3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
教育問題について!語ろう 4
906: 8/29 13:11 iGZjvcJQ >>904は自分が親になり教職員に何かやられてみればわかる。
むしろ、やられて腹が立たないのであれば親になる資格はない。
>>903
詳しくわかりませんが小学のスポ少の話でしょうか?スポ少だとすると監督はボランティアの方だと思いますが、感情を込めず監督に聞いてみてはいかがでしょうか。たいがい監督さんはよく考えており子供たちの意見を汲み取って動いていましたよ。私の子供達の監督さん父兄さんは幸い人の良い方が多く考えがあって動いてました。尊敬しております。
中学からの部活動は教職員が担当。私は質の悪さに愕然としたのを覚えてます。
また問題児の子供がそのまま大人になったら大変です。スポーツでも何でも夢中になれること探しのため教職員がそうしたなら私は納得です。
弊害は色々ありますが。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]