3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

教育問題について!語ろう 4
969: 9/29 1:53
橋本市長がいっていたが選挙で選ばれた首長ですらニーズを述べれない不思議な世界。
まぁいい教師もいっぱいいるのも事実だが。
クズみたいた時間つぶし教師がいるのもまたじじつ。
970: 9/29 2:4
>>966,967
あのさ、まず質問に質問で返すの、やめてくれないかな。
まだザッとしか読んでないけど、子供の年収の話はどっから出た?
勝手に話を脱線させないでくれないか?
そんなんだから、いつも「話そらした」「逃げた」と言われるんだと思うぞ。
まずは、それぞれの人の発言の中身を把握してから返事してくれ。頼むから。
それだけでも、今よりもう少し話がスムーズに進むから。
971: 9/29 2:21
正直言うと、あんたの文章は本当にわかりにくいんだよ。
何か言いたいことがあるということだけはわかる。
だけど、あんたの主張に対してツッコミ入れると、
そのツッコミの内容や意味を無視して、言葉尻だけ捕らえて反論してるような時があったり 略1
972: 9/29 2:42
連投スマン。
ふと思ったんだが、あんたからしてみれば、俺や他の人の発言内容が伝わってないのか?
俺、結構がんばって、あんたの発言を読んで、俺なりに解釈して、
その上で矛盾点などの質問を、できるだけ伝わるように書いてるつもりなんだが、俺の書き方じゃ伝わらないか?
もし、あんたに伝わらないような書き方をしてるんだとしたら申し訳ない。
それならそうと言ってくれ。俺も努力するから。
973: 9/29 7:41
猥褻、性欲関連犯罪で逮捕、収賄、接待など教員の質を見れば、笑うしかないだろうに。
974: 9/29 8:5
>>972
いや、わかりやすい。
俺忙しいのでザイザイ打ってるのでわかりにくい文章になってるのはわかる。
ニュアンスで受け止めてくれ。

>>教育を受ける権利が子供たちに平等にあるのだか 略1
975: 9/29 8:14
また、>>評価を父兄が…なんて言ってるけど、教える能力は高くても人間性が疑わしいような先生がいたら、どんな評価をするの?

ふつうに父兄が評価したらいいべ。
外部の教育委員にも評価してもらって。
976: 9/29 8:23
それがその先生にとってのモチベーションだったら、ランクの低い学校に異動させられるのは不公平だと感じることもあると思う。

これは俺も聞いたことがあるが大問題。転勤の時校長に食ってかかる教職がいるため、校長がわざわざ理由付けして転勤させてるそう。

ふつうの会社なら来週から人足りないから転勤なー。こっち回りきらない、ちょっと戻ってくれ。なんてのは日常茶飯事。
977: 9/29 8:29
>>974通りすがりからの意見
義務は中学まで高校からは公立でさえ専門的な教育を取り入れるので入学試験があり満たない人は落としているので差異があって当然

元大阪知事は統合合併を推奨してるが(974同意)
殿秋田知事は逆の可能な限り統合合併しない政策をとっている(俺同意)
大阪と秋田の教育政策の違い
978: 9/29 12:22
地域性の違いはよくわかる。

だがこれははっきり言える。今まで大学合格率「最低でも偏差値54以上」は増えない、いじめへらない。
その結果だけはかわらない。

模擬試験みたいなズルなしでそこが完全に改善できる手段を教育のプロ 略1
979: 9/29 12:37
まとめると、今のままなら結果はなにも変わらない。
結果を変えるためには何かを変えなければいけない。

がんばってくれ。秋田のために。
将来の大人の幸せのために。
そして将来の教職員のために。

現状維持ではなにも変わらない。
980: 9/29 13:21
ザイザイ!?
981: 9/29 13:24
個と個がぶつかれば必ず争いが起きる
イジメを完全に無くすなら
個々を完全に隔離するか
(通信教育)
個々の監視や制限や思想統一をする
(行動統制や言論統制)
これに近づくほどイジメや争いが無くなるが
俺はそんな社会を望まない
982: 9/29 13:39
逆の極論で無秩序の社会を望んで居るわけでもない
983: 9/29 15:43
>>981
個と個がぶつかれば必ず争いが起きる 。
当然。それはイジメではなくてただの喧嘩。大人だってあるだろう。
問題はその後、蛆粘着みたいに末代まで祟り、それを周りがそれを煽る。それが何年も続く。
喧嘩なら怪我しないならやらせとけばいい。子供だし。

ふつうに考えればいじめを無くするからどうこじれれば(行動統制や言論統制)になるんだよ?そこは子供の人権認めるんだな。都合いいとこだけピックアップしすぎ。
984: 9/29 15:44
日本語なってなかたwwすまん
985: 9/29 17:10
>>984争いが均等なら喧嘩でいいだろ
但し争いは常に均等を保って居るわけではない
暴力なら行動統制し阻止
言動なら言論統制し阻止そして統率者の思想に統一
別にこじらせて言っている訳ではない

君がどんなイジメ対策を練ろうと行き着く先は
行動統制言論統制思想統一に他ならない
986: 9/29 17:30
>>986
暴力抑制、口喧嘩抑制は行動統制、言論統制になるから君は望まないのかい?
暴力、誹謗中傷推進委員会か?

あきれた。
987: 9/29 17:31
あんかーみす985
988: 9/29 17:38
>>986予想どうりの展開
多分逆の極論が来ると思い補足を入れてある>>982
989: 9/29 18:24
>>988
それではあなたが考えるいじめ対策とは?

また、生活力対策とは?
990: 9/29 19:28
イジメを減らす対策はしない
理由は>>985
それに対策すればするほど逆対策されて深く陰険で見つけにくくなる

むしろイジメを広くする
広く浅く一点集中のイジメを減らす
イジメ件数は増 略1
991: 9/29 19:32
ここってさ、議論になってんの?
992: 9/29 21:11
生活力対策w
まともな人の使う言葉ではない
それに応えるヤツってw
993:970−972 9/29 23:15
>>974
あんたの「ニュアンスで受け止めてくれ」の一言で、俺はあんたに失望した。

あんた、別スレで「普通に議論がしたい」って言ってたよな?
議論と言えるようなまともな議論がしたいなら、わかりに 略1
994: 9/29 23:40
まぁまぁ、そんなこと言わないで
995: 9/29 23:46
基礎的学力、解りやすい文章って大事だね…
パッションのみ溢れてるから余計まわりが苛つくんだコレw
996: 9/29 23:59
>>990
お前恐ろしいほど馬鹿じゃね?

>むしろイジメを広くする
>広く浅く一点集中のイジメを減らす
>イジメ件数は増えるが不登校などの深刻なイジメを減らす

そこまでコントロールできるなら虐めなくせよwww
呆れるぐらいの知能で長文やめてくれw
997: 9/30 7:3
>>996
無くすコントロールが出来ないから出た杭だけ叩く妥協した対策なんだがな
998: 9/30 8:49
対策だってさwプ
999: 9/30 9:24
生活力は今までの話の流れ見れば、金、金は学力。
流れ見て書いてね。

>>996に同意
問題が起きて対策しない。バカじゃねの?だから成長、進歩しないんだよ。
1000: 9/30 9:36
いじめの一番問題なのは執拗であり集団ってのが問題。

たとえ子供達に問題があったとしても幼い命に直結する行為であり、子供達の幸福追求権を侵害する行為。

子供達は憲法違反、または不法行為による訴えを起こす能力や判断能力がまだ付いていない状態。
現場が子供を殺す。最悪だな。
1001:★system 0/0 0:0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]