3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 4
901: 8/28 16:27
そんな事はない。
902: 8/28 19:5
一人の高品質作業に対しての高給で対応するか、作業を小分けして通常の安い単価を人数いっぱい雇うか。

年功序列で仕事できない年輩と、仕事できる若い子とで倍以上給料が違う不思議な世界。
人数増やし給料単価を下げ、罰則を厳しくする。
これでも悲しいかな人は集まる人気職。
903: 8/29 10:28
地域、学名は伏せます。
不祥事や学校内での問題を起こす生徒を、スポーツの大会や練習に参加させたということが身近であり疑問が残りました。
事の大まかな顛末は、生徒間での噂等でかなりの範囲で広がってるのにもかかわらず、学校側からの説明は皆無。 略1
904: 8/29 11:16
そうですか、事の顛末の根拠は生徒間の噂なんですね
でもって、子供の噂話を説明しない学校は何なんだ、と
じゃ、それに尾ひれをつけてネットを使って噂の流布に励もう、と
そういうことですね
こんな陰険な人間性の馬鹿親には強い憤りを感じます
子供の将来と現在を考えるなら、こんな陰湿極まりない馬鹿親への対応策を
全生徒、全父兄に対する説明を、学校側に求めたいですね
905: 8/29 11:43
リスク管理、コンプライアンス、問題解決能力では、教育委員会、校長、教頭は総じて
無能です。
906: 8/29 13:11
>>904は自分が親になり教職員に何かやられてみればわかる。
むしろ、やられて腹が立たないのであれば親になる資格はない。
>>903
詳しくわかりませんが小学のスポ少の話で 略1
907: 8/29 13:26
またこういった意味合いでも部活担当の職員は専門に設けるべきと考えます。
予算は仕事量が減るので全体の給料減らせばでると思います。
また、教職員に能力がある場合、率先して起用し手当を時間単価でつけてあげるべきです。月五万とか。
財源は普通の給料の昇給を見直せばすぐにでます。
908: 8/30 6:48
簡単に給与体系を変えれるないよ。
909: 8/30 8:9
学テ対策に疑問の声、秋教組調査 教員「授業時間犠牲に」
oリンク

そろそろこんなのが出てくると思ってた。
910: 8/30 10:23
>>908
昇給も義務なんですかね?
あの手この手でやれるでしょうに。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]