3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下どうなのよ、秋田県農業B
55: 11/22 4:21 ATCFsAus
小泉進次郎農林部会長に進言した方がよろしい。全農マーク入ってるだけで手数料、資材、肥料買って、作物売っての農家からの二重手数料、全農マーク1つでの商売は時代に合ってない。
56: 11/22 10:56 1oBq0pps
TPP反対勢力の意見が生かされる時が来たようなのに意見がきかれないし
あまりマスコミの話題にならないな。一部農業関係者はチャンスといって
賛成してたが、落胆してるのかな。ただのお祭りだったのか。
57:秋田県人 11/22 11:53 ???
今後農協の金融事業が生贄になるのは決まっているんだよ。
郵便局だってあの通り。これで官製企業はすべて解体完了。
58: 11/22 12:15 1oBq0pps
>>57
三公社五現業の時代から、農協が官だったことはないだろ。
郵便局と並べて話すのもどうかと思うが。
59: 11/22 15:16 WA6ViAlw
農協が病院事業
おかしいと思いませんか?
60: 11/22 16:44 1oBq0pps
>>59
農協法でいいことになってるから、やってるんだろ。
なにがおかしいんだ。
61: 11/22 19:10 1oBq0pps
わざとスキを作ってるんだったら、突っ込みに面白く返して
貰いたい。
62: 11/22 19:51 WA6ViAlw
↑じゃあ
岩手県と比較したらいい
63: 11/22 19:56 WA6ViAlw
↑↑政策医療の遅れは
百姓病院が足を引っ張っていないかい?
新幹線の喫煙ブースにも
タバコは農業だ‼
と貼ってるけど
農協好きの君はタバコを吸って
タバコ農家に貢献してるんですよね⁈
64:秋田県人 11/22 20:9 ???
農家って、ホント仕事しないよね
兼業でやれるし、冬は何もしないし
払う税金より貰う補助金の方が多い
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]