3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下教育問題について!語ろう 4
977: 9/29 8:29
>>974通りすがりからの意見 
 義務は中学まで高校からは公立でさえ専門的な教育を取り入れるので入学試験があり満たない人は落としているので差異があって当然 
  
 元大阪知事は統合合併を推奨してるが(974同意) 
 殿秋田知事は逆の可能な限り統合合併しない政策をとっている(俺同意) 
 大阪と秋田の教育政策の違い
978: 9/29 12:22
地域性の違いはよくわかる。 
  
 だがこれははっきり言える。今まで大学合格率「最低でも偏差値54以上」は増えない、いじめへらない。 
 その結果だけはかわらない。 
  
 模擬試験みたいなズルなしでそこが完全に改善できる手段を教育のプロ 略1
979: 9/29 12:37
まとめると、今のままなら結果はなにも変わらない。 
 結果を変えるためには何かを変えなければいけない。 
  
 がんばってくれ。秋田のために。 
 将来の大人の幸せのために。 
 そして将来の教職員のために。 
  
 現状維持ではなにも変わらない。
980: 9/29 13:21
ザイザイ!?
981: 9/29 13:24
個と個がぶつかれば必ず争いが起きる 
 イジメを完全に無くすなら 
 個々を完全に隔離するか 
 (通信教育) 
 個々の監視や制限や思想統一をする 
 (行動統制や言論統制) 
 これに近づくほどイジメや争いが無くなるが 
 俺はそんな社会を望まない
982: 9/29 13:39
逆の極論で無秩序の社会を望んで居るわけでもない
983: 9/29 15:43
>>981 
 個と個がぶつかれば必ず争いが起きる 。 
 当然。それはイジメではなくてただの喧嘩。大人だってあるだろう。 
 問題はその後、蛆粘着みたいに末代まで祟り、それを周りがそれを煽る。それが何年も続く。 
 喧嘩なら怪我しないならやらせとけばいい。子供だし。 
  
 ふつうに考えればいじめを無くするからどうこじれれば(行動統制や言論統制)になるんだよ?そこは子供の人権認めるんだな。都合いいとこだけピックアップしすぎ。 
984: 9/29 15:44
日本語なってなかたwwすまん
985: 9/29 17:10
>>984争いが均等なら喧嘩でいいだろ 
 但し争いは常に均等を保って居るわけではない 
 暴力なら行動統制し阻止 
 言動なら言論統制し阻止そして統率者の思想に統一 
 別にこじらせて言っている訳ではない 
  
 君がどんなイジメ対策を練ろうと行き着く先は 
 行動統制言論統制思想統一に他ならない
986: 9/29 17:30
>>986 
 暴力抑制、口喧嘩抑制は行動統制、言論統制になるから君は望まないのかい? 
 暴力、誹謗中傷推進委員会か? 
  
 あきれた。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]