SbDIjHu2
>>677

ありがとう。

ウィッシュ!
681: 10/22 21:29 tB8COH4Q
>>679お前、何言っても『ナンデー?』って返す二歳児か?。
文章よく読めよ。
二歳児は字は読めても読解力は無いかww
682: 10/22 21:35 UWC4zBM6
全くヨロシクと文章の書き方も連投方も一緒だよなw
今度の設定は何?
40歳ニートでSR乗りとかにしてるの?やっぱアメリカン?
683: 10/22 21:50 8EuWJTAI
>>681

あんた読解力無いね?
【なんで?】で、返してるだろ。
【ナンデー?】とは書き込んではないぞ。

もしかして、おバカさん?(笑)
おと、ここはバイクスレなんで、関係ない書き込みはやめましょう!

ウィッシュ!
684: 10/22 21:54 8EuWJTAI
あっ、漢字だめなんだ?
平がなとカタカナしか分からないのかな?

もしかして、外国の方かな?

他の方々スレちですまん!
おバカさんに釣られちゃいました(*^^*)

ウィッシュ!
685: 10/22 22:4 8EuWJTAI
>>682

すまん、ニートではない。
元、ニートだけど。
今はなんとか、公務員になれました。
30代です。

バイクはですね、いろいろ乗り継いで今は、エイプ50改しかないです。4miniにはまっちゃってその他は処分しました。

現在程度のいいZT又はZU探してます。

ウィッシュ!
686: 10/22 22:8 zv0bpA.g
>>685
予算は?
エンジンはかけれるよね?
687: 10/22 23:10 wFkbbWSw
マジで公務員?
ネット上で誹謗中傷受けたとかサイバー対策室にメールされたりしたら名誉毀損で調べらてヤバイだろ。
最近はシャレでやるやついるからマジでお前の変な書き込みはやめておけ。
一般企業なら注意で終わりだけど公務員はヤバイ。
688: 10/23 16:52 b4WkuZzU
臨時職でも公務員…
689: 10/23 20:18 J80wf9Cw
程度のいいZ2だと250〜400万位かな〜
ちょっと前まで100万位で買えたのにね。
書類付きのフレーム買ってコツコツ組み上げたほうが安いし楽しいんじゃないかな。
690: 10/23 21:14 GcMaW4c.
>>689
部品も、ある程度収まるとこに収まってる感あるから
丸車買うよりはって程度にしか安くは無いかも(^^;;
691: 10/23 21:57 J80wf9Cw
自分は加工屋なんでエンジンもミッションも塗装も金属加工も自分でやるんで内燃加工だけ外注にやる感じです。
弄ってる工数を1h6000円換算すると結構な価格になってしまいますけど・・
でもレストアが趣味なんでプライスレスですよ。
692: 10/24 10:10 An203grA
Z2よりも安心なゼファーのZ2仕様も格好良かったですよ。
693: 10/24 13:0 r6XeO/.k
それじゃ、フェイクじゃん。
694: 10/24 18:14 Pg4ZtdqA
これなんかどうですか?本物よりボリュームあって個人的には好きです。
oリンク
695: 10/24 18:22 lbP1K5PM
>>691さん
羨ましいです。 いいなー!
696: 10/24 19:41 KZANsC0E
>>694
GSX1400を刀風にしたやつもあったよな。
697:おやじ 10/25 7:5 Xxbi31O.
1100刀初期型、10年近く動かしていなくて、動かすのにいくら位掛かるかな?
698: 10/25 7:35 Jc.27jTM
>>697

