3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 4
563: 7/23 9:10 iyIw0e4A
教育問題について!語ろう 4

読めますか?スレチガい
564: 7/23 10:57 RfR6.GdM

スレチじゃないでしょう!

アホ教員は
教育問題そのものだろ
565: 7/23 11:14 r3F7A39Y
教育の最大の問題は、アホ馬鹿教師を駆逐出来ない事だ。
566: 7/23 13:16 Ewm4eiGY
教員は大変難しい職業。だからこそ身分保障はいらない。高収入なのはスキル的にしかたないが。

今の予算内で格差は付けれる。
楽して金儲けなんてものは世の中には存在しない。
567: 7/23 15:59 g3J0MrZM
同じ主張の繰り返し
それで何をしたいの?
568: 7/23 22:26 RfR6.GdM
意見は繰り返し言わないとね

赤い旗の人達みたいに(笑)
イツコイ位
何回もね!
569: 7/23 23:37 iyIw0e4A
>>568
わかった!
わーれらーの日教祖wwww
570: 7/24 7:13 6kcuM8fA
真面目な話に入ろう。

教育費はどの程度必要なのか
不足している児童と充分な児童は
学力差があるのか?

残念ながら秋田の現実を見るとやや負け組に近い感じがするが
皆の意見は?
571: 7/24 7:57 BbEJ0RN2
家はやっと終わったが大学卒業まで約1300万、教科書や塾、クラブ、などどこまで教育費としてみるかでも違ってくると思うけど、産まれた時から積み立ておかないと無理ですね、全額奨学金で行けるけど卒業の時は600万位の借金返済が始まります、利息だけでも大変です、良い就職先に巡り会えたらいいですが派遣社員だったら人生アウトですね、まして低賃金の秋田なら無理
572: 7/24 9:12 CLb9vuT6
多少差はあるが、そんなそんな差があるわけでないとおもう。

一番重要なのは本人のやる気でないかな。やる気教育次第。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]