3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業B
272: 3/27 20:43 4.4MPxTw
年式が・・・20馬力だと・・・圃場で役にたたないし
12万かな。売るなら60万。
273: 3/28 8:22 8MGphAnw
>>271
訂正、無償、買い手の言い値。
274: 3/31 19:53 c/eomrmk
燃える男の赤いトラクターの会社
未来型のトラクターってどうすればあんなに高く出来るんだろ。
275: 4/1 9:19 tijYXk1g
値引が大きいから?
276: 4/3 0:13 GNPZ2tLk
ハウスのビニール掛けが一番嫌な仕事
いつも風強いよ
277: 4/7 21:7 3czjFkxY
明日茄子の種巻きたいと思ってますが
まだ早いですか?
278: 4/9 22:13 ZPDA0DQY
森友学園の補助金詐欺疑惑が報道されてるが、農業の補助金もしっかり調査するべきだと思います。
279: 4/10 2:47 HRuSYqoI
↑お前のナマポもなw
280: 4/10 9:14 2ua1Fst.
補助金だけでなく交付金も、色々ともらってるから突っ込まれると困るが。
土地改良区関係は打ち出の小槌と言っても過言では無いような気もするんだが、どこで消えてるのか農家迄は回って来てないかも。
281: 4/10 11:43 dgp.gBjo
改良区に交付金が出ても農家には、回ってこないだろ。
土地改良事業者に行くだけ。おまけに受益者負担でおい銭まであるし。
282: 4/10 20:15 djrddY3k
279、ゴミ
283: 4/11 7:3 vFoCXNgM

言い当てられたのか。
284: 4/16 15:18 03/mQquM
イセキとヤンマ〜提携するらしいが、それでもクボタには及ばないんだろうな。
285: 4/16 15:51 166Z.NK.
提携して価格破壊してくれるなら歓迎だけどな。
1000万クラスが3分の1で手に入るようにしてくれるとか。
ようは高いものをますます高くしていく方向性だろ。
286: 4/17 0:48 7aMizxnE
こまち以外の米の3年間継続作付とか、JAの政策が出てきたね。
外食業界にコメ売り出すのかな?と
287: 4/17 2:9 Tuvn3xTw
解体される組織が政策出すの?、誰も乗らないだろう。
288: 4/17 19:32 z/kf/M9s
>>286
JAは政治団体でないよ。「政策」じゃ語弊があるだろ。
289: 4/19 10:44 C2m8uTuE
毎日風が強いな!
290: 4/19 15:37 dbjr/wHk
ハウス屋根などかなり強い風でも平気だが
この時期、風切り音で身がすくむ日々。
291: 4/22 10:51 net.TTWU
農家の長男だけど、継ぐ気ありません。
親から継がなくていいと言われてるし。
実際、クソ忙しい割に全然儲かってないっぽいし。将来性も怪しいし。米農家だし・・・
292: 4/22 12:31 Svs14l0A
今は親も大変だよ。何十町歩も田んぼを持ってても米一本じゃ生活できないし。
かといって、継がせるため今更、施設や畑作に軸を移すことも出来ないし。
自発的に継ぐ様に育てたならいいが、後継者がいるけど継げといえないのが本音。
293:秋田県人 4/24 14:1 ???
県南では、育苗ハウスの扉につっかい棒して押さえているのを
見かけるが、あれはどういう効果を狙ってるんだろ。
調べても出てこない。
294: 4/27 10:43 Y0oPfyEs
直角三角形にして何か計ってるんだろう。
295:秋田県人 4/27 13:15 ???
扉にコンパネあててつっかい棒、やってるところはそこら周辺みんな
やってる。
296: 4/30 17:1 75mPqw9s
風とかで外れたりしないの?
297:秋田県人 5/1 10:1 ???
風で外れて、一気に飛ばされたら共済金が出るのを狙ってるのかも
298: 5/12 21:2 jc612VBo
代掻き技術もハロー次第だよ。何十年も上手くならせないと
おもっていたら、変えたとたんに驚くほどの仕上がりになって農機屋に
だまされていたとはじめて気が付いたよ。
299: 5/13 5:2 sQy5KBjI
腕だけじゃないんだな、さっ!苗積みに行くか。
300: 5/17 19:29 AOor6UQU
水田除草剤、何がいいと思う?

