3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 4
706: 8/1 12:37
>>703
同じような論理で反論するなら、いつまでも国民の好意で生きれると思うなよ。

結果出せ。
707: 8/1 13:1
決めた事が不要なら国外にでも行けよ
その内容を変えたければ最低でも国民から選挙により選ばれるだけの実力と結果をだせよ

不満で権利を主張し
実力や結果を求める
改行さんでなくても俺にもできる事(笑)

公共以上のサービスを求めるなら私財を使う
当然の事だろ
708: 8/1 13:10
子供が居て使用する人だけ支払う
それなら納税による徴収も国からの教育補助金関係も一切不要だな
ただしそれがどんなリスクになるか理解出来ないほどの馬鹿でもあるまい?
709: 8/1 13:26
>>708
何をうんちくいおうがビジネスにおいて結果を出せてない。

それが何十年も。
そんなものはビジネスとも仕事ともいわない。

アマチュアであり、馴れ合いボランティア。
アマチュアボランティアに国民は納税している。
710: 8/1 13:30
>>706
ありとあらゆる分野で一度も結果を出したこともなく
国民の誰一人、好意など持ってないのに、
制度の欠陥をついて、喪家の庇護のもと、只々、ナマポ寄生虫のお前が
何で生きてんだよ、って話だ < 略1
711: 8/1 13:31
教職員には結果を出すモチベーションと心が必要。

いつまでたってもおんぶに抱っこのアマチュァ職員は淘汰されないと国民の負担が膨らむ。
712: 8/1 13:49
いつから行間さんの意見が日本国民代表になったんだ?(笑)

国民代表は国民により選ばれた政治家ですよ
×国民の意見
○行間さんの一個人の意見(笑)

日本の教育制度と民度は世界に誇れる実績があると思いますけど
↑国民代表の意見ではなく一個人の意見です(笑)
713: 8/1 14:6
ビジネスや英語教育が必要ならその専攻学校もしくは
私財または自社で教育したらいいだろ
義務期間ですべてを教えてくれるのが実績と考えているなら改めた方がいい(笑)
714: 8/1 15:9
>>713
日本語読める?

教職やってることもビジネス。

実際はアマチュアボランティア。

やる気なしww
715: 8/1 15:18
昔は小学部活動。いまはスポーツ少年団。
ただの教職のやる気なし制度。

部活動担当の教職には手当を。実績に応じて。
モチベーションマックス。

実際は甲子園優勝しても表彰、紙切れ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]