3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう
696: 5/31 12:57 OhqJEDEE
こういうことがあると、なおさら使命感を持って一生懸命の先生たちかわいそう。
残業代ろくに付かないし。
697: 5/31 12:58 OhqJEDEE
こういうことがあっても組合員はスパーンと定時であがる。
698: 5/31 13:3 OhqJEDEE
ちなみに教職はお昼休みも子供みるからとかの理由で8時から四時半までの勤務。三十分早く上がれる。
これもまじめな教職は居残り、回りきらず自宅にまで持ってくる。
バカ教師はスパッと定時。そして仕事も山ほど残す。
問題があれば無料残業なるから問題にしない体質。
699: 5/31 13:7 OhqJEDEE
ので教職の組合は強すぎるため、国民住民には不利益なのが実状。
バランスが重要
700: 5/31 14:32 zRHDz2Bg
学校教育
ソロソロ
完全民営化で良いのでは?
701: 5/31 15:51 OhqJEDEE
完全民営化であればお金のない家が苦労する。
また、100パーセント民営化の場合サービスの価格も理事次第。
理事が談合で価格をつり上げることも可能。
今の日教組みたらまさにつり上げラッシュ。
橋本市長の動画で組み合い連中の発言、お金ないなら税金上げて給料あげれ。
ねー
絶対談合すると思う。
702: 5/31 16:37 zSQbN.vo
国の民営化でいいんだよ
納税者は神様と勘違いしてる馬鹿が多すぎる
返金や出入禁止うざいやつは客の権利すら奪ってしまえ
703: 5/31 16:43 zRHDz2Bg
>>701
指定管理者制度の導入でも良いぞ‼
出来の悪い教員を解雇出来るから。
まず教員の公務員の身分を外さないといけないよ
704: 5/31 17:25 zSQbN.vo
スコットランドで貧困層の子供の増加が深刻 教職員に栄養不足の生徒を見つける指導
幸せな日本
705: 5/31 18:48 zRHDz2Bg
秋田にも貧困児童たくさんいるよ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]