3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業B
637: 2/26 12:26 PffcRhTE JAを受けて春から職員になります。選択まずかったかな?
638: 2/26 12:54 jMIrIHaM JA=農協というがそもそもの農業振興の本分片隅に追いやり無関係の金融や商事会社まがいの事業化で
グループ形成しかし生産者無視の付けでJAグループ求心力なく弱体化、生産調整なくなり今後他産業進出
みんなで渡れば・・・は終わり・・全員参加型競争始まるよ
639: 2/26 20:15 Znv2ly3M JAは続くとして大卒なら楽でベストな選択。高卒だとこれからしんどいな。
640: 2/27 1:20 EoTjt8eE オレは来年定年、中卒世代も少なくなってきた。
641: 2/27 11:49 nQ.fxJUE 県内生産殆ど前年並み過剰余剰米、売り切れるだろうか、他県は生産調整後対策済んでるみたいだ
642: 2/28 1:36 lbG.YMNA 来年度(今年)は大儲けのチャンス、減反やめて米作るゾー!
643: 2/28 10:30 IWrm1za6 減反やめて米作れば、どうして大儲けできるんだ。経費が増えるのに。
644: 2/28 12:1 maU54cgw 値段は今の水準維持、作っただけ売れるぞ!
645: 2/28 12:10 R4izSaFE 米同業多人数=生産過剰=値崩れー経済法則、他産物生産一部生産者=JA頼らず自助努力、涌井頑張る
646: 3/1 9:12 Zudmvkjk 魚沼コシ「特A」から転落は競争相手多数でてきた、北海でも「特A」でてきたからな
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]