3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう
174: 5/15 23:21 uo9TTzkc
おまえらのやりたいようにはいきません。そのための法だ。
憲法尊守義務があるのは公務員。
憲法99条みてみろ。この条文に国民がない。その目的は、権力抑制のための法だから。
公務員を縛る法だからだよ。
175: 5/15 23:23 uo9TTzkc
>>173
担任に裁く権限はない。
父兄と密に連絡を取り調査を真摯に受け止め改善するしかないんでない?
残業代でないからいやなのか?w
176: 5/15 23:24 BtAiwvek
憲法を守る、だから今のご時世は事務教員が多くなってる
177: 5/15 23:25 uo9TTzkc
停学は学校の裁量だろうが。
責任とるのやだからうやむや
現状だろ?
178: 5/15 23:27 uo9TTzkc
は?憲法尊守義務と事務教員?どこ関係ある?
179: 5/15 23:29 BtAiwvek
判断と責任を取って拳骨出来る教員は全滅しました
判断と責任を裁判や調査に回す事務教員が多くなったのは父兄の責任
180: 5/15 23:32 uo9TTzkc
父兄の責任?法がそうなってるべ。んでは法の責任だろうが。転嫁するなやばーか。
憲法尊守義務と関係ないだろーがww
論理メチャクチャなんだよ
181: 5/15 23:34 uo9TTzkc
停学にしたらいべ
182: 5/15 23:35 BtAiwvek
イジメ問題はもはや判断も制裁も出来ない教員の手から離れつつある
イジメ問題は調査や制裁の専門機関などに責任が委ねられてる状況
183: 5/15 23:39 uo9TTzkc
ごめん学校教育法勉強不足でした。
出席停止処分ができる。
責任を取りたくないから逃げてる現状。
十分武器があるじゃねーか。校長もノラだから責任転換するんだろ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]