3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
667: 5/31 3:26 GIKIwyjo >>665
そう言うの問題。
>>666
揚げ足取り、論理のすり替えばかりで議論できないバカよりまし
668: 5/31 8:14 F7eZ8n/o >>667
665だけど
そう言うの問題とは
魁の報道姿勢に問題アリと考えて良いのですよね。
組合側に厳しい批評を書く
産経の報道姿勢は正しい‼
で良いよね
669: 5/31 10:54 8Oc2C5FA そうです!
報道しないなんてありえない。
報道の定義はありのままを客観的に伝えること。
そういう偏ったのはだめだろ。っておもう。
670: 5/31 11:50 zSQbN.vo 未成年保護など無視してありのまま報道しろ
671: 5/31 12:0 OhqJEDEE ばかか?
こういう奴を偏った奴という。
法は平等。未成年保護はあたりまえだばーか
672: 5/31 12:0 miytt7xc 魁ネットでは軽く報道してるが
あまり詳しくありのままを報道するのはどうかと思うけどね
主犯や被害者は未成年だろうし
673: 5/31 12:4 OhqJEDEE 報道の自由は表現の自由、その目的は国民の知る権利に資するため。
未成年保護は、まだ経験不足の子供達を守るため。
当たり前の法。
曇った眼な奴が一名いるなww
674: 5/31 12:4 miytt7xc
主犯は未成年で叩けないからと言って
組合や学校を叩くのも偏りすぎ
675: 5/31 12:7 OhqJEDEE 名前出さないで報道、周知する事によって教育行政の悪い所をあぶりだす。
表現の自由の目的はまさに、公務員、政治家とのバランスにある。
676: 5/31 12:8 OhqJEDEE 未成年が自殺した。いじめ。
これだけ書けばいい。
父兄はまさに知る権利行使するだろうな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]