3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業B
128: 12/13 15:34
家業が農家のリーマンはボーナス、買い物の心配。
家業が農家の農民は収入が既にぼうなし、未払の心配。
129:秋田県人 12/22 22:18
試しに
130: 12/30 1:26
赤字農協、厳しい状況にあるらしい。
131: 12/30 8:22
>>130
解散農協とかにわか合併がでてくるのか
132: 1/1 10:41
組合員の出資金減資した農協は自力では経営出来なくなってる可能性ある。こうした農協は今後増えてくるだろうな。
133: 1/2 9:9
>>132
具体的にはどの辺の農協をいってるんだい?
134: 1/2 10:35
大潟村農協にでも吸収して貰おうよ
135: 1/2 10:57
アメリカ農業は不法移民、日本農業は「研修生」が支えている。農業で起業家精神を刺激するほど所得を上げようとすると、農業が資本集約的でしかもリスクが高い事業だということが判る。リスクを下げるには労賃を安くして利幅を上げるしかない。農業はもはやファミリービジネスではない。
136: 1/2 15:58
>>135
なにを難しい言い回ししてるんだい。自分ちで農業が出来ないって事だろ。
それに労賃を安くして利幅云々の発想どっからくるんだ。いきなり法人
目線にたつなよ。
137: 1/4 10:30
何処かの大統領になる人がTPPから離脱すると言ってるらしいが、何処かの総理大臣は締結に向けて推し進めてるらしいね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]