3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう
675: 5/31 12:7
名前出さないで報道、周知する事によって教育行政の悪い所をあぶりだす。
表現の自由の目的はまさに、公務員、政治家とのバランスにある。
676: 5/31 12:8
未成年が自殺した。いじめ。
これだけ書けばいい。
父兄はまさに知る権利行使するだろうな
677: 5/31 12:11
中三の前途ある少女の命を奪ったのは
何か?
報道はその部分を取り上げて欲しい。
事実、真実だけで良い
678: 5/31 12:12
そして、バランスがとれているのであれば問題ない。
人が何人死んでも変わらない。へらない。
これは明らかにバランスが崩れている証拠。
679: 5/31 12:14
主犯や被害者の家庭環境とかまで報道する所もあるが
合法で国民には知る権利とか横暴すぎる
680: 5/31 12:16
>>677
それをいったら安保法案であーでもないこーでもない言ったメディア。
自分の思想をバンバン報道。
そうやってバランスが保たれる目的の表現の自由。
681: 5/31 12:18
公に資する目的。
それは関わってる人間はそう思う。
われわれぜんぜん関係ない父兄は興味ない人もいるが、子供に興味がある人はいい情報源。
682: 5/31 12:19
バランスの定義は個々違う
警察機関等が未成年へ幾ら配慮しても
報道機関は配慮など関係なく報道する
国民もまたそれを望む
683: 5/31 12:21
その事象を知ってるだけで回避できるだろうし、どこに問題があるか興味がある親は検証できる。
684: 5/31 12:22
足立区の小学校で児童がけんかで撲殺、腹や背中殴る。
人が一人 殺されたのに、何もなかったかのように行事も授業も平常運転の小学校。
報道も知らんぷり。これが現実。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]