3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう
301: 5/16 4:3 FhIdgybI
・H 2 3 年度は、全国との比較で見ると、千人当たりの不登校者数は、岩手
県に次いで、全国で2 番目に少ない。
302: 5/16 4:5 FhIdgybI
>>300 お前は逆のことを言ってるけどな
子供の人権が有って先生の人権は無い
303: 5/16 4:6 FhIdgybI
やば 4時だw
304: 5/16 4:11 pDjVWVCc
教師はそれを覚悟して宣誓してはいってるだろうが。

いじめ件数下から23位、暴力件数下から六位。
いじめが多くて登校拒否少ない。
いやがってる子供父兄が行かせてるんだろうな。
秋田の父兄は優秀だw
305: 5/16 4:14 pDjVWVCc
いやいや、人権有るさ。だから民間と同じよう頑張ってる教師、実績だす教師には格差があるべき。

実績出せない労働運動してるばかより給料高くてしかり。
306: 5/16 4:24 pDjVWVCc
>>302
ならバカなお前がいった拳骨先生?

子供当然に殴れんのか?人権侵害甚だしい。
片寄ったバカは居なくなればいい。
307: 5/16 4:29 pDjVWVCc
組合員はいいました。暴力使わないと教育できない。

子供相手にwwすごいイかれた主張と、能力の低さ露呈してくれてありがとうwww

残念なやつだ
308: 5/16 7:9 pNUd7otI
大学入試が一期校、二期校の時代、かなり成績の良かった同級生は、経済事情から、
地元秋田大学に入学し、教員になった。希望に燃えてた彼は、大学時代に学んだ色
々な指導法を試みようとしたが、ことごとく上司や先輩教員に、よけいなことをす
るなと止めさせられ、いつのまにか日教組の金よこせ、仕事は楽に路線に毒されて
しまった。それでも定年まえには校長になった。そのような世界なんだよな。
309: 5/16 9:29 pDjVWVCc
事なかれ主義で校長。
いかれた世界。
その割に、子供の人権は踏みにじる。自分の人権ばかり主張し、暴力による制裁をこのみ、やれない言い訳ばかり。
俺は考えれないカスの世界。
310: 5/16 12:18 pDjVWVCc
教師も、校長も、教育委員会も自分がこれで飯食ってるプロ意識が必要。

プロ意識がないから、指示待ち族、労働運動する。
土方とうに多いそれ。
今の時代は土方もプロ意識がなければ淘汰される時代。
教職だけ浮いてる世界。ズレた主張気づけ。
いつの時代か改革してやるよ。民意で。
311: 5/16 12:46 /ZRnvS.2
土方はプロだ

何も考えていないのは人夫

偶に人夫の中にも国立大学卒業して
嫌になって苗字捨てて人夫になった奴がいる。
関数電卓叩いて土量計算してた
ワロタ
312: 5/16 13:44 YcKHqqAQ
>>311
そうだね。言えてる。

いずれ伝えたいのはプロ意識がなく、労働条件ばかりわめくところが教職と人夫といっしょ。
同じレベル。成果を全く考えない。

間違っても尊敬はできないな。
313: 5/16 13:45 YcKHqqAQ
教職の組合は国民にとって100害あって1利無し。

日本のクズ。
314: 5/16 14:30 YcKHqqAQ
oリンク
完璧な論理
315: 5/16 15:9 EeqmlpiQ
橋下弁護士も
引退してからテレビで見たが
知事時代と比べて
苦労が顔に表れてたな

花巻空港で知事時代見たのが最後だけど
316: 5/16 15:54 YcKHqqAQ
そうだね。あれだけ休みなしに働いた首長はいないだろうに。

それと相反して、労働条件だのいってる教職はほんといかれてる。
全く尊敬できない。金ほしかったら実績でもぎとれば?
317: 5/16 21:27 y7KoSaPQ
中身のない同じ攻撃はもう飽きた
他の教育問題の話しに変えろよ
陰湿さと執念深さは宮城県人や高級並みだな
318: 5/16 22:44 /ZRnvS.2
だから
教員はダメなんだよ
高級宮城県人なんだからね

教育を変えるには
親の認識を変えなければならない。
大学への進学率を上げなければならない
じゃないと貧困連鎖は止まら
319: 5/16 23:35 VS.SoExw
>>318何言ってんの?言語障害?
320: 5/17 1:3 F1bCN3Vc
橋下さんが言ってるのは、学校と父兄の連携と評価の仕方。目標の仕方。
完全に教育者以外排他的な教育行政を地域に取り戻す。

教員の主張は目標設定やその成果の評価は教員がする。
完全に自分らのための教育現場。

国歌斉唱より、それぐらいの規則を守れない組織マネージメントに問題提起してるだけ。
321: 5/17 1:8 F1bCN3Vc
思想良心の自由を理由として業務とされている歌うことをしない。

みなさんの仕事現場に思想良心を理由として業務断る奴いるかい?

