3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう
143: 5/15 21:27
>>142
一生懸命な熱血教師が淘汰されてる時代
子供の教育と教員が熱くなれば押し売り状態
押し売り教育はバカを見ると事務的な教員が増えたのは
子供の人権を守りすぎてる
父兄と国民の責任
144: 5/15 21:29
くく140
実際今年の入学式卒業式に国歌だけ演奏だったり、子供が国家だけ一切歌わないがっこうがあったからいってる。
歌を歌うのが任意なら校歌も県民歌も任意にすべき。平等なら。

そこに学校の政治主張を感じる。違法性マックス
145: 5/15 21:35
もはや、因縁つける相手が、組合なんだか、教師なんだか、学校なんだか、文部省なんだか、昔の教師なんだか、味噌くそ思いつき発言w
しまいには ばーか だってww
146: 5/15 21:35
>>144それは逆に
歌わないのも生徒の自由となる
子供の人権尊重しすぎも良くない

国の政治主張を尊重し、歌わせるべきだが
それが違法性マックスとも思えない
147: 5/15 21:49
おれは、歌うべき。歌わせるべき。
と思う。日本の税でまかなわれている子供であり教職だから。

お金が自分の金ならお好きにドーゾ。ってかんかく。
政治主張ばかりの教職組合は悪ですよ。

主張の中に子供の利益がないから。
前もいったが、子供を戦争つれてくな運動する前に子供のいじめ死亡者ゼロ運動したら?

もっともらしい主張して自分らのやりたいように変えたがる。
バカの極みww
148: 5/15 21:50
くく143
子供に人権はないんだな?

それかたよってないか?バーか
149: 5/15 21:50
>>147 それが君のやりたいように変えたい主張か?

片寄りすぎだと主張してるが
むしろ片寄ってるのは君の方ではないか?
戦時中の大日本帝国並みに偏りすぎてる気がする。
150: 5/15 21:54
>>148 
子供が自由過ぎるのも教育にならない
ある程度の子供の人権は義務教育が過ぎてからで良いと思うが
151: 5/15 21:55
俺が言った違法性は教職の政治主張のこと。政治主張がないならみんな歌わせたら?校歌や国歌斉唱なくなるのは式典としておかしいし。

いいたいのはなぜ国歌だけ特別扱い?政治主張=違法性です。
152: 5/15 22:1
<<149
はい。俺の主調です。

組合活動や労働環境改善いう前にやることあるだろ。
いじめ撲滅、登校拒否撲滅、子供たちのための教育、納税者国民のための教育をもとめます。
起きるかもわからん戦争起きるとかいう前に教職の目の前の問題を解決すべき。
あたりまえのこと
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]