3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
69: 5/11 15:21 OlvYRDfk >>66
よく読め(笑)
都会は義務教育なんかアテにしてない
幼稚園から大学院まで私学!結構いる。
お受験と小さい時から向かい合ってるよ。
都会は義務教育なんかアテにしてない(笑)
だから秋田の進学率が低いんだよ
70: 5/11 15:35 gA48zdYc >>69よく読め
>>63-66
恥ずかしくて公立私立だの話題そらしに必死なのはわかるが(笑)
進学率100%=ボーナス100%
義務教育の進学率は100%
真面目に最終学歴が小学校卒業?>>69
71: 5/11 15:56 gA48zdYc >>69
ボク現役小学生かな?
私立に向けてお勉強中?
私立中学に何校落ちても
学歴には〜中学校入学と必ず進学記入が出来るから安心してね
72: 5/11 18:30 vFjEOUCQ >>65
田舎でもって、鹿児島市って60万人住んでんだぜ
西大和は大阪から30分足らず
生粋のド田舎者のお前に、田舎者扱いされる道理はないわな
で、ド田舎者のお前にもう一つ教えといてやるが
ラサールが全国から集まるって、いつの時代よ?
そんなの昭和の一時期の話で、今や九州ローカルっていうか
南九州ローカルの医者の子弟の学校よ
西大和は大阪からの生徒で半分、その残り半分が奈良で
更にその残り半分を兵庫と京都からのガチガチの関西ローカルだわな
今どきスポーツ特化校じゃない限り、全国から集まるなんてありえないから
例えば東大進学者数で何年も1位の開成だって、関東一円から優秀な子が
集まってると勝手に思ってるかもしれない
実際は東京全域ですらなくて、ほぼ完全な下町ローカル校だ
山の手の優秀な子は開成がどうのじゃなくて、西日暮里という立地で見下している
今どきの本当の都会の子は勉強は塾でするものって割り切ってるから
高校は近場で環境が自分に合ってるか、で選択している
開成蹴りの都立ってのもザラにある
田舎者の脳内思い込みと現実は全然違うってことね
ま、秋田県が群を抜いた超絶馬鹿県だってのは認める
73: 5/11 19:46 MyuJ90Q6 進学私立中学ができて、県からの助成金がでて、公立中学と、ほぼ変わらないお金で入れる政策とか。
バカな公立中学は定員割れ。
教育基本条例が施行されてれば、定員割れ三回連続の中学は統廃合。
片寄り教師は定員割れさせないため否応なしにニーズをくみ取ることになる。
秋田と岩手の教師は労働党的考えの奴おおいから。
74: 5/11 20:34 TMQAqL0o >>73大阪条例を持ち出して何がしたい?
仮に大阪条例が秋田で執行されても私立は来ないよ
今でさえ私立中学が秋田には一校も無いのに
今後も秋田は急速な少子化で所詮は商売なのだから儲けが無ければ私立でさえ進出してこない
無駄な心配
75: 5/11 20:49 OlvYRDfk 私立来なければ
公立を民営化すれば良い。
>>72
行ったこともみたこともない学校の事
もっともらしく
書けるね(笑)
ほんと馬鹿だわー
76: 5/11 21:21 3Q2FuNuE 秋田で民営化するとしたら県か市だな
あー、だから公立しかないのかw
77: 5/11 21:44 TMQAqL0o >>75
公立民営化どころか
公立廃校になってるけどなw
買い取って私立を作る投資家は皆無
78: 5/11 22:49 vFjEOUCQ >>75
ば〜か、俺は都内在住なんだよ
うちの子のお受験があったんで、その辺は精通してんだよ
お前みたいなド田舎者特有の根拠皆無の妄想と一緒にすんなよ
で、もともとろくに人も住んでない秋田で
故に、子供も殆ど生まれてない秋田で
一体どこの誰が私立中学経営とか手を出すのwww
唯一可能性があるとすれば、お前の母校の喪家の手に落ちたノースなんちゃらが
喪家の政治力で助成金の目途がたったときだろうな
そうすりゃお前の言うように喪家本校に入れない、残念な喪家の中でも
特に残念な田舎者喪家キッズや、喪家の友国シナチョンから留学生が来るかもな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]