3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
722: 6/1 14:36 gF7jWJHg 公開してないと否定後に見たと肯定
矛盾しすぎ(笑)
723: 6/1 14:44 gF7jWJHg 一人に責任を押し付けず
学校全体で対応していく
実際イジメ問題はクラス内だけとは限らないし一人に押し付けて解決する事でもない
724: 6/1 15:14 WJ5HnIds 一人で責任もって仕事してない奴の発言。
全体で対応?あたりまえだろ。
毎日子供の顔見てるんだから、学校にいるときは学校責任持てや。クラスいるとき担任責任持てや。
全部の責任は親がみるから。
あたりまえ。責任逃れ、やらない、やれない。カス
725: 6/1 15:21 gF7jWJHg イジメ範囲はクラス限定なんですね
726: 6/1 15:21 fh.UefaE みんな今日は休日なの?
仕事してないの?
727: 6/1 15:23 gF7jWJHg 口先だけではやった内に入らない
728: 6/1 16:59 al3E78RE クラス内のイジメ問題に対応出来ない教員は
教員資格無し
他業種に職種変えが理想‼
729: 6/1 17:16 WJ5HnIds >>728
まさにその通り。
対応できる教職と交代。
教職のやれない、やらない、これの被害者は子供。
経験足りなくて、社会にでる練習をしてる子供が被害者
730: 6/1 17:18 gF7jWJHg イジメ要因が家庭環境の場合その原因を取り除くべく現在の家庭環境を破壊するのも教員のお仕事です(笑)
731: 6/1 17:38 WJ5HnIds いじめの原因が家庭ならもちろん家庭にバックしたらいい。
ただどんな理由があれど子供の被害にはかわらない。改善できないなら教師なんてやめてしまえ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]