3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

どうなのよ、秋田県農業B
764: 5/10 13:3
未だ 粉飾決算の全容がつかめないのが深刻。農協職員のチンケな着服、横領は刑事責任を問えるのに、組織ぐるみの巨額の粉飾決算を権力で強制捜査できない法律ってヤバい。
765: 5/10 13:4
再建計画って5年間、傷口に塩を塗る話だろ。痛いだけで治らない。
賠償や責任を逃れてる癌は切除したほうがいいのに、居座るんだからな。
766: 5/10 13:36
>>763
米穀部門でのし上がってきて、この一件がなけりゃ
ゆくゆくは組合長だったのに
767: 5/10 14:41
今の農繁期(田植など)が終われば県内外のコメ業者が管内農家に接触する機会が増えると思うけど、必ず悪質な業者もいるので注意。
768: 5/10 15:2
概算金を過剰に払い過ぎていたからという発表は管内農家の心情を逆なでするだけ。実際はおばこが販売、在庫管理できる人材がいないにも関わらず、全農を通さず独自販売できるといってコメを集め続けていたこと。管内農家にしてみれば県内他農協や商人系業者に出荷していた農家よりも厚遇されていたわけでもないのに、多く支払われていたみたいに言われてると腹がたつだろう。
769: 5/10 15:16
監査は おばこ外部ではJA全国監査機構.JA秋田中央会、秋田県もしていた。結果として長年監査が機能せずに損失を膨らませたのはこれらの組織にも問題はある。
粉飾決算の法体系、監査の制度をみても、金額の大小はあるだろうが全国を見渡せば問題がある農協は他にもあるはず。
770: 5/10 16:4
何故 経営改善骨子案が可決されたのか。アホか。ウチは来年以降、コメはもう他業者だな。肥料、農薬含めて資材は全部民間で買うことにする。そうでないと年間70万ほど負担が増えるだけでバカバカしい。農協に残る人ほど損をする仕組みなのだ。園芸の出荷はすぐに切り替えれないのが苦痛や。
771: 5/11 12:29
農協はもう商社、その盲腸部門がJA農協 農協商社にすれば在ってもなくても良い存在、
なければ株式化移行回避手段のために有るようなもの、表¥500円拠出ご苦労さまです消費者に付け回さないでね。
772: 5/11 13:7
銀行に口座変更する人ふえてる
773: 5/11 16:21
>>770
何故 経営改善骨子案が可決されたのかって、簡単。理事か監事に
因果を含められた総代が大勢いたんだろ。破たんすれば困るのはお前って。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]