教育業界はこれがまかり通ることが問題。かたよってないか?
322: 5/17 3:9 v3.5OmTw
>>319
ケツのひと文字抜けたくらいで
ガタガタ言うな

例えば
ある市で卒業式で国家斉唱の時、着席する教頭がいた。
そいつが教育長になった。
知事が橋下氏なった
着席教育長は辞めた

コレが政治だと思う

キリシタンの踏み絵の現代版
教員に課さないといけない
323: 5/17 10:51 qBTrW1ws
先生、修学旅行先での見学箇所について、ご意見、ご指導をお願いしたいのですが、6時から割烹〇〇でお待ちしております。これを断る教師がほとんどいない。まず、こういうことからだ。
324: 5/17 11:42 ZQuBCYgs
>>322
それは違うと思う。
橋下さんは動画でいってたでしょ?
それが国歌斉唱であろうが、別件であろうが、関係ない。
問題なのは上司、部下の関係になっていない。
上にいくために尽力する職業になっていないことだと思う。
年功序列。それでサービスがよかったらいいが、父兄からわんわか苦情か集まる実体があるから問題なんだ。
325: 5/17 14:33 Ga9ER7Dw
校長いいマネージメントしても個々の教師がいうこと聞かなければサービスよくならない。

教師や組合の人間に多いのが個の主張ばかりで、みんなのため、学校のため、会社のためというような団体の為の事ができない。

個の権利主張のあらし 略1
326: 5/17 21:14 qcYRRahE
おじちゃん 何と戦ってるの?
327: 5/18 6:5 eJpxPXoA
常識を知らない教員に
世間のルールを解説してる

組合員がサラリーマン感覚を持ってもらえれば、安心して子供をたくせるのに。

>>324
市役所の職員出身の市長
着席教員の教育長

居たよ
328: 5/18 8:58 i4HO1iAQ
それですね。まさに。

義務教育は最低の基礎教育なんていった日本のクズがいたが、おまえなら、その論理に金払うか?

子供託したいか?イかれるのもたいがいにせ。

こいつは、たぶん教員か公務員だろうな。教育基本条例の先に職員基本条例がくるとかんぐってるんだべなww

俺的にあの主張するなら死んでほしい。住民にとって100害有って1利なしの主張。
早く死ね。
329: 5/18 9:4 i4HO1iAQ
子供の人権は認めず、いじめ問題は親がデリケートなってるだけ。
どういう論理だ。
それで死んだ子供たちのためにも改善する!って意欲あるならまだしも、親がデリケートなってるって

たのむ、死んだ子供たちの為に、そんな主張ならおまえらが死んでくれ。世の中のために。不要な人材だ。
330: 5/19 9:13 MzUhX8j6
イかれた狂気の教育の実態
331: 5/19 11:48 JvPTlB62
偏った思想教育の押し付け
332: 5/19 14:0 .MHm9TfE
それが教育者。

物事をよくしようと尽力せず、自分の立場だけで大騒ぎ。
政治とは少数意見を反映させる為ではなく、多数の意見を反映させ、権力公務員を抑えるためにある。

権力公務員が政党作っても意味なし。愚の骨頂。
333: 5/19 14:2 .MHm9TfE
政治や憲法から逸脱した思想。

そのわりに自分だけの利益で教師は大騒ぎ。
プライベートでやれよ、ばーか
334: 5/19 16:54 .MHm9TfE
論破!
335: 5/19 23:32 otuOeoOg
おじちゃんたち、見えない敵と戦って大変だね!
336: 5/20 6:56 ylr/6lXs
そうなのよ、教師は子供よりバカでよ問題改善しないのよ。

ぼっくもバカ教師の変な思想に影響されず、はっきり発言していいからな。
平等だから。
337: 5/20 7:43 rpjtwixE
との板にでもいるよな
公僕叩きに必死な人が
338: 5/20 9:20 ylr/6lXs
素直にかんがえれば、それだけ公僕がダメな裏付けでしょうね
339: 5/20 10:58 6NRNskMU
思想教育の教師はダメ
組合活動する教師もダメ
9条にこだわる教師もダメ
340: 5/20 11:2 rpjtwixE
全てクリアーしても公務員叩きは収まらないと断言出来る
341: 5/20 11:5 6NRNskMU
尊敬する公務員たくさんいるよ