アクシズとかってすごく強いみたいだけど
301: 5/17 21:55 3AupijVU
>>300
動噴しょって自分で蒔く奴以外は全部いいと思う。
302: 5/18 16:43 N90zqsEs
来年からは減反参加を止める!なんて、言い出すのはまだ早いような気がする。
303: 5/19 13:41 CmWxJxZ2
言い出さなくても、おかみの減反政策がないんだから。
304: 5/19 16:32 ksnE/ubU
何にどんな補助金が付くか、それ次第だな。
305: 5/29 11:46 IyD012Rs
補助金頼みの農業者は辞めてくれない!
306: 5/29 12:19 eKuVDnbU
>>305
日本から農業者がいなくなるよ。それが狙いか。
307: 5/30 10:39 UR6KGdv.
補助金って、農業の人みんなもらってるの。
308: 5/30 14:36 vJXEy.42
農産物を作ってりゃ何かしらあるよ。
只で、貰ってると思ってないよな。
309: 5/30 15:11 2j6kUg0A
農家を継いで、他の家の分も受託している若い奴等は、
かなーり稼いでいるぞ!
310: 5/30 19:47 vJXEy.42
>>309
受託=外から金が入る。普通百姓は外から金が入らない。外に出さない。
の自己完結だったのに、今じゃ人頼みで外に金をだす。受託者には
金が入ってくる。受託者向きの環境に変わってしまった。
311: 5/30 19:59 vJXEy.42
わで出来ねがったらヒトさ頼めとJAですら言ってる。
最大限、自分で出来るよう協力するとは絶対いわない。
他力本願を勧めている。
312: 5/31 10:13 ASXOtE3o
所詮他人事、農協だもの。
313: 5/31 21:50 nXpeWVs6
やめだらいねが
314: 6/1 19:6 ZhrGPaFo
やめるにしても、何年も前から準備してないとキリよくやめられない。
もう田畑、小屋、機械など処分しないと。農作業をやめるだけで
農業資産がついてまわってズルズル一存でやめれない人も多い。
315:秋田県人 6/13 10:3 ???
農業機械も歩行型から乗用型、乗用型もキャノピーからキャビン。
田植機もキャノピーで8条や10条。どんどん大型化して零細農家は手が出ない。
時代に逆行して零細農家が自立できる方向に機械開発するメーカー出ないかな。
316:秋田県人 6/13 13:35 ???
GPS精度が上がって誤差が数センチになるとか。トラクター、田植機、
ドローン消毒、コンバイン等々圃場での作業かなり無人化できるらしい。機械稼働
の為の人的な付帯作業でも軽度なら老人、障碍者でもやっていける。開発に金と
時間をかけないで、メリットを早く一般農家に反映させて貰いたいものだ。
317: 6/13 14:45 zTp39gYg
GPSだけでそんな精度高くなるのかな?
318: 6/14 4:30 riE0cJDg
↑所詮みのごなしの言う事だあでにするなプッw
みのごなしはGPSの精度のみで可能になっていると太平洋並みにデカイ勘違いをして粋がっている
とてつも無い薄バカだよアッハハハwww
319:秋田県人 6/14 8:2 ???
>>317
NHKみちびき関連がソースだよ。
>>318
期待を述べてるんだが。
貶す時は、自分の考えいってからにしろよ。
貶してそれで終わりじゃ、君の時間浪費レス。
320: 6/14 9:43 riE0cJDg