動かすだけなら、車からでも電源拾ってセル回せば良いんじゃね?
699: 10/25 8:16 ..0uYElY
>>697
要注意
タイヤのひび割れ
ブレーキの固着
クラッチの固着
バッテリー上がり
その他
700: 10/25 10:22 Hg21SY7A
>>694
いきなりセル回すとシリンダーに傷つけて高くつきます。長年オイル回ってなかったので。
プラグホールから油差しで少し入れて下さい。
タンク内のガスは全部廃棄してキャブのオーバーホールと燃料は点滴の容量で入れて初爆を確認して白煙が止まるまでアイドリング。
エンジンはこんな感じです。
701: 10/25 10:34 zimA1b2M
>>700
質問見た限りだと、工程より金額の問い合せだろうから
実車も見せれない掲示板で聞かれても
答えるだけ無駄な気がするw
バイク屋持って行けって言えば騒ぎになりそうだしな。
702: 10/25 12:1 Hg21SY7A
あ、そうですねw
お店だと車検通るまで消耗品替えるでしょうから価格は一概に言えませんけどキャブOHとタイヤ、油脂類、消耗品とハーネス関係はカチカチで引き直し、各部ベアリング固着。
30万越えるくらいは見積りくるかな。
703: 10/25 12:9 Hg21SY7A
外観だけ綺麗にしてヤフオクに出すと驚くくらいの価格つくかも知れないですよ。
704: 10/25 17:5 3RGGrnTs
しょせんスズキだべ?
705: 10/25 17:11 ..0uYElY
スズ菌乗りを舐めたらあかんぜよ…。

何か一つに特出してるスズキのバイクは乗り手を選ぶからね。
706: 10/25 17:14 3RGGrnTs
何に特出してるの?
707: 10/25 17:25 BaKtXu.w
>>704
癖があるほうがバイクとしては面白い。
昔のスズキはデザインが駄目だったけど良いバイク多いよ
708: 10/25 18:3 3RGGrnTs
癖って具体的には?
709: 10/25 18:21 ..0uYElY
最近のスズキのバイクは昔に比べてかなりバランスが良くなってるけど昔はやたらと動力性能が特出してたと思う。
実際40PSのホークUより38PS(だと記憶してるが…)のGSの方がやたらとパワフルに感じた。
車体の軽さも特出してるイメージがあるね。
私の最初の愛車RG250はその頃の250クラスの車重より30K近く軽かった。

逆に特出したものが有るからバランスが崩れ癖が強いバイクと言われるのも事実だよね。
変態スズ菌乗りとよく言われたし(笑)
710: 10/25 18:32 BaKtXu.w
RGV-250γは面白かったぞ〜
エンジンは最近までアプリリアで採用されてた訳だし、スズキを馬鹿にする意味がわからん。
日本のメーカーは一流しか残ってない。
711: 10/25 19:13 cgbadSsU
しか?
そりゃない。
712: 10/25 19:40 BaKtXu.w
何を言いたいの?
4社しか残って無いでしょ?
713: 10/25 19:47 Hg21SY7A
>>711
主語書いてくれ。
意味わからんから。公務員なんだからちゃんとしろ。
714: 10/25 21:20 Jc.27jTM
>>708
オレの主観なんだけど、スズキ全般に
見た目に対して、やたら車体がクイックに切れ込んで行く癖あるなぁ
ハマる人はハマるんだろうけど、オレには乗り辛いイメージだ(^^;;
スズ菌の方々ゴメンm(__)m
715: 10/25 21:45 /zC3ZpyM
>>714
古いバイクのたとえばかりで申し訳ないがGT380もその傾向が強かったね。
だけどその分あの図体でもコーナーでやたら速かった。

最近のスズキのバイクには乗ってないからわかりませんがどうなんでしょう?
716:秋田県人 10/26 10:33 ???
今のホンダは2流ですな。
717: 10/26 12:9 t/LLU3ew
どの辺がですか?
718: 10/26 13:14 3de5FEjg
???野郎こっちくんな。
719: 10/26 14:20 nOw4R23Y
>>718

