3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 4
912: 9/12 18:0
教員はやっこ体質。セコい、卑しい。
913: 9/23 2:47
日本最高の東大、世界ランク49位。 
 oリンク 
 世界ではバカなほう 
 頑張れ日本
914: 9/24 11:32
過去に県内の小学で三年生の子供が五年生六〜七人に袋叩きにされ、怒った三年の父兄が学校に苦情をいったところ、校長より三年の子供の問題行動を上げらされうやむやにされた事件があった。 
  
 これで問題なのは9才の子供に問題があるから、11才の子供達が問題があるかより、学校現場で子供達をコントロールできない無能な職員が問題なのである。 
 9才は子供でバカ。11才も子供でバカ。周りの大人がコントロールするべき中核の学校が無能だとこういう事が起きる。
915: 9/24 21:45
↑ 
 自らが別格無能馬鹿の頂点の分際で何をほざいてんだかww
916: 9/24 22:23
うやむやにされたっていうのは、結局3年生の親は引き下がったということ? 
 だったら、自分たちにも非がある(3年生の子の問題行動)のを認めたからなのかな。 
 そりゃ、5年生が集団で小さい子をいじめるのも問題なのは確かだけど。 
  
 でも、 略1
917: 9/25 13:42
>>916 
 学校現場での事件には親は干渉できません。 
 三年生の子や五年生の子の性格形成は親に責任がありますが、教職員はビジネスとして学校を運営しております。 
 2歳の幼稚園児が幼稚園に預けてるとき階段等で 略1
918: 9/25 13:57
スーパーで入ってくる素材の運送方法、品物の傷み具合、それをプロが確認して、刺身にするかお惣菜にするか決定。食中毒を防ぐ。 
  
 学校は子供達の性格、問題、容姿など総合的に判断し、事件、事故を防ぐ。 
  
 事件事故が起きる。防げなかっただけ。 
 食中毒が起きる。防げなかっただけ。 
 プロとして二流、三流なだけ。
919: 9/25 14:58
↑この子は痛んでいるから廃棄ね♡
920: 9/25 18:14
>>918 
 さすが、一流のプロの馬鹿たる尊守様 
 相変わらず何を仰ってるのか常人では理解できません
921: 9/25 23:0
つーか、教職員が学校を運営してるわけじゃねぇしなw 
 それに、学校での事件事故に干渉してくる親なんて、いくらでもいるし。 
 実際、3年生の子の親だって干渉はしてるじゃねぇか。 
 “干渉”って言葉の意味知ってるのか? 
 そもそも、学校で起こった事件事故の責任が学校にないなんて、誰か一言でも言ったか? 
  
 なんなんだこいつ。意味わかんねぇ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]