↑いいからいいからプッw
321:秋田県人 6/14 13:59 ???
>>320
4時30分頃に起きてる>>318みたいな人間が
農業のハイテク化に関心がないとはな。田見てきたか。
プッw なんて書くと程度が知れるぞ。
322: 6/17 16:40 YMVVMhCk
わざわざ見に行かなくてもいい位にハイテクにしてるんだろう、もしかしたら秋田で最先端の農業かもしれんぞ!。
323: 6/17 18:39 IxZdnPGE
>>317
そうです。まだですが、
これからは、みちびきのおかげでGPSそのものの精度が誤差数センチになります。
がトラクターなどは動きが大きいので受信する側の動きがその範囲で収まるかどうかです。
324: 6/17 18:54 YvA7rb3E
農協よりKOMERI安い
325: 6/17 19:38 YF4/qAb2
農家にボランティアとは驚き。
326: 6/17 19:45 IxZdnPGE
>>324
そうですね。
パワーなんかは他店より高い商品があったら10%だったか割り引くとか何とかCMやっていますね。
327:秋田県人 6/17 22:19 ???
>>323
受信する側の動きがその範囲で収まるかって当然収まるだろう。
車輪までは精度が高いだろうけど、車輪と地面の関係性で、いろいろと誤差が
生じると思うね。表面的にわからない泥濘や轍とか。直進してる筈が轍に
ひっぱられて蛇行するとか。
328:秋田県人 6/17 22:28 ???
高低差を均すのはとっくの昔に技術があったな、失敬。
329: 7/3 16:48 KxnB1KSI
大潟村にコンビニいつ開店?、スレチならスマソ。
330: 7/4 11:21 0rs.IvpA
大潟村の市長って、コンビニ反対で当選してなかった?
331:秋田県人 7/4 16:11 ???
村の市長って、笑うところか。
332: 7/4 16:42 zCUfbqIs
村だから村長だったな。
333: 7/4 22:55 5TxTDCk2
333
334: 7/5 18:30 Agg9y2z.
当選もなにも、対抗馬が居なくて無投票だった恥ず、もう20年位は続くと思うぞ。
335: 7/19 9:24 ayQNnLCk
コンビニ出来た?、たまに通るがみあたらない。
336: 7/25 11:18 CdA365ns
今回の大雨により田んぼに土砂が流れ込みました。人の手ではとても復旧出来る様なレベルではありません。土砂災害による農地復旧では補助金がある様な事を見たのですが、補助金はでるのでしょうか?
337: 7/25 15:50 2raDTkDY
↑自分で補助金あるのを見たんだろ。
338:秋田県人 7/25 16:11 ???
>>336
支給条件満たしたら出る性質のもんだったら出るだろ。
339:秋田県人 7/30 21:0 ???
大雨で被害を受けたのは農家だけではない
なのに農家だけを手厚く補償、支援するのは不公平だと思う
340:秋田県人 7/31 8:24 ???
他産業でも農業並みの土地面積で被害を受けてれば、そちらが主に
なったろうな。農地、作物が占める割合が多いんだから当然だろ。
341: 7/31 12:27 RFryyCVY
>>339
スゲーな、土人の発想は(笑)
同じことが首都圏で起きたら
大雨で流通がマヒしたニダ!大雨で電車が止まったニダ!大雨で仕事に支障が出たニダ!
なので、手厚く保障支援するニダ!!
な〜んて、誰か言うと思うか?

