3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
707: 5/31 20:14 OhqJEDEE 終身雇用とかわめく教職いるが、使えない教職を雇ってる住民の気持ちになるべき。
708: 5/31 21:46 zRHDz2Bg 教員の待遇改善より
貧困児童対策が急務だ。
709: 5/31 23:2 QW8PLmTY >>706
そうだな
お前の場合、毎日24時間体制でチラ裏脳内情報発信してるのにな
使えない教員に教わったせいでこうなっちゃったんだな
ワカリマス
お前も統失組合つくればいいじゃん
710: 6/1 2:21 kSGrdgkk 自殺したすぐ後に、いじめはありませんでしたと言う中学。
素早い対応に、有っても無いことにしてんじゃ?と思っちゃう。
711: 6/1 2:27 Ccu/N2xw >>708
秋田県偏り教師の教師の給料下げて
その分で貧困自答の予算つくる。
そもそも、昔、受け持ちの子供の人数で不平等叫ぶ教職いたが、今まさに秋田県では人数すくない。
同じ観点から考えれば提げるべきww
平等の意味をはき違えてるバカがおおい
712: 6/1 6:40 4taMTNNc 教員なんか
請負制度変えれば良い
職人と同じ
一人親方制度
請取だから成果主義、実力主義
結果を出した奴は収入も上がり
有名予備校の著名な先生方の様に。
適性の合わない教員は消え去るのみ
713: 6/1 8:11 gF7jWJHg 他の親方は口出しするな!
イジメ加害者被害者とのクラスや学級が違う場合は出だし出来なくなるな
個々自分の会社を持つ体制だと連携を失う
イジメ解決スキルなど色々有益な情報は企業機密
他社を蹴落とし自社の利益追求は常套手段
714: 6/1 8:17 phYWQtiY だから
民間学校並み
と言ってるんだ
イャだなー公務員は(笑)
715: 6/1 8:29 gF7jWJHg だから??
だから独り親方体制をやらないんだろ
716: 6/1 8:41 gF7jWJHg 平等にする事で問題の他のクラスや学年にまで口出し出来るし助言も貰える
自分の持つスキルや他人の持つ技術を伝授しあえる
足の引っ張り合いなども起きない
個々会社を持つ体制なら自分が良ければ他人は関係ないむしろ邪魔する関係になる
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]