3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 4
590: 7/24 22:11
たぶんリアル教師何人か書き込んでるね。 
 ヒステリー女教師とか夫とか。
591: 7/24 22:45
ソ連の社会主義のテレビやってる。 
 ベレンコ。 
 共産主義、社会主義は所詮こんなもの。
592: 7/25 4:26
>>589 
 小学校は公立だ! 
 一度も私立小学校と言ってない 
  
 ただ教育長と揉め続けただけ。 
  
 >>590 
 教師の匂いプンプンするよね 
  
 どうやったら 
 奴らに世間の常識を教える事が出来る事やら(笑)
593: 7/25 7:11
小中高私立で秋田に引っ越し 
 保護者代表で教育委員に在籍揉めたとは別設定の人か 
 自作設定の匂いがプンプンしますね 
 県内私立小は無いけど 
 私立中ならたしか一校あったはず 
 私立が常識とは秋田の一般常識とはかけ離れた考えをお持ちのようで
594: 7/25 7:28
>>593貴女のの誤認識 
 まず中高も私学に行かせた段階で秋田では無い 
 子供が小学生の頃に父母会代表を務め教育長や教育委員会の課長と喧嘩したのは事実。 
 とても可哀想なのは自宅から大学への通学自由度が低い事。 
 他県では少ない状況と思う。
595: 7/25 7:49
小中高私立で秋田に引っ越しさんと 
 中高私立で秋田に引っ越しさんが居るわけですね 
 気が合いそうなので互いに会話させたいですね 
 どこまで自作自演が出きるのか見ものだ(笑)
596: 7/25 10:23
公立の進学校でも、色々いる。 
 親が金持ち、秀才でもろくな大学行けない子供、親が貧乏もしくは一般的で学力ふつうでも超有名大学に進学した子。 
 要は興味とやる気。 
 人間だれしもヤクザでもアイドルでもスポーツ選手でも学者でもなれる。 
 そこは本人の心に左右される。 
  
 親のエゴや教師の押しつけなどで下手な大学行ってもその先に続くかは不明。 
 学校教育はニーズをくみ取り、消費者の満足度を評価にくみ取るべし。 
  
 国民のための行政を国民の手に取り戻せ。
597: 7/25 10:57
>>588 
 そんなん掛けて最終的に私大って、、、 
 小中高オール公立と結果同じじゃん 
 単に親のオナニーだろ 
 今の時代は都立の重点校+鉄緑会がコスパ最強 
 ま、俺は私学否定派ではないんだけど 
 特に御三家とか名門ミッション系とか、社会に出てからの人脈形成考えたら 
 こっちのほうがつえーよな、って考え方
598: 7/25 11:47
まだまだ社会に出れば帝大にはかなわない、結局追い越される、確かに帝大に入る奴等は基本的に理解力がある、田舎で会社やってる奴等は私立、役人は公立、巧い具合にできてるよ
599: 7/25 11:58
うちはオール公立だが、その教職員の能力の低さに目を疑う。 
  
 いじめ問題の対策やセクハラなどの現場での問題、学力向上の問題。まったく解決できない。能力低い。 
 解決できてる学校の職員は能力高い。 
 学校なんてものは毎日精神未熟な子供や多種多様な思想の父兄、教職の集まり。問題が起きないわけがない。 
 それを個別具体的に解決していける教職は能力や志気が高い。 
  
 解決するために奮闘できない教職が問題。 
 ぶらさがり族
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]