全く、チョンと同じ思考回路だな
342:秋田県人 7/31 20:35 ???
>>341
現にそういう制度があるだろ。激甚災害。
首都圏で起きたら、秋田県以上に手厚く保障支援しろの声があがるだろ。
どうなるか想像してからにしろよ。
立派な事をいったと錯覚してるようだが。
343: 8/2 10:56 58xcRGZM
賛成反対はともかくとして、好きで災害にあった訳じゃないんだから、皆んなで助けてあげようよ。
344: 8/9 3:57 3HIg/yWI
早朝の草刈りもだが、一晩中爆発音出すのは止めてほしい。
345:秋田県人 8/9 9:29 ???
夜勤の整備工場でもあるのか
346: 8/10 10:55 4oCWfApY
近くに果樹園でもあるのか?
347: 8/28 12:11 OdvM7L.U
太平洋側の長雨で、今年の米値上がりするべが?
348: 9/1 15:7 nBJ5eFII
来年から減反なくなるな、そしたら自由に思いっきり作ってやるぞ!
349: 9/1 16:29 HmSzkQ2E
そして売れなくてぶなげるのが
350:秋田県人 9/1 22:51 ???
全国で相次ぐJA職員の着服横領

JA職員2800万円着服 佐城地区三日月支所
集落営農口座から
2017年04月22日 12時39分

JAさが職員 1億円超着服 共済を無断で解約
他の2職員も
2017年07月06日 略1
351:秋田県人 9/3 20:6 ???
JA農協絡み着服横領 氷山の一角

2017年7月14日
愛知のJA
横領など5年で4億円 情報公開請求で判明
顧客の定期積み金
集金した共済掛け金 業務上横領

2017年9月2日
着服 男性係長が 略1
352: 9/6 10:15 /Xi4LMGs
表に出てないだけで、他にもいっぱいあるみたいだぞ!
353: 9/9 9:40 Wnu2frCU
表にDELLのは誰にも守ってもらえないから、コネや縁故で入ったヤツは守ってもらえるし表になんか出ない。 と思う。
354: 9/12 9:48 x9ktXkIc
減反無くなったら農協の言う事なんか聞かね、借金ある訳でもねーし。
ただし売るのは農協な、組合員だから東禅寺の務め。
355: 9/12 9:49 x9ktXkIc
東禅寺→当然な!
356:秋田県人 9/12 10:59 ???
JA...
357: 9/20 2:9 IP3Of4pY
JA解体!、安部総理殿下の方針だ。
358:秋田県人 9/20 2:47 ???
今年は30kg
いくらで買えるの?
359: 9/20 6:18 IP3Of4pY
1万位?
360: 9/20 7:28 /qqJuzg2
JA職員、世襲みたいなもんだ 親父が退職すると子供が優先的にJA職員に・・・
361:秋田県人 9/20 7:57 ???
農家さぁ〜、しっかりカメムシ対策しろよ!!
おめぇとこの田んぼからカメムシわんさか飛んでくるぜ!

時々田んぼを見回りに来ているオヤジに「この禿げ!!」と言いたい気持ちを抑えている俺だが
最近は「このカメ(ムシ)!!」と叫んでいる俺。

禿げにカメに、ほんとまいるぜ!!
362: 9/20 10:33 YTdUdTjI
本当だな、田んぼでも畑でも周りにあると大迷惑!
363:秋田県人 9/23 10:29 ???
>>361
その割に、対策の草刈りは騒音だの、防除がどうのというんだよな。苦情いう奴
364:秋田県人 9/23 10:35 ???
>>362
周りの田んぼや畑より、先に家を建ててるなら言ってもいいよ。
365: 9/25 22:25 Z53fk4F6
まだ夜も明けきらない時間帯からあの騒音を出されたら、誰だって文句言いたくなる!、たぶん農家でも。
366: 9/30 10:17 6cslGz2Q
ひと昔前JAってば農協の同義語だったにいまの農協ってJAのサイトマップのどこにあるだべ?
367: 9/30 10:42 dFwjKi0M
何処にもなかった?、消える運命だからかな。
368: 10/1 12:11 h973CESw
JA職員、自分ら家族の生活レベルさがるからJA合理化に反対って言ってたよなー
JA職員家族まで養う義理はないんだがなー

農家は美味しいコメ提供するため早朝から一生懸命働いてるのだ酢ーーがまんしなさい
369: 10/2 12:19 bciuhJOA
>>368
農家の生活レベル下げないでくれれば自分も下がらないだろうに。
職員は家族を養ってるだろうけど、昔から農家はJA職員家族まで養って
やってる事とおんなじなんだし。
370: 10/2 16:6 CSKdzjUk
今年の米の値段は去年よりいんだろうか。まだ稲刈り中だがこれまで出した米、検査したみたいだが今年は入金遅い。
371: 10/5 4:58 ZaORAPUs
アベノミクスが上手くいけば物価と所得が上がる、従って米の値段も上がる…筈‥
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]