3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 4
409: 7/9 22:22
>>407
予算の範囲内で格差をつける。
予算はびた一文も増やす必要がない。
なぜなら身分保障は公務員の特権。それをなくすだけ。一般的にするだけだから。
身分保障換金ってww

よりよく 略1
410: 7/9 22:24
身分保障がなく高給であれば誰しもやめたくないからがんばるよね?
411: 7/9 22:55
>>410
>身分保障がなく高給であれば誰しもやめたくないからがんばるよね?
>身分保障がなく高給であれば誰しもやめたくないからがんばるよね?
>身分保障がなく高給であれば誰しもやめたくないからがんばるよね?
すべてを無にするバカレス参上
412: 7/9 23:12
>>407
何だ、尊守様のお花畑スレにリアル公務員が涌いてるのかw
>公務員は一般企業より金と保障の双方高くしてよりよい人材を確保するべきだと思います
田舎公務員ならではの勘違い極まりない驕った発言だ 略1
413: 7/9 23:14
身分保障を落とし予算を落とさず格差で高取得にする
それはすなわちごく一部の出来る職員のみ高取得にすると言うことになる
一般職員は身分保障無しそれ以下は保障も無し尚且つ今より低取得
※民間と同じなら公務員になる魅力は一切無し
略1
414: 7/9 23:29
民間にも解雇権濫用法理、整理解雇要件等などがあるけど
公務員用にも同じような雇用保障を定めた法律があるだけで
生徒や保護者からの不信等があっても首にならないと思い込むのは大間違い
415: 7/10 0:13
身分保障がなく高給であれば誰しもやめたくないからがんばるよね?
416: 7/10 0:31
であれば〜に成れるのはごく一部の人材
その他大勢は身分保障が無く低取得
ハイリスク・ハイリターンは危険な賭
417: 7/10 0:41
>>413
逆じゃね?民間なら同じ罪でも即実名報道、即解雇だよ。
公務員だから匿名で済むし、諭旨免職で退職金までつく。
418: 7/10 0:46
>>417
公務員だからこそニュースや新聞載る話題を
民間人まで報道してたら新聞が辞書になるな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]