3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 4
938: 9/27 23:13
>>935
表現を亡き者にする。これ自体が言論の自由を奪う行為ではないかね?
検閲と似たようなもんだろ。
939: 9/27 23:18
933には教育を充実させようと言う思想がまったくない。
また、教育方法はどーぞお好きに。
費用対効果からかんがえると質の下がった教育には税を投入すべきではない。
むしろ私立で結果を残してるならそちらに税を投入するべき。
教育も仕事。結果がすべて。
940: 9/27 23:55
頭悪いなぁ〜。
お前はこの掲示板で、どうしようもない、歪んだ、間違いだらけの、異様に偏った見方をした考えを、好き勝手に述べていられてるじゃねーか。
そういう発言(好き勝手な主張)自体を“権力によって”できなくされた人や、
たとえ発言し 略1
941: 9/27 23:56
暇だったからここ見てみたけど目眩がするなwww
942: 9/28 0:28
>>937.939
充実させようと言う思想は君が提示したソース>>931
>>933モンスターペアレント定義の要件にぴったり当てはまっていると気がついた?
943: 9/28 9:8
>>942
涙目wwおまえはただの荒らし認定粘着蛆。殺虫剤まこうか?
944: 9/28 9:23
>>940
一理あるかもしれんな。
だが人にはいろんな考え方がある。
俺の主張は教育は子供達のためにある。
学校は小さな子供達の世界、問題が起こるのは当然。
それを解消できるのは教師の腕。 < 略1
945: 9/28 9:39
また、学業優秀な成績を収めている公学校もあるが、それはバンバン宣伝するべき。
教育委員会が優秀な学校を宣伝しないのは、父兄や生徒がそこに集中し、統廃合される学校を減らすため。
地域や子供のためではない。
仕事をなくさないために、プラスの要素も封印されている現状。
946: 9/28 9:40
父兄や学校を選ぶ子供達には重要な情報。
947: 9/28 11:36
>>944
煽りとかじゃなく純粋に質問なんだけど、ポンコツ教師を排除するって具体的にどうやるの?
誰が判断してどんな処遇にするわけ?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]