3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう
466: 5/24 13:16 2Iu3rvZ.
>>464

では児童、生徒の人数が東成瀬村より少なく、教員多い地域が、東成瀬村に負けてるのはなぜ?

まさに農村地帯でありおまえの論理であれば需要が無い地帯が日本一。

前スレでおまえは農村で需要がないとか何とか。
ばーか。

論理が破綻してるんだよ
467: 5/24 13:18 P2S0gNk6
>>464
悪いが日本一と騒いでいるのは俺ではない
468: 5/24 13:19 2Iu3rvZ.
まさにいかに子供、住民に差があれど日本一は結果。

私は称賛に値し、評価されるべき教員の鏡と思う。

ところが表彰、名誉。

俺ならやめるなwww
469: 5/24 13:22 2Iu3rvZ.
ので、相対的に給料格差をつけるべき。

やれない奴の昇給へらして、がんばってる奴の昇給をいっぱいやる。

予算は一緒。
470: 5/24 13:30 2Iu3rvZ.
そこで考えられるのは秋田の優秀な教員の力を借りて教育誘致、教養大を提案した人と、それを賛成した人は世の中見てるなとおもう。

教育誘致のためには圧倒的な教育力を持つこと。先ほどいったが、秋田の公務員、教員は能力高い人が多い。
問題はモチベーション。

教育に背を向けてる教員はいらないと思う。
471: 5/24 13:44 2Iu3rvZ.
>>467まさに教育格差は教職のモチベンションで左右する。
472: 5/24 14:50 UDxEtN1Q
親の負担できる
教育資金が必要
貧乏は投資資金に限界があると思うが
473: 5/24 15:48 2Iu3rvZ.
貧乏には二種類ある。一生懸命やってて貧乏と、やらない貧乏と。

やらない貧乏なら一生そのままでよくない?
一生懸命はやり方が悪い。その人は一生懸命やれる人だから、他の所に尽力すれば必ず結果がでる。
力のいれどころが違う。
略1
474: 5/24 15:59 2Iu3rvZ.
農家に金やるより給金確保ーw

助成金出すより給金確保ーww

大学や子供達の福祉、老人の福祉、医療の充実より給金確保ーwww

しまいにお金でなければ税率上げろー!

バカか?住民をなめすぎ。

略1
475: 5/24 16:0 2Iu3rvZ.
株主住民のみなさんは是非に見てみてください。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]