ダメな教師が目につくだけ。

組合活動が教員の仕事では無い
342: 5/20 12:34 rpjtwixE
税金で食ってる以上
尊敬する公務員だけ残しても公務員叩きは収まらないと断言出来る
343: 5/20 12:54 6NRNskMU
公僕として
役に立つ奴は
叩かないよ(笑)
344: 5/20 12:59 rpjtwixE
こういう奴が神様気分で店員に土下座強要し世間を騒がす
345: 5/20 13:17 6NRNskMU
↑違うな(笑)
346: 5/20 13:19 6NRNskMU
民間企業は責任の所在が明確。
企業の存続に関わること有り

公務員は事なかれ主義の
代表選手‼
347: 5/20 15:52 g/2XhLqc
>>399
思想教育、オウム真理教か?
人の自由だろ。

組合活動、公務員が組合活動ってつまり相手は納税者、住民。

9条、お好きにどうぞ。ただし仕事に影響するな。家でやれ
348: 5/20 15:54 g/2XhLqc
>>340
だからこのままか?向上心のない奴。淘汰されればw
349: 5/20 15:57 g/2XhLqc
>>341
正論。目に付いたらて改善できない奴はクビ

>>342
会社もエース級だけ残してもクレームはいる。
それに対応することで信頼とニーズがうまれる。
350: 5/20 15:59 g/2XhLqc
>>343
正論
>>344
アホか。しかし、土下座で仕事がいただけるなら俺なら喜んでする。
仕事だから。
>>346

まさに正論。自分のケツぐらいふけや。
351: 5/20 20:11 B2Hinf1s
ガキのケツくらい親がふけや。
352: 5/20 20:14 n1Nxg5l2
ふいてます。

学校現場の責任は俺ら関与できないので教職の責任。

自分のけつふけや。
現場のけつ誰がふくのよ?ww

関与できないから関与できるようにしてww

ばーか
353: 5/20 20:25 n1Nxg5l2
相対して、学校現場にはお金を掛けるべき。

子供の将来、秋田の行く末のためにも。秋田県は教育と大企業誘致にお金をかければよくなりそう。

デモしか先生、自分の仕事に責任を持てない先生、責任ある仕事から逃げる先生は淘汰の上金かけるべし。

学校教育に自由と権限と予算を。
学校教育に規則と責任と義務を。

これでよくなる。
354: 5/20 20:45 XI5le3y6
大企業誘致ってwww
この時代にまだそんな古くさいこと言ってるwww
355: 5/20 21:44 n1Nxg5l2
んじゃ営利企業の給料相場上げるたいさくは?
356: 5/20 22:0 5L0hnEmE
>>354顔洗って出直して来い(笑)

公務員だけでは税収は絶対上がらない!

公務員は自主財源比率下げている先鋒だからネ
357: 5/20 22:5 XI5le3y6
>公務員だけでは税収が絶対上がらない。
当たり前のことドヤ顔で書いてるのって恥ずかしくないの?
企業誘致って今の時代簡単にできると思ってるの?
あんたの頭で考えられる程度のこと、なぜ秋田県でできないか考えたことあるの?
358: 5/20 22:47 6G.IMiqI
>>357
お前は何屋や?

公務員か?

(笑)三回
359: 5/20 23:0 ae2mokMM
企業誘致しか浮かばないやつらが語っているスレ
360: 5/21 0:17 buGIYHek
>>357
零細民間企業務めのお前が一生懸命働いて税金納めろやハゲ。
361: 5/21 0:38 vYVESGRo
>>359
大企業な。それ以外なにできる?対案は?
362: 5/21 0:40 vYVESGRo
>>360
利益がないお金なら納めなくていんでない?ww
普通なら不当利得金です。

まぁ税だからはらうけど。

かたよってるね
363: 5/21 1:16 vYVESGRo
人を集めるには大企業誘致、教育誘致両方平行でないか?
秋田県の強み。
中途半端に頭いい、ハンパなく頭いいにする。
賃金単価がやすい、それを武器に大企業製造産業誘致。
人材不足からの賃金上げ。

