3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
345: 5/20 13:17 6NRNskMU ↑違うな(笑)
346: 5/20 13:19 6NRNskMU 民間企業は責任の所在が明確。
企業の存続に関わること有り
公務員は事なかれ主義の
代表選手‼
347: 5/20 15:52 g/2XhLqc >>399
思想教育、オウム真理教か?
人の自由だろ。
組合活動、公務員が組合活動ってつまり相手は納税者、住民。
9条、お好きにどうぞ。ただし仕事に影響するな。家でやれ
348: 5/20 15:54 g/2XhLqc >>340
だからこのままか?向上心のない奴。淘汰されればw
349: 5/20 15:57 g/2XhLqc >>341
正論。目に付いたらて改善できない奴はクビ
>>342
会社もエース級だけ残してもクレームはいる。
それに対応することで信頼とニーズがうまれる。
350: 5/20 15:59 g/2XhLqc >>343
正論
>>344
アホか。しかし、土下座で仕事がいただけるなら俺なら喜んでする。
仕事だから。
>>346
まさに正論。自分のケツぐらいふけや。
351: 5/20 20:11 B2Hinf1s ガキのケツくらい親がふけや。
352: 5/20 20:14 n1Nxg5l2 ふいてます。
学校現場の責任は俺ら関与できないので教職の責任。
自分のけつふけや。
現場のけつ誰がふくのよ?ww
関与できないから関与できるようにしてww
ばーか
353: 5/20 20:25 n1Nxg5l2 相対して、学校現場にはお金を掛けるべき。
子供の将来、秋田の行く末のためにも。秋田県は教育と大企業誘致にお金をかければよくなりそう。
デモしか先生、自分の仕事に責任を持てない先生、責任ある仕事から逃げる先生は淘汰の上金かけるべし。
学校教育に自由と権限と予算を。
学校教育に規則と責任と義務を。
これでよくなる。
354: 5/20 20:45 XI5le3y6 大企業誘致ってwww
この時代にまだそんな古くさいこと言ってるwww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]