3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 3
603: 6/18 10:45 kODcR91Y
今回の都知事騒動を見てつくづく思ったが、メディアの力は実に恐ろしい。 
 国民の9割にはまったく関係ない話なのに、テレビも新聞も全国に垂れ流し続ける。 
 ダメなら次の選挙で落とせばいいのであって、それこそ国民主権をバカにして 
 いるのはメディアの方ではないかな。 
 それに気付かない国民はもっとバカである。
604: 6/18 10:56 ABKkna4E
>>603 
 そもそも何のための表現の自由なんだよww 
  
 権力暴走を押さえ国民主権を担保する。 
  
 目的にそってると思うが。 
  
 情報を流すのは悪くない。 
  
 国民がバカ。こういう事を言う奴は憲法論になるとすぐ9条論になる。 
  
 自分がどれだけ頭いい思ってるか知らんが俺からみたらただの偏ったバカ。 
  
 日本国民みんなの意見、国民投票。 
 まさに平等だと思うが。
605: 6/18 11:26 ABKkna4E
というか、603の感覚は完璧公務員。 
  
 ふつう興味なくてチャンネル変えるか、みないww
606: 6/18 12:16 8nsqC3U.
教員養成学部は低偏差値である事を知ってしまった高校生が、なるほどと納得。
607: 6/18 12:51 ABKkna4E
>>606 
 言えてるww
608: 6/18 17:6 .N4XOrNw
1つ悪いと全てが悪い 
 1つ良いと全てが良い 
 白黒はっきり付け特にそのまま決めつける人はかなり傾いている 
  
 グレーの存在を認めず 
 何度もリピートするのは馬鹿の極み
609: 6/18 18:1 ABKkna4E
>>608 
  
 だから7割はまともな教師。 
  
 3割の話。税の無駄。 
  
 おまえは一生グレーにいきてろwww 
  
 いつか淘汰されるwwww残念
610: 6/18 21:5 .N4XOrNw
日教組と橋下徹は何割だい?
611: 6/18 21:19 .N4XOrNw
教員選択制は【政治】によって変わるそうですが>>579 
 何処の政党なら変えることが出来るのか聞いたところ>>582 
 政党に頼るのは他力本願との事とは?>>585 
 他力本願ではなくしかも政治によって変わるそれはすなわち 
  
 俺はやるときはやる男 
 俺は政治家になり政治によって変える!!とでも?(笑)
612: 6/18 21:26 .N4XOrNw
ヒステリー教員の事でやらない実績積んでますからね 
 県内での教員指導の生徒による入学式国歌斉唱ボイコットも 
 でも写ってる人々の肖像権が〜との事でクリアーはまず無理でしょう 
  
 子供には我慢させて己は我慢できず愚痴ばかり 
 あなたの責任においてやれることはアキリンで愚痴をこぼす程度が限界なのですよ(笑)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]