3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業B
380: 10/13 7:9 5lIzTrvE >>378
ほう、秋田の商工業は秋田を過密化し秋田をよくしてるか
381: 10/13 7:13 5lIzTrvE >>379
畑作なら人口が増えてたのかい。
382:秋田県人 10/13 7:22 ??? >>380は的外れなこと言っているよね
>>378は秋田の農業が過疎化の原因と言っているのに
>>380は秋田の商工業は過密化し秋田をよくしてるかと問う
383:秋田県人 10/13 7:23 ??? ほら、また>>381は変なこと書き始めた
384: 10/13 8:2 5lIzTrvE >>382
皮肉を理解しろよ。杓子定規な人間か。
過疎化の原因が農業なら、それ以外の産業で過密化に戻せた筈だろ。
385: 10/13 13:1 li.OBluk 秋田市の非農家、りーまん だけど米一俵でJA手数料\500円は高いと思うけど
手取り\12800円諸経費+機械+労働費考えるとJA手数料取り杉(搾取)りーまんやってえがった
386: 10/13 18:10 5lIzTrvE JA非難か農家同情かわからないけど
常態化、慢性化で、だれも声を上げる気にならないよ。
387: 10/14 7:2 JGwYkepU 農政対策費って、1俵あたりいくら取られてんだっけ?
388: 10/14 10:14 Pc20IGgA 変動なの。一軒いくらの固定額だと思ってた。
389: 10/14 11:55 akr5/DP6 みんなのんびりしてるな〜
今は機械化だけど、爺ちゃんンの時は腰や腹まで抜かって田植えしてたと
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]