3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 4
347: 7/7 10:50
>>344-346
公務員も首になるが身分保障が無いアルバイトや期間工に責任感を求めるのは無謀

影響受けやすい学生が政界に口出ししてが学生運動とか時代の逆行しなければ良いのだが
影響受けやすい未成年には大人が色々権利制限するのは当然の事で色々権利平等求めるなら園児にも選挙権を与えないとな(笑)
むしろ日教組の影響受けやすい学生の選挙権反対!と騒がないのに驚いた
0リピートで同じコピペは単なる掲示板汚しでしかない
348: 7/7 15:36
身分保障のレベルが会社員と同じで良いと思う。結果出せなければ左遷され、移動され、部署変更される。

学生が何ちゃらのくだりは、ただ自民党寄りに入れてほしくないから。

党なんて関係ない。むしろ今の教育界を見て社会党に入れるでし 略1
349: 7/7 20:31
>>348
左遷先に駄目教員が集まり教育の平等からかけ離れ
最初から担任が左遷教師だと知った親御はさぞ残念でしょうね
それに先輩後輩他クラスや家庭環境など様々な影響で結果の評価がとても難しい職業だと思 略1
350: 7/7 20:37
進学率でよければFランでもどこでも入れればいいんじゃね?
351: 7/7 22:24
fランク
卒業後の人生設計の選択が上位ランクと比較して狭くなります

就職や結婚など。
352: 7/7 22:44
進学率上げるのが評価になるなら、そうなるだろうな。でも、工業や農業、商業科目教える教師はどうするんだ?教えて、尊守様々w
353: 7/8 7:16
Fラン、それはまさしく果てしない馬鹿の証明
出たところで、大卒とみなす社会など全くなく
無論、中身も並の高卒未満
昭和の一時期であれば、難関校の浪人回避受け皿の更なる取りこぼし受け皿として
僅かながら、まともな学生もいたのだが 略1
354: 7/8 7:24
>>349
市役所職員などの一般職に落とし、それでだめな場合臨時職員に落としたら良いと思います。
なにも教師でいてもらう必要ないです。
民間は会社も生き残りをかけて競争、社員も生き残りをかけて競争。同期が出世や左遷されていきます。
ふつうの会社なら。
355: 7/8 7:33
>>352
ニーズに合わない教育は暴挙。
空気呼んだら?
学校選択制だけでなく教員選択制にしたら?ニーズくみ取れない奴はバイバイ!
どこの世界にお客のニーズくみ取らなくても働ける場所あるのよ?
とんちんかんな世界。

また、秋田県で問題は大卒して働くような就職先がすくない。たとえば東大、早稲田、慶応、京大などをでたら県外就職してしまう。
レベルの高い就職先がない。
これもかなり問題。
356: 7/8 7:41
>>350
こういう考えを教職が持ってたらまさに左遷です。
子供や父兄がfランクを求めたなら別ですが。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]