3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう
74: 5/11 20:34 TMQAqL0o >>73大阪条例を持ち出して何がしたい?
仮に大阪条例が秋田で執行されても私立は来ないよ
今でさえ私立中学が秋田には一校も無いのに
今後も秋田は急速な少子化で所詮は商売なのだから儲けが無ければ私立でさえ進出してこない
無駄な心配
75: 5/11 20:49 OlvYRDfk 私立来なければ
公立を民営化すれば良い。
>>72
行ったこともみたこともない学校の事
もっともらしく
書けるね(笑)
ほんと馬鹿だわー
76: 5/11 21:21 3Q2FuNuE 秋田で民営化するとしたら県か市だな
あー、だから公立しかないのかw
77: 5/11 21:44 TMQAqL0o >>75
公立民営化どころか
公立廃校になってるけどなw
買い取って私立を作る投資家は皆無
78: 5/11 22:49 vFjEOUCQ >>75
ば〜か、俺は都内在住なんだよ
うちの子のお受験があったんで、その辺は精通してんだよ
お前みたいなド田舎者特有の根拠皆無の妄想と一緒にすんなよ
で、もともとろくに人も住んでない秋田で
故に、子供も殆ど生まれてない秋田で
一体どこの誰が私立中学経営とか手を出すのwww
唯一可能性があるとすれば、お前の母校の喪家の手に落ちたノースなんちゃらが
喪家の政治力で助成金の目途がたったときだろうな
そうすりゃお前の言うように喪家本校に入れない、残念な喪家の中でも
特に残念な田舎者喪家キッズや、喪家の友国シナチョンから留学生が来るかもな
79: 5/11 23:54 OlvYRDfk >>78
秋田県産都内在住の田舎もんなんですね(笑)
救いようのない人みたいですね(笑)
地方の学校法人買収してますよー
田舎は田舎で使い道があるんだよ。
我が家も私学に中学から入れたけど同級生の半分以上は医学部に行ったかな。
勿論、東大や京大も行ったよ。
残念ながらうちの子は旧一期校しか行けなかったが😭
可哀想だよね秋田の大学進学率
行く学校の選択の狭さ、親の経済力。
中学から学費と塾代、年間150万円は1人に掛かるからね。
80: 5/12 1:0 Jd0jUndo >>79
廃校の使い道が学校法人の買い取り
極極稀に公立廃校数の1%以下くらいならあるかもねw
そんな田舎廃校を買うのは宗教依存の私立学校しかないと思うけど
81: 5/12 1:23 Jd0jUndo まさかと思ったが創価もあるんだ
半分は宗教系の私立なんじゃないか?
義務教育中は洗脳されやすいから宗教とは切り離して欲しいよ
82: 5/12 4:29 JObC64U. なんだなんだ?
旧時代の遺産みたいなむなしい価値観の生き物ばっかりだな、ここは。
東京、学歴、ブランド盲信ですか。
ま、今時あえてそういうのも面白い。
83: 5/12 5:46 jf4uJVj. >>78
都内在住で、なぜわざわざこのスレ来るなら、結局、精神的に秋田から離れられないんだろ。
もっと大人になれよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]