君、スレち。迷惑。

ワカチコ!ワカチコ!
720: 10/26 15:1 t/LLU3ew
ワカチコも迷惑だ。
マジ通報するぞ公務員!!
721: 10/26 16:5 eDcDDrS2
釣られすぎ
722: 10/26 18:27 AdWDjEMg
>>716
まぁ、解らなくもない気がする(^^;;
オレ、I have a Honda!
723: 10/26 19:17 neNS.2fQ
カブとSF作ってるだけで超一流だべ
724: 10/26 19:56 6JwYnlrM
>>723
今のホンダな(^^;;
カブは名車だと思うけど、今のホンダだったら造れなかった気がする
725: 10/26 20:12 5VRW6WPY
今はホンダ乗りの私だか最近のホンダ車は「良くできてる」とは思うがそれ以上ではない。
726: 10/26 20:50 neNS.2fQ
ホンダは昔からじゃないですか?
良く出来てるし故障も少ないけど楽しみも少ない的な。
727: 10/26 21:7 6JwYnlrM
>>726
簡素化や、逆に作り込みが凄かったって言うか(^^;;
技術屋さんの試行錯誤が見れる車種が多かったんだけど
最近のは…(^^;;
728: 10/26 21:12 wngoaB1g
イヤイヤ、4miniはホンダが天下取ってますし、弄って嬲って面白いのはホンダです。
キャブのニードル一段変えただけでスッカーン!と回るセッティングが出た快感は最高っス。
729: 10/26 21:14 5VRW6WPY
そんでも友達、知り合いに「どこのバイク買えばいい?」と聞かれると「ホンダ」と無難に答える私…。
730: 10/26 21:28 .J1OuCmg
万年ビギナーならホンダ
731: 10/26 22:17 neNS.2fQ
ダサいけど速い=スズキ
高クオリティ=ヤマハ
グッドフィーリング=カワサキ
無難=ホンダ
自分の見解ですが無難に乗れるバイクを作る技術力って凄いんではないかと思います。
機械関係に携わってますけど難しい事なんですよね。
732: 10/26 22:43 8zsn8pDA
スズキ=変わり者
ヤマハ=いふりこき
カワサキ=痩せ我慢
ホンダ=合理主義
733: 10/26 22:55 t/LLU3ew
>>732
そんな感じですね。
カタナが出た辺りはダサさにビビってしまいましたけど今や人気の希少車。
憧れのZUは更に買えない価格に。
CBXの六気筒とかCXターボとか変態的で魅力的なバイク出してくれないかな〜
734: 10/26 23:20 eDcDDrS2
近年流行りのSSもファイヤーブレードが元祖なんでしょ?
全然2流じゃないんじゃ??
735: 10/26 23:32 nOw4R23Y
>>720

公務員???いみふ。

ワカチコ!ワカチコ!
736: 10/26 23:38 nOw4R23Y
バイクメーカー語れるほど乗ってるのか?

ワカチコ!ワカチコ!
737: 10/27 5:56 YyXueG1c
↑せっかく盛り上がってきたのにこいつのお陰で醒めた。
738: 10/27 6:33 EuBt4Zg6
>>737

