3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業B
753: 5/8 8:47
今じゃ北海道でもブランド米出現、消費者単価上がると「こまち」販売影響
JAの不始末生産者に転嫁は納得来ない、JAおばこ理事会レベルで精算すべきだ。
754: 5/8 10:17
汚箱の不祥事、県内のコメ生産者ぜんぶに打撃だな
困ったもんだ
755: 5/8 13:45
一般農家は全く知らされて無かった事、理事の皆さんで責任を負うのが当たり前だと思うんだが。
756: 5/8 14:46
誤字の多いこと。
他人をバカだ偏差値低いだ言う以前の書き込みだらけ。
757: 5/8 15:35
>>756
文意を理解できりゃいいんじゃないの。わざわざ「他人をバカだ偏差値
低いだ言う」事にすり替えなくても。自分だけ気がついてるとでも
758: 5/9 15:32
おばこは、詐欺しておいて金返せないから被害者が自分で金出してなんとかしろと言ってる様にしか見えない。
759: 5/9 22:6
>>758
もう少し実態を把握してコメントした方がいい
JAが組合員にたいして米概算金の還元率とか
760: 5/9 22:22
誰がみても否決案件なのに賛成した人間は何考えてるんだか。
実益ないのに500円、300円出すって資料読んでるのかね。
761: 5/10 9:7
根回しの能力もないのか。もうダメだな。
762: 5/10 12:46
調査報告も再建計画も杜撰すぎる。手数料負担と職員給与カットではコメは次第に商人系に流れるし、購買も民間に逃げる。今は秋田でも中途、新卒の就職のハードルは低いとから職員が減り 現場が混乱するのは目にはみえている。もう この案件は地域農協内では処理できない 略1
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]