3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 4
226: 7/2 14:25 CVssAU7Y また、マナー秩序?能力強化?優劣付ける時点で偏ってる。
当たり前の教育だろーが。
227: 7/2 14:31 zJ.LUe0M ハッカーは尊敬すべき対象の意見は変わらず?
もう0議論に戻ったのか?
社会人なら違法行為する人は使えない人より先に淘汰されるけどな
228: 7/2 14:32 CVssAU7Y のうち能力強化はてんでダメな教育現場。
普通、マナーも秩序も勉強も人間関係も尽力するんでないの?
229: 7/2 14:34 CVssAU7Y >>227
まぁみてな。あの17才は需要あるよ。
やりたいことに夢中になれるから。
青いが為のあやまち。失敗経験しない奴は成功はない。
悪いことだけどな。
230: 7/2 14:35 zJ.LUe0M 何事にも優先順位はあるだろが
231: 7/2 14:40 zJ.LUe0M >>229
好きだな、今に見てろ!!発言
それも6年後なのか(笑)
間違っても良いたとえそれが違法行為であっても伸びるなら許す教育がお望み?
232: 7/2 14:43 zJ.LUe0M >>225 やってはいけない教育は
赤ん坊〜老人に至るまで最も重要な教育です
233: 7/2 14:45 CVssAU7Y 小学のうちマナーも秩序も人間関係も学業も等しく必要。
中学になれば少しホジつくので実力を付ける練習。高校受験のため。
高校なればさらにホジつくので、社会人、大学や専門などの将来教育。
子供はいっぱい失敗して立派な大人になる。
234: 7/2 14:45 zJ.LUe0M 個人的な意見によるやってはいけないは除く(笑)
235: 7/2 14:50 zJ.LUe0M >>223
失敗の連続は同意するが
取り返しの付かない大失敗をしない為の教育であり
未然に防ぐのが教育である
違法行為前提の違法行為推奨ではいけない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]