たいあんをどうぞ。
364: 5/21 1:55 vYVESGRo
秋田の問題。優秀な人材は公務員いがい就職の選択肢がない。

優秀な人材が公務員なれば半分バカ組合。半分一生懸命に別れる。

長年一生懸命働く。お金も評価も変わらない。
モチベーション下がり半分ブラサガる
悪循環の連鎖
365: 5/21 5:24 vehK5n7U
企業誘致しか言えないヤツにドヤ顔されてもなーwww
366: 5/21 9:3 vYVESGRo
>>365
何も対案のないおまえよりましwww

ばーかwww
367: 5/21 9:7 vYVESGRo
さらに、大企業誘致なw

日本語読めるか?wwwww
368: 5/21 11:17 fv0aWyEM
秋田以外にも勧誘してるし
気候や勧誘条件が整っている場所は幾多もある

何が対案たよ
言ってることは当たり前の理想を掲げ叫んでいる団体と同じなんだよ
369: 5/21 11:37 fv0aWyEM
婚姻環境
出産環境
子育環境
教育環境
職業環境
老後環境
それぞれの理想を掲げ叫んでるだけなら俺にも出来る(笑)
370: 5/21 11:40 FgSlEitQ
まさに。
大企業誘致なんて案じゃなく理想、妄想レベル。
欲しいものを欲しいと言うだけなら誰でもできる。

誘致するための具体的な方策、道筋まで示して
初めて「案」と言えるだろう。
371: 5/21 11:54 FgSlEitQ
>>363
賃金が安いとは言え、秋田市は夜間の牛丼屋レベルでもすでに時給1100円を超えている店がある。東南アジアに比べりゃ高すぎ。
製造業の大きな工場は優秀な頭脳より、勤勉で安定した労働力を求めている。
加えて働く側だって、頑張って勉強して工場で働きたいと思うかと言えば、それは少数派ではないだろうか。
あんたの主張には論理が欠けてる。

まあでも秋田を憂いての意見だろうから、そのハートはかうよ。
372: 5/21 11:58 fv0aWyEM
意気込みは買うが
リスクや困難を一切考えていない発言
373: 5/21 13:27 sAIXiM16
わたしなら、具体案は規模の大きい企業は免税。そのための手段は賛否両論だから議論して決めるとか。

手段は多岐にわたるため、利権を無視して目的を達成できる手段を探す。

楽した奴は安い、難儀なのはたかい。当たり前のことを当たり前にする。

具体案は大企業だけ免税。
手段は煮詰める。
目的は住民の雇用安定に資した上、賃金単価の底上げ。
雇用競争。
374: 5/21 13:40 09fKCrLk
仙台市教育委員会は、教科書謝礼問題で、謝礼を受け取ったが採択には影響がなかったという、先の調査結果が議会から、そんなことはないだろうと叱られて、追加調査を命じられた。
秋田でも影響がなかったと言ってるけど、金は取られるは採択はしてもらえないでは、教科書会社が気の毒だ。教育者がやらずぼったくりかよ?
375: 5/21 13:46 llPZuHP2
>>誘致も企業選びが難しいよね
たとえSHARP
大きな工場のあった
亀山、堺、新庄、天理
工場周辺、閑古鳥が目一杯

山形、宮城、福島の工業団地の方が活気がある
376: 5/21 15:17 8hZ6npVY
>>375
安心してください
秋田県側の企業選びより、企業側の秋田県選びが遥かに難しいですから
ところで、この半世紀余り活気などとは一切無縁の秋田県の県鳥は
やはり、閑古鳥ですか?
377: 5/21 15:33 MXZUsS1c
はい観光通りです
378: 5/21 17:18 llPZuHP2
学校の教壇には信天翁が県鳥として飾っています
379: 5/21 17:20 llPZuHP2
日本語で書くより
アルバトロスと書いた方が体裁よいかな(笑)
380: 5/21 18:50 sLU/2WnQ
>>373
>具体案は大企業だけ免税。
>手段は煮詰める。

どこが具体案だ?あまり笑わせないでくれw
秋田の少子高齢化をなくしたい。
具体案は高齢者の割合減らし、子供を増やす。
手段は煮詰める。
381: 5/21 18:58 fv0aWyEM
>>373 あきたリッチプラン
優遇税制はとっくにやってる
他県でも似た優遇処置を取ってる
382: 5/21 21:39 sAIXiM16
それでは、何か足りないんだろうね。
俺なら有利ならそこで起業するしデメリット多いならやらない。

