3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
601: 5/28 4:45 88FkkhT2 >その調査やってるのも次期校長の事務方だろうが。
君の言い切る調査よりはましだと思うがw
602: 5/28 8:35 RNQXovWg >>601
それは根拠があります。
私自身精通しているからです。
>>600
んで罰則は?
603: 5/28 8:35 RNQXovWg いいわけにしか聞こえんww
これがあなたがやってる揚げ足取りですw
ばーか
604: 5/28 8:39 RNQXovWg 593ではたしかに違法ならそれに伴う罰則がとくだりありますが?ww
教職の選挙活動は違法です。
国家公務員は検挙されますが、地方公務員はされません。
なぜ?
605: 5/28 8:47 RNQXovWg 保護者が1人もいないいない教育委員会は全国で3.3パーセントあります。市町村で。残念。違法なのになぜ検挙されない?
あなたの論理593では違法なら必ず罰則。
とありますが、なぜ罰則ない?
606: 5/28 8:48 RNQXovWg 話かえるなよ脳タリン組合ww
607: 5/28 9:37 88FkkhT2 >>602-604
罰則程度は俺やあなたが決める事ではありません。
違法違法罰則罰則と騒ぐのは私でも出来ます
本当に違法と決めるのは裁判でありそれに伴う罰則も裁判で決まります
教育委員会の設置及び組織・教職員等の選挙運動の禁止等についても
組合貴方私の法への見解がそれぞれ異なる事もある事でしょう
それぞれ異なる見解に正確な見解を出すのが裁判です
例えば選挙者に手を振ったので教職員等の選挙運動の禁止等に該当する○×
正確な正解は裁判でしか決まりません、有罪ならそれに応じて罰則も上下し伴います
教育委員会に保護者が居ない、と個人的見解
教職員等により制限を超えた選挙運動が行われた、と個人的見解
等々個人的見解による違法性の根拠や証拠動画があるなら
ここで揚げ足取りしても何の解決にもならないので密告や裁判をしてください。
608: 5/28 10:17 jFLWObBE 論理のすり替え
593引用
違法ならそれに伴う罰則があります。
第四条四項に罰則があるのか?
日本語わかるか?
不利になればすぐ論理をすり替える。
かたよったバカの典型
罰則はおるやあなたが決めるうんぬん。
当たり前だバーカ。日本は罪刑法廷主義。ばかなおまえにその裁量あったら少なくてもこどもがかわいそうだ。
子供なぐられて合法。理由云々は誰でもつけれる。
違法にはかわりない。
罰則がないだけ。
国家公務員は検挙、地方は罰則ないからしないだけ。
その罰則がない理由はそこまでしなくても、当時の教職員はがんばってくれたから。
住民のために働いてくれたから。
今は全く結果がでない。
学力低下、セオル号事件で韓国揺れてるとき子供を使って不安を払拭しようとする。労働運動。どうがにあったが行進する。これは安保法案の時いっぱい動画残ってる。
子供は殴ってもよし、子供にやる教育は最低の基礎教育。
おまえ最低だな。
住民や子供や国民の利益一切無視。
税は払え。何様だよww
そういう奴が公権力を握ったときの目的で憲法条例法令があるんだよ。
引用するがまさに無法国家おのぞまたなんだなおまえは。
609: 5/28 10:29 jFLWObBE 国民主権のために憲法は制定されている。
そのため99条憲法尊守義務には国民の文字がない。
国民に資する為様々な公務員の利益を制約する法律がある。
わたしは他の公務員には異論がない。がんばってくれてると思う。
教職はあんな運動やれるひまがあるならリフレッシュして仕事の為に備えてほしい。
日教組は諸悪の根元。先生たちも個々に考えがありその思想をしばってるのが日教祖。プライベートではみんな自由です。
仕事は相手があるので自由ではありません。
610: 5/28 10:37 88FkkhT2 職務上の義務違反には
口頭注意から罷免まで様々あります
無論有罪となった場合のみの適用
そう思うなら密告告発裁判しろとの話
同じ個人的見解を何度もリピートし0議論しても何の解決にもなりません
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]