3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業B
251: 3/5 19:58 225IxBZU ↑極めて正論!
252: 3/5 22:8 t8khHWJU >>250は244か
ダラダラ自慢げに書いてんじゃねーよ。
んで、秋田県の農業は?
253: 3/5 22:33 R9CU9QlI >>252
考えを言ってから、突っかかれよ。
254: 3/5 22:36 Q8Q.50pM 前回衆院選の際、金田がエリア中一で、「みなさんのTPPに対する思いは国政の場でしっかり伝えていく」等と言っていた
野党時代にTPP反対、ウソつかない自民党ってキャッチコピー使ってたんだが与党になると豹変
アメリカが一抜けしても安倍政権が諸国の牽引役までやっていた
トランプがTPP反対を表明すると2国間協定へ展開しJA民営化を画策する現在に至る
結局日本の農業を食い物にしようとしている自民党ってことだな
日本の外国産米輸入量は毎年約80万トン
いったい誰の口に入っているのだろうか
日本の農業、秋田の農業は全然保護されていない
農業の六次産業化を県が推奨しているが簡単ではないし誰でもできることではない
255: 3/6 9:10 nTji6bjg >>254
結構しっかりした文体で、上の方の人とIDが違うから別人かもしれないが
農業寄りレスと錯覚したよ。ちゃっかり自民党批判だったけど。
256: 3/12 9:16 AiJIgSzk 長々と書いて人騒がせして、続編がないのか。
257: 3/19 15:41 lfwN2kSU 今日まで待ってみたが、無いようですね。
258: 3/22 13:21 4TjOgMl6 種っこ漬けだすか〜?
259:秋田県人 3/22 17:47 ??? 4月さ、ひゃってすぐやる
260: 3/23 18:26 7TO9kfk. 土、薬どがまぜでる
261:秋田県人 3/23 19:20 ??? 4月さ、ひゃらねばやらね。
262: 3/23 21:57 nbK44mnM 今年から米作りは辞めた
263: 3/24 3:24 G/.Ws.cE 来年からは減反無くなるな。
264:秋田県人 3/24 8:46 ??? >>262
機械、譲ったが?
265: 3/24 9:22 G/.Ws.cE 機械欲しが?
266: 3/24 10:27 3cPbO6Sc 家のより、新しいなら。
267: 3/25 15:25 0ME/8R9A 古い新しいよりは整備状況だと思うが、部品が出て来ない程の古さは困るけど。
268: 3/25 19:55 DNQ6YgHo >>267
整備状況がいいからと古いのを高くふっかけられても・・・。
269:262 3/25 20:13 J7dCBNYM >>264 ID:???
には答えん^^
270: 3/27 9:7 nG1B7dMA 機械いろいろ欲しい
271: 3/27 16:19 G9erd0ZI 例えば,300時間使用の20馬力トラクターロータリー付き。
いくらで買いたい?、いくらで売りたい?。
272: 3/27 20:43 4.4MPxTw 年式が・・・20馬力だと・・・圃場で役にたたないし
12万かな。売るなら60万。
273: 3/28 8:22 8MGphAnw >>271
訂正、無償、買い手の言い値。
274: 3/31 19:53 c/eomrmk 燃える男の赤いトラクターの会社
未来型のトラクターってどうすればあんなに高く出来るんだろ。
275: 4/1 9:19 tijYXk1g 値引が大きいから?
276: 4/3 0:13 GNPZ2tLk ハウスのビニール掛けが一番嫌な仕事
いつも風強いよ
277: 4/7 21:7 3czjFkxY 明日茄子の種巻きたいと思ってますが
まだ早いですか?
278: 4/9 22:13 ZPDA0DQY 森友学園の補助金詐欺疑惑が報道されてるが、農業の補助金もしっかり調査するべきだと思います。
279: 4/10 2:47 HRuSYqoI ↑お前のナマポもなw
280: 4/10 9:14 2ua1Fst. 補助金だけでなく交付金も、色々ともらってるから突っ込まれると困るが。
土地改良区関係は打ち出の小槌と言っても過言では無いような気もするんだが、どこで消えてるのか農家迄は回って来てないかも。
281: 4/10 11:43 dgp.gBjo 改良区に交付金が出ても農家には、回ってこないだろ。
土地改良事業者に行くだけ。おまけに受益者負担でおい銭まであるし。
282: 4/10 20:15 djrddY3k 279、ゴミ
283: 4/11 7:3 vFoCXNgM ↑
言い当てられたのか。
284: 4/16 15:18 03/mQquM イセキとヤンマ〜提携するらしいが、それでもクボタには及ばないんだろうな。
285: 4/16 15:51 166Z.NK. 提携して価格破壊してくれるなら歓迎だけどな。
1000万クラスが3分の1で手に入るようにしてくれるとか。
ようは高いものをますます高くしていく方向性だろ。
286: 4/17 0:48 7aMizxnE こまち以外の米の3年間継続作付とか、JAの政策が出てきたね。
外食業界にコメ売り出すのかな?と
287: 4/17 2:9 Tuvn3xTw 解体される組織が政策出すの?、誰も乗らないだろう。
288: 4/17 19:32 z/kf/M9s >>286
JAは政治団体でないよ。「政策」じゃ語弊があるだろ。
289: 4/19 10:44 C2m8uTuE 毎日風が強いな!
290: 4/19 15:37 dbjr/wHk ハウス屋根などかなり強い風でも平気だが
この時期、風切り音で身がすくむ日々。
291: 4/22 10:51 net.TTWU 農家の長男だけど、継ぐ気ありません。
親から継がなくていいと言われてるし。
実際、クソ忙しい割に全然儲かってないっぽいし。将来性も怪しいし。米農家だし・・・
292: 4/22 12:31 Svs14l0A 今は親も大変だよ。何十町歩も田んぼを持ってても米一本じゃ生活できないし。
かといって、継がせるため今更、施設や畑作に軸を移すことも出来ないし。
自発的に継ぐ様に育てたならいいが、後継者がいるけど継げといえないのが本音。
293:秋田県人 4/24 14:1 ??? 県南では、育苗ハウスの扉につっかい棒して押さえているのを
見かけるが、あれはどういう効果を狙ってるんだろ。
調べても出てこない。
294: 4/27 10:43 Y0oPfyEs 直角三角形にして何か計ってるんだろう。
295:秋田県人 4/27 13:15 ??? 扉にコンパネあててつっかい棒、やってるところはそこら周辺みんな
やってる。
296: 4/30 17:1 75mPqw9s 風とかで外れたりしないの?
297:秋田県人 5/1 10:1 ??? 風で外れて、一気に飛ばされたら共済金が出るのを狙ってるのかも
298: 5/12 21:2 jc612VBo 代掻き技術もハロー次第だよ。何十年も上手くならせないと
おもっていたら、変えたとたんに驚くほどの仕上がりになって農機屋に
だまされていたとはじめて気が付いたよ。
299: 5/13 5:2 sQy5KBjI 腕だけじゃないんだな、さっ!苗積みに行くか。
300: 5/17 19:29 AOor6UQU 水田除草剤、何がいいと思う?
アクシズとかってすごく強いみたいだけど
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]