ただでさえ都心に遠い秋田県、大企業にとって仙台より有利な抜本的制作が必要。

運賃かかるからそれ以上のメリットないとやらないよね。

工場設置費用、上限5億のうち半分助成とか、要件に雇用と従業員からの税収いくら以上とか。

目的を達成出来るまでやるしかないよね。
383: 5/21 21:49 vYVESGRo
まぁ提案できるのは行政や首長であり議会に承認受けなければねワラ

まぁこの論争は無駄なあがきだけど、いずれこのままなら秋田はダメになる。
384: 5/21 22:2 vYVESGRo
教育は秋田に日本一とってる学校がある。
それを利用しないてはない。
教養大学は大賛成。

上を目指させることが必要。
385: 5/21 22:6 vYVESGRo
それこそ、ノラ教師がいやなら東成瀬村にすむしかない。

東成瀬村を基準に共産的に起訴教育やれやノラ教師

まさに義務教育で教育格差あるだろうがww

日本一東成瀬村の教育水準にならえやばーか
386: 5/21 22:7 llPZuHP2
福島の特区に喰われてる

福島以上のメリットが必要だ
でも何もない
小学生のテストの点が他県より少し良いだけ。

秋田進出企業の子弟を必ず
東大合格レベルにします
と公約すれば
進出企業が現れるかも⁈
387: 5/21 22:11 vYVESGRo
oリンク

ところが教養大学に入れる子少ない!
需要がない?ばーか入れないんだよ。

教育の質にバラツきあるし、ふつう教育者が固定観念の塊教師が多い。
 
実績出せ!
388: 5/21 22:37 llPZuHP2
教養大学の前に
東北大、弘前大、岩大、秋大に通学生を
進学させないと
山形大は自宅通学厳しいかな
特に冬
389: 5/21 23:3 RPCsITLg
企業誘致論ごまかして、また訳分かんない教育論w
でもこれって教育論か?バカが意味ない話ウダウタしゃべっているだけw
390: 5/21 23:25 PjjGMPlU
>>382
それ、実際にあったんだよね
平成の最初のバブル崩壊の直後のころ、全国で600位の
造船とか鉄鋼とか特定の産業の企業城下町で成り立ってた
自治体中心に特定産業不況都市ってのに指定されて < 略1
391: 5/21 23:26 vYVESGRo
>>389
人の揚げ足しか探さない卑屈なおまえよりましだ。ばーか
392: 5/22 0:0 npqO7SPc
>>390
そうなんだ!

んじゃほかに人を誘致する対案かんがえないと、手段はいくらでもある。
問題は目的達成すること。

でもこの場合人件費は会社負担のほういい。

会社 略1
393: 5/22 0:2 npqO7SPc
受給要件に、大企業であって、納税で回収できるよう何かしいれればいい。
394: 5/22 0:3 npqO7SPc
>>389
人の揚げ足しか探さない卑屈なおまえよりましだ。ばーか
395: 5/22 5:36 GulK.n8I
>>389
よく理解してくれ
普通、大学は下宿生より通学生が多い。
これが世間の考え、大企業に勤める人の常識なんだ。
だが進出しても、家族を呼べずに単身赴任する。
これは地方の教育環境およびレベルが低すぎるからなんだ。
大館は弘前大、県央は秋大、大曲田沢湖あたりは新幹線通学で岩大、東北大までギリギリ
教育環境やレベルを整えないと人口も増えない
お前みたいな奴が増えるだけではダメなんだよ
396: 5/22 8:40 npqO7SPc
>>395
俺もそう思う。

秋田県人に共通して言えるのは、堅実な道をえらぶ。

これは諸刃の剣で逆に言えば前に進もうとしなくなるし、チャレンジしなくなるんだ。

リスクは回避する努力はできる。

秋田をよくしないと!子供たちがいなくなる。稼ぎ時の連中もいなくなる。
単価安いから。
397: 5/22 8:58 vTB6TIZI
>>395
勝手な思い込みと解釈で何を言いたいんだ???
398: 5/22 9:2 npqO7SPc
>>397
おまえはなにを伝えたい?

人の誹謗中傷いがいで?

一生、下向いて生きてろwwばーか
399: 5/22 9:44 GulK.n8I
>>397
あんた組合員⁈

後ろ向きの思考回路だね
400: 5/22 10:17 4STEI1GM
>>399
やっぱりそうおもう?

明らかに考え方変だよね?

いいわけとか後ろ向きばっかり。

ふつうの感覚でない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]