3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
38: 5/10 6:35 jxb1BdwU 国際教養大学の今日の地位確立の要因のひとつに、評価の良くない教員とは雇用契約を
更新しない、という厳しい姿勢があったと思う。身分保障を求める裁判などもあったと
記憶しているが、初代学長のぶれない方針が、受験界に奇跡をおこした。
公立のだめ教師は荒療治が必要だ。
39: 5/10 7:0 0gZG9CYI 賛成
マンセー
40: 5/10 7:35 i0DC5D1U なんか大阪マンセーの人がいるな
教員免許偽造したとか
偽造免許で単位不足になる生徒が可哀想だろ
41: 5/10 8:29 7wes/WUc >>38
いいこというね!大賛成!
男なら自分のほしい金は実力で必死になってもぎとらないと!
給料評価する側は正当に報酬を与え、モチベーション与えてあげないと。
みんなのためのいい国日本をつくろう。
そのためには頑張れる人には頑張ってもらって、その分の報酬を。頑張れずなんだかんだ言い訳してやらない奴からその予算を引けばいい。
いい国物作り日本、サービスの日本、おもてなしの日本。これらの向上には賃金格差は必要。
やれる奴が正当にもらえる世界。
42: 5/10 8:32 7wes/WUc やれる奴が正当にもらえる世界。
金持ちも左手団扇ならもらえない。
頑張ってる人なら誰でも金持ちなれる世界。
43: 5/10 10:37 i0DC5D1U 評価を得ようとあからさまに権力者に媚びを売る教員
同じ問題や実力を持つ生徒に対して
発言力の高い親御や上司を優先
今でさえ評価に媚びを売る教員がいるのに
金持ちはより金持ちに
権力者はより強い権力者に
生徒に対して不平等な教員をお望みですか?
44: 5/10 11:12 m2rfQZCg それはほかの父兄が見ていて評価するでしょ?権力者も一票ふつうの父兄も一票。権力者にこびても利益がない。
45: 5/10 11:15 m2rfQZCg 政治と同じ。生徒に平等に当たらなければ、評価は落ちる。
その中で実績を求める。
民間とおなじ。平等。
46: 5/10 11:24 m2rfQZCg 秋田県や岩手県は税収に対する、教員の人件費の比率が高いこと。
比率が高い。ほかに金が回らない。
100歩ゆずるから、子供たちの今や将来のための行政になってくれ。
俺はそれで満足。
俺は子供の頃教師にぶっ飛ばされ育った。
だから、学校に一人はおっかない先生がいるのは標準だと思う。
俺も自分の子供に駄目なものはだめとおこってる。それが当たり前だから。
47: 5/10 12:1 i0DC5D1U >>45残念ながら現状でさえ平等な一票とは言えません
教育関係に携わる親御や権力者の親御特に口うるさい親御優先に色目を使う教員がいます
実際評価に響くのはその人方の意見ですから
自分の給金評価に関わる人が優先の不平等な教員だと高取得者になる傾向がより強くなると思われます
いじめる側虐められる側どちらの側への指導か
生徒の行いを見た判断教育ではなく
自分の給金評価に関わる発言力の強い多い親御さんを見た教育により強く変わる事でしょう
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]