3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 4
390: 7/9 12:42 E2GBG4/. 子供と父兄は教育サービスをうけています。
人それぞれサービスに応じて判断するでしょう。
すべて議題のねじ曲げ。すり替え。
その論議の趣旨は教職の身分保障と、国民に96条変えて権利をあたえる、18才で選挙の権利を与える議題だったのですが、返答はいかに?
教職員の身分保障が国民の利益になる?
391: 7/9 13:14 HONOORoA ちなみに進学率日本一と言って議題を換えたのは行間さんですが(笑)
身分保障や高取得はよりよい人材を集めるための策の一つですが
身分保証されてるから首にならない主張は大間違いです
なおブラック企業の特徴は馬鹿を集め人材の使い捨て全く反対の策を用いています
選挙権年齢の引き下げは権利の平等主張をするなら園児から始めなさいその方が平等でしょ
なぜ園児から始めないのかの理由はお分かりですね?
選挙権の年齢ラインは責任が持てる成人20歳もしくは18歳あたりが大人の仲間入りが昔の風習だったのが引き下がったにすぎません
年齢引き下げによる心配はありますが
国が大人の権利を認めた以上大人同様の権利とそれに伴う責任は自己責任で管理するべきです
392: 7/9 17:49 E2GBG4/. ブラック企業との話もありますが、ブラック社員も多いのではないですか?
私は両方経験ありますが、主張はどっちもどっち。目くそ鼻くその主張。やる気ない社員も問題、給料ケチる会社も問題。
双方自分が得したい主張。
選挙権年齢のくだり。正しいと思います。だからこそ学校の教育がさらに重要視されてきます。また権利が制限されている子供達のいじめ問題。
急務です。子供達は自分で回避できない。
393: 7/9 17:53 E2GBG4/. あと、身分保障はいらない。高所得だけでも十分集まる。
逆に自分が教師になる気で真剣に考えてみると、高収入で安定だからなる。
つまり、仕事にやりがい、夢を覚え教職になる人は少ない様におもいます。
394: 7/9 19:20 cwbypyME お前の主観でそう思うだけだろw
>今の政治は主観ですが、利権争いのために党が存在する。
ねじ曲げてひねくれた自分本位の思い込みの書き込み多すぎる。
だいたい。「私の主観ですが、今の政治は……」だろ。まず、日本語使え!
395: 7/9 19:23 E2GBG4/. >>394
おまえがなww
396: 7/9 19:30 cwbypyME >>395
詰まるとすぐこれだ
草生やすような内容か?
欲のかたまりだから、すべてひがみ根性が出てしまうんだよ。
少しは人間性磨けよ。
397: 7/9 19:36 E2GBG4/. >>396
それもおまえがなw
揚げ足誹謗やらない言い訳最低教育推進。
まさにおまえがなwwww
398: 7/9 19:44 E2GBG4/. まともに返答してみろ、教職員の身分保障はどのようにして国民の利益になる?
ねじ曲げてんのどっちだよww
399: 7/9 19:49 E2GBG4/. でたでた。ひがみやっかみ論ww
俺がその言葉嫌いな理由書かないっけ?
その言葉はその場で足踏みしていたい奴が使う言葉。
残念な奴だww
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]