3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のコンビニC
210: 3/14 21:22
>>209
残念!
本部に払うロイヤリティが高いからだよ
211: 3/14 22:5
90年代は22時から翌朝08時までの夜勤で時給\1,000。休憩01〜02時までの1時間で、夜勤手当て1日\1,750でした。合計1日\10,750-。20日以上勤務すれば、通勤手当て(2q以上)が\8,000もらえました。北海道のLAWSONです。
212: 3/14 23:29
単純に人集めたいなら時給上げるべきなんだよな
本部に払うロイヤリティってそんな高いの?
それとも経営者がケチってんの?
213: 3/15 6:42
経営者がケチってるんでしょうね、人件費は経営者負担ですし。
工場関係は時給で見ると200円は1年くらい前から上がってるけど、コンビニはまったく。
214: 3/15 16:55
>>212-213
ローソンは45〜70%
セブンは55〜76%
ファミリーマートは59〜69%が本部に払うロイヤリティ
各社いずれも売上が上がるごとにロイヤリティも上がるスライドチャージ制
215: 3/15 19:5
セブンイレブン ロイヤリティ 引き下げ でググってみろ。
しかし実際はバイトの時給を上げるなどはしてない。ロイヤリティが高いとか低いとか関係ないんだよ。
216: 3/15 19:29
たった1%下がったところで毎年人件費上昇してるから焼け石に水
そんなに信用できないなら実際にコンビニオーナーに聞いてみなよ
217: 3/15 20:33
>>216
>毎年人件費上昇してるから・・・
????
だから、オーナーが決める時給。の流れだよね?ここ
218: 3/15 20:56
10年前はこんなにコンビニなかったからオーナーは儲かった
けどセブンが出店してから10年前の3倍コンビニが出来た
そうなれば既存のコンビニは大打撃を受ける
こんなにコンビニ乱立して儲かってると思いますか?
219: 3/15 22:1
いや、デイリー、ローソン、サークルKとサンクスはあった。ファミマ来て、一気にやめたけど
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]