3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業B
351:秋田県人 9/3 20:6
JA農協絡み着服横領 氷山の一角  
  
 2017年7月14日  
  愛知のJA  
  横領など5年で4億円 情報公開請求で判明  
  顧客の定期積み金  
  集金した共済掛け金 業務上横領  
  
 2017年9月2日  
  着服 男性係長が 略1
352: 9/6 10:15
表に出てないだけで、他にもいっぱいあるみたいだぞ!
353: 9/9 9:40
表にDELLのは誰にも守ってもらえないから、コネや縁故で入ったヤツは守ってもらえるし表になんか出ない。    と思う。
354: 9/12 9:48
減反無くなったら農協の言う事なんか聞かね、借金ある訳でもねーし。 
 ただし売るのは農協な、組合員だから東禅寺の務め。
355: 9/12 9:49
東禅寺→当然な!
356:秋田県人 9/12 10:59
JA...
357: 9/20 2:9
JA解体!、安部総理殿下の方針だ。
358:秋田県人 9/20 2:47
今年は30kg 
 いくらで買えるの?
359: 9/20 6:18
1万位?
360: 9/20 7:28
JA職員、世襲みたいなもんだ 親父が退職すると子供が優先的にJA職員に・・・
361:秋田県人 9/20 7:57
農家さぁ〜、しっかりカメムシ対策しろよ!! 
 おめぇとこの田んぼからカメムシわんさか飛んでくるぜ! 
  
 時々田んぼを見回りに来ているオヤジに「この禿げ!!」と言いたい気持ちを抑えている俺だが 
 最近は「このカメ(ムシ)!!」と叫んでいる俺。 
  
 禿げにカメに、ほんとまいるぜ!!
362: 9/20 10:33
本当だな、田んぼでも畑でも周りにあると大迷惑!
363:秋田県人 9/23 10:29
>>361 
 その割に、対策の草刈りは騒音だの、防除がどうのというんだよな。苦情いう奴
364:秋田県人 9/23 10:35
>>362 
 周りの田んぼや畑より、先に家を建ててるなら言ってもいいよ。
365: 9/25 22:25
まだ夜も明けきらない時間帯からあの騒音を出されたら、誰だって文句言いたくなる!、たぶん農家でも。
366: 9/30 10:17
ひと昔前JAってば農協の同義語だったにいまの農協ってJAのサイトマップのどこにあるだべ?
367: 9/30 10:42
何処にもなかった?、消える運命だからかな。
368: 10/1 12:11
JA職員、自分ら家族の生活レベルさがるからJA合理化に反対って言ってたよなー 
 JA職員家族まで養う義理はないんだがなー 
  
 農家は美味しいコメ提供するため早朝から一生懸命働いてるのだ酢ーーがまんしなさい
369: 10/2 12:19
>>368 
 農家の生活レベル下げないでくれれば自分も下がらないだろうに。 
 職員は家族を養ってるだろうけど、昔から農家はJA職員家族まで養って 
 やってる事とおんなじなんだし。
370: 10/2 16:6
今年の米の値段は去年よりいんだろうか。まだ稲刈り中だがこれまで出した米、検査したみたいだが今年は入金遅い。
371: 10/5 4:58
アベノミクスが上手くいけば物価と所得が上がる、従って米の値段も上がる…筈‥
372: 10/5 6:11
>>371? 
 「アベノミクスが上手くいけば・・・」いつの話。
373: 10/5 14:25
日銀総裁の手腕しだいだが、そう遠くない時期と内閣宗理たいじんが言ってた筈。
374: 10/6 3:13
成長産業化を図るという、誰も期待していない農政がぐちゃぐちゃ。 
 成長産業に化ければ米の値段も上がるだろうけどな。
375: 10/6 17:19
そう茶化すな、ここで何を言っても始まらない、性事家か完了にでもなってから言ってくれ。
376: 10/7 10:20
ここに書き込むのは女をみれば性事家だったり、完了した人たち。
377: 10/12 16:23
さぁ皆さん選挙に行こう、農業の未来の為に!
378:秋田県人 10/12 18:33
気が付いているだろう 
  
 秋田の農業が秋田を過疎化し秋田をダメにしていることを
379: 10/13 5:22
稲作メインだから人口が減ってるんだっけ?
380: 10/13 7:9
>>378 
 ほう、秋田の商工業は秋田を過密化し秋田をよくしてるか
381: 10/13 7:13
>>379 
 畑作なら人口が増えてたのかい。
382:秋田県人 10/13 7:22
>>380は的外れなこと言っているよね 
  
 >>378は秋田の農業が過疎化の原因と言っているのに 
 >>380は秋田の商工業は過密化し秋田をよくしてるかと問う
383:秋田県人 10/13 7:23
ほら、また>>381は変なこと書き始めた
384: 10/13 8:2
>>382 
 皮肉を理解しろよ。杓子定規な人間か。 
 過疎化の原因が農業なら、それ以外の産業で過密化に戻せた筈だろ。
385: 10/13 13:1
秋田市の非農家、りーまん だけど米一俵でJA手数料\500円は高いと思うけど 
  
 手取り\12800円諸経費+機械+労働費考えるとJA手数料取り杉(搾取)りーまんやってえがった
386: 10/13 18:10
JA非難か農家同情かわからないけど 
 常態化、慢性化で、だれも声を上げる気にならないよ。
387: 10/14 7:2
農政対策費って、1俵あたりいくら取られてんだっけ?
388: 10/14 10:14
変動なの。一軒いくらの固定額だと思ってた。
389: 10/14 11:55
みんなのんびりしてるな〜 
 今は機械化だけど、爺ちゃんンの時は腰や腹まで抜かって田植えしてたと
390: 10/14 20:54
>>389 
 ものの例えでもそりゃない。そんなじゃ根が張らない。
391:秋田県人 10/15 11:20
「ゆめおばこ」はどこに行ったら買える? 
  
 秋田こまちより美味い米らしいが、流通していなければ買えない 
 へんなの
392: 10/15 20:19
アマノ、五イオンなど、うちの近くでいくらでも売ってるよ。うちでも植えてるし。
393:秋田県人 10/15 20:48
五イオンwwwww
394: 10/16 9:19
御所野?五城目??
395:秋田県人 10/17 7:59
五城目だろう
396: 10/20 7:12
「落ち穂ひろい」なんかミレーねぐなったな。コンバインの精度あがって。
397:秋田県人 10/20 9:12
片手間にできる農業に 
 毎年、毎年、毎年、毎年、・・・ 
 多額の税金を投入して、結局なにも成果がでない
398: 10/20 10:3
>>397 
 成果ってどうなれば。期待して税金なんか投入してないだろ。維持のためだよ。
399: 10/20 18:38
10アール当り、何袋出る? こまち16個、ゆめ、めんこいな18個、ぐらい出たら御の字かな?
400: 10/20 19:43
>>399 
 こまち8俵、ゆめ、めんこいな9俵って。今年は、って意味かい。 
 オレみたいな、いい加減な奴以外は、たとえそうでも笑うぞ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]