3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
どうなのよ、秋田県農業B
740: 4/26 11:11 KXEwSm8Y 概算金仮払金を多く払ってたとはいえ一度懐に入った金を
返せと言われて「はいそうですか」と言って返す人はまずいない
741: 4/26 17:0 aRhOfbcM 徴収する方法なんていくらでもあるだろうが
742: 4/27 5:56 3D2tilDQ 理事長が刑事責任とらされそう。
743: 4/27 18:31 HiI5Gzhc >>739
なら役員は自分を選挙で選んだ組合員何百人分を肩代わりで負担しなくちゃ。
連帯責任で。
744: 5/3 9:19 d1Im09xI 目的が赤字解消でなにか利益を得るわけでもないのに負担金って。
組合員にしたら一俵あたり500円をどぶにすてることだな。
745: 5/3 10:44 QCI8N9Tc 必ず「〇〇に口無し」が出てくると思った、今は赤字解消論議中だけど
数年後半分以上の大赤字残再浮上で刑事責任も浮上
多数の当事者居る今の内に全ての責任明確にした方が後々組合員の為。
746: 5/3 19:48 d1Im09xI 受益者負担なら納得するだろ、しぶしぶでも。
今回は益があっての負担じゃないだろ。
747: 5/3 20:12 jzzNXR7E 理事の選挙ってオニギリの中身に五百円入ってたんだって、だからそれで選んだ人達のした事だから組合員で弁償も仕方ないかなと思う
748: 5/4 12:36 gwTlyIcU いつの時代だよ。公職選挙でもないのに姑息な真似しなくても。
そんなバッチィおにぎり配ってたから落ちたんだろ。その理事候補。
749: 5/6 8:56 3kc2Pk4c 損害賠償ではない協力金では、結局懐に入れたもの勝ち
そのた組合員は**に追い銭
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]