誰もお前の意見なんか聞いてないよ。
バイクについて、書き込めや。邪魔だ。

ワカチコ!ワカチコ!
739: 10/27 6:38 88jzEWgo
完全にスルーでお願いします。
740: 10/27 7:9 1ahEQdzU
あはは
ワカチコだって!
もう古いよー
741: 10/27 7:44 88jzEWgo
最近は250が盛り上がってますよね。
一昔前は250も45馬力あったんで元気だったんですけど今や30馬力程度。
どうなんでしょう?楽しいんでしょうか?
742: 10/27 8:31 9Osuxrm.
昔の馬力表示はグロス、現在のはネットである事もお忘れなく。
743: 10/27 9:27 nxHO/eWs
速い=楽しいの方程式には疑問符が付きますけど…。
でも、国土交通省と自動車工業会で設けた【馬力の自主規制】はバイクと技術の発展には障害であるとしか思えないですがね。
744: 10/27 10:9 88jzEWgo
アプリリアの公表馬力はちょっと大袈裟な感じですけど当時のレプリカ勢の馬力は公表よりあったような気がしてますよ。
馬力があるから楽しいとか速く走れる訳じゃないでしょうけどね。
745: 10/27 10:52 YyXueG1c
私の理想はトルク曲線が高い水準でフラットに近いエンジンかな。
何処の回転数からでも加速できる扱いやすいエンジンが好み。
746: 10/27 12:17 88jzEWgo
馬力はないけどトルクでドンっと加速するのは自分が乗った中ではスポーツスター1200ですかね。
見た目が好きになれなかったけど乗って楽しいバイクでした。
747: 10/27 13:39 P9kgne0k
ランクルDターボの加速力にはびっくり驚いた。トルクだよね!一踏みでスッと
前にでる力強さは大トルクのなせる業だよね。関係なかったね失礼!
748: 10/27 14:4 ANyubPH.
ランクルも登れるんだろうけど、パジェロもデリカもあのデモの坂登るんだから凄いよね
モトクロッサでも行けるんだろうけど身の毛が…
749: 10/27 16:21 nxHO/eWs
排気量がデカいとトルクもデカくなるわな。
単発小排気量エンジンのチューニングはソコの折り合いがツラい…。
750: 10/27 18:33 ffx8MEzk
小排気量って言っても50ccとかじゃないでしょ?
751: 10/27 22:36 BN1oQtJw
ZT又はZU乗ってる方いますか?

ウィッシュ!
752: 10/27 23:1 88jzEWgo
これまでに乗った自分の中での名車、迷車はなんですか?
753: 10/27 23:22 vvQHL/Uw
迷車でスズキのRV50(バンバン50)
あのぶっといブロックパターンのタイヤで河原なんかを走ると面白い。
砂浜もグイグイ走る。
ただオフ車ほど車高が高くないのが…。
754: 10/28 7:57 iPLJBFgg
バンバンですか! 面白いコンセプトのバイクでしたよね。見た目も個性的でw
私はFZR400Rのエグザップ付の限定仕様車。新車で89万のバイクが2年落ちで25万だったので即購入。
クロスミッションも入っててかなり速いバイクでした。
755: 10/28 16:43 dJfCUKwI
バンバン最高だったよな。

ピーチ!
756: 10/28 18:28 3oWqfkEA
結構メインとサブと乗り継いで来たけど、メインではFLH1200。
金ばっかり掛かるし遅いけどセッティング決まると気持ち良かったな〜。
サブだとGB250とカブかな。低燃費で全然壊れなかった!
さすがホンダ!
757: 10/28 19:27 XtajIJX2
>>756
オレもグラブマンだけは手放せないでいる(^^;;
特出した凄さは薄いけど
多少の手入れで全然壊れないし
そこそこ力あるから飽きないし維持費安いし
ある意味、名車かもなぁ(^^;;
758: 10/28 20:46 3Al.Wjcw
逆に名車じゃないバイクってあるの?
なにゆえの名車?
759: 10/28 21:5 XtajIJX2
>>758

752を熟読してくれ。
760: 10/28 21:16 3oWqfkEA
>>758
意味わかってないのかな?
名車じゃない最悪バイクと言えばヒョースンとかキムコとかあるけど。
761: 10/28 21:18 3Al.Wjcw
だから。
「名車とは呼ばないバイク」って世の中にありますか?という書き込みをしました。分からなかったか?
例えばゼファー!とか、スーパーフォア!とか、インパルス!とか、SR!とか。みんな名車だべ?
バンバンだって名車だべ?
カブもメイトもバーディーも名車。
刀も忍者もCBXもRZも名車。
名車と呼べないバイクってあるべか?
762: 10/28 21:20 3Al.Wjcw
キムコもヒョースンもメーカーだよ?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]