3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 4
891: 8/27 11:21 .bMHI4Jg ほんとだ。あまりにニュースになりすぎ。ほぼ毎日ニュースに出てくる。若くて実力あってもお金が伴わないのが原因。教職はもっと高給でもいいが、その立場にいるには努力しないといけないようにしなければ犯罪は後を絶たない。
もしくは立場を利用した性犯罪には罰金500万くらいやらないと。
892: 8/28 1:42 KqorG6/o ヒステリー教師、国歌不起立など職務放棄教師、暴力教師、セクハラ教師、性犯罪教師、職権乱用教師、横領教師、さまざまニュースなどでさわがれる中で待遇が変わらない。
すごい世界だ。
国民はやさしすぎ。
893: 8/28 1:49 KqorG6/o 共産的なのがお好きなようなので連帯責任で全員給料下げればいい。
そして隠蔽。発覚の場合は連帯責任で全員首「学校単位」。密告者のみ真実であれば処分なし。
このシステムなら隠蔽はない。
国民の利益は守られる。
894: 8/28 1:52 KqorG6/o 密告と書けばきたない。真実を明らかにする証人と言えば冤罪を防ぐ正義の味方。
895: 8/28 1:52 kRme4Rjo >>871
教育勅語
朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ ヲ樹ツルコト深厚ナリ 我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ濟セルハ此 レ我カ國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ 兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ 修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ 器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開 キ常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無 窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス 又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン 斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所 之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々 服膺シテ咸其 ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
明治二十三年十月三十日
896: 8/28 1:53 kRme4Rjo 【教育勅語の口語文訳】
私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をおはじめになったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結果、今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわねばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。
国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦まじく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、法律や、秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に奉仕しなければなりません。そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかにすることでもあります。
このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いのない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、心から念願するものであります。
〜国民道徳協会訳文による〜
897: 8/28 2:1 KqorG6/o いいこと書いてると思う。
どうして廃止になったのかわからない。
この文を戦争に結びつけ廃止にしたなら基地外だな。
898: 8/28 2:39 KqorG6/o http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160827-00010000-kyousemi-soci
子供首から下、麻痺。禁止行為の職員、減給10パーセント半年。
妥当でしょうか?
考えられない。
賠償金は我々の税から出ます。
つまりこの職員は禁止行為によって、子供を下半身不随の怪我させて、六ヶ月減給のみ。
考えられない身分保障。
899: 8/28 11:24 KqorG6/o 部活動全員顧問制。これに選択の自由がないと騒ぐ教師。
ふつうの会社にたとえるとお昼休みお茶だし交代制。そこに給料がでないと騒いでる。
そういう会社「学校が」がいやならやめればいい。
また、雇用主はそこまでみて単価を決めている。
むしろ灰色にしないで教職員の単価を一律下げて、部活担当には手厚い手当をだすとか。
今までは部活までが仕事。それが減るのだから給料下がるは当然。
民間感覚。
900: 8/28 14:44 NsrDgyJE 国民は、とりわけ年配者ほど学校の先生は偉い、つまり人格高邁で学業成績優秀と
思いこんだり、期待している傾向がある。
しかし現状は、人格については個人差があるが、世間知らずなところなど平均より
劣っているのではないだろうか。下劣な犯罪で逮捕されるのが多すぎ。
学業成績も個人差があるとはいえ、進学率が高くなった現代では、大卒ホワイトカ
ラーの中では下位になる。
だから、教員に多くを望むこと自体、無理な注文である。せめて犯罪を犯さないで
生徒に偏った思想を押し付けたりしなければ上出来としよう。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]