3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県南のコンビニC
321: 6/9 9:55
秋田県県南地域 今後のサンクス→ファミリーマート転換予想


2018年6月14日オープン
十文字バイパス店(旧サンクス秋田十文字店) 秋田県横手市十文字町字西下32番地3

2018年6月21日オープン
略1
322: 6/9 10:35
セブンイレブンの横手の秋田県の第1号店は幽霊が出るので止めたと聞きましたが
跡地はどうなっているか分かりますでしょうか?
323: 6/10 16:28
パチンコ十文字のとなりに何たてるのかな?
324: 6/11 17:2
ファミマの公式サイト内の新店舗情報が今日更新され、以下のサンクスがファミマに残留が決まりました。

2018年7月12日オープン
ファミリーマート大曲西根店
秋田県大仙市大曲西根字瀬下41番1
※銀行ATM非設置店舗

2018年7月19日オープン
ファミリーマート横手前郷東店
秋田県横手市前郷字上在家32−1

2018年8月オープンと予想
ファミリーマート横手大町店
秋田県横手市大町6番33号
325: 6/11 18:23
ファミマ情報もういらね。
誰もそんなに興味無いだろ?
ファミマ関係者乙としか思えない。
326: 6/12 0:27
コンビニスレだし
327: 6/13 10:39
ファミマに鞍替えせんとあかんのよ。ふつーはサークルKサンクスでもいいのにね
328: 6/18 17:24
ファミマの公式サイト内の新店舗情報が今日更新され、横手市大町のサンクスもファミマに残留が決まりました。

2018年7月10日オープン
ファミリーマート横手大町店 現在はSunkus店
秋田県横手市大町6番33号
※一部商品30〜50 略1
329: 6/23 19:10
あと ミニストップだけだな
来県の予定は。
イートイン程度じゃなくって カフェレベルのやつな。
頼むわ。
330: 6/27 20:34
>>329
確かにミニストップは有って欲しいです。
いつか秋田でもテレビでもやってたあのバニラソフトが食べられたらいいと思いますね。
331: 7/6 21:44
ローソン十文字仁井田店のとなり未だ建設中何たてるの?
332: 7/6 22:23
北大曲の国道105号線沿いの小学校近くのファミマは閉店したの?
333: 7/6 23:0
>>331
消防署の十文字増田分署
334: 7/7 3:37
>>332
閉店。
335:秋田県人 7/7 5:43
>>334
この前っていうかこの春改装したばっかだったのに
何があった
336: 7/7 10:37
>>334 ありがとう
337: 7/7 16:56
>>335
ファミマだらけになったら弱い所から逝くだろ?
338: 7/7 22:34
105号沿いはコンビニありすぎだし
四ツ屋のファミマはそこそこの立地だったのに後から出来たセブンとローソンに客奪われたんだな
339: 7/7 23:17
下校時に買い食いできないから残念がってる児童がいるかもしれないね
340: 7/8 17:14
>>322
未だに、更地です。
341: 7/10 21:11
かまくら館隣りの元駐車場
セブンイレブン
342: 7/10 23:2
>>341
巷ではかなり前から出てる情報。
何を今更。
343: 7/11 1:56
ビブレ近くのセブンにかわいい子いるね
344: 7/11 18:19
>>343
秋田県内のセブンの話ならともかく、県外の話はスレチです。
345: 7/11 18:43
>>344 ビフレをビブレって間違った自分が悪いけど県南の人だったらわからないかな?
346: 7/11 22:46
>>345
湯沢は県南じゃないから話題にだすなとか、わざとらしく熊と蝉に固執してるのとか、心の狭い人だらけなここでそんなこと期待しちゃだめだぜw

で、どこのビフレなの?湯沢も横手も近くにセブンあるしさ
347: 7/12 9:1
>>346 りょーかいw期待しないわw

ちなみに横手のビフレですw
348: 8/1 15:42
またファミマが閉店したのか…。
349: 8/13 22:52
あー、横手のセブンの子がかわいいよー!
350: 8/17 20:17
ビフレって秋田市や県北にはないん?
351: 8/18 0:45
>>350
コンビニスレで何を言ってんの?
352: 8/20 21:52
>>324
ファミリーマート大曲西根店はオープンに伴い、ゆうちょ銀行のATMを導入しています。
今後、旧サークルKサンクスから鞍替えしたファミリーマート店舗でも、
ゆうちょ銀行のATMが導入されることに 略1
353: 8/23 11:9
セブン角館武家屋敷店閉店
354: 8/23 12:25
閉店して、小舘店やるの?
355: 8/23 12:33
>>354
入りづらく出ずらいから移転するんだって
356: 8/23 12:44
観光客の収入とかあっただろうにな
まあいいか
357: 8/24 4:44
さぁ明日は稼ぐど
358: 8/24 6:38
雨で閉店ガラガラ
359: 8/24 21:20
>>353-354
711角館武家屋敷店(秋田県仙北市角館町横町42−1)は、
2018年8月23日をもちまして閉店いたしました。
ちなみに711は、後継店舗として桧木内川沿いに、
角館小館店(秋田県仙北市角館町小館49−1)を、
2018年8月24日にオープンさせています。
長年711角館武家屋敷店をご利用のお客様は、
今後は711角館小館店をご利用くださいませ。
360: 8/24 22:54
美郷庁舎近くのファミマもしかして閉店?
361: 8/25 0:6
県南のLAWSONでも金農パンケーキ売って所あるんですかね?
362: 8/25 0:25
金農パンケーキ、どこも売り切れでワラタ
一人で複数個買っていく人が大半だって。
363: 8/25 10:21
美郷は閉店。
364: 8/25 14:47
>>362
朝5時に店頭に並ぶが、1時間位で無くなるらしい。
365:秋田県人 8/25 15:49
>>363
いつ閉店?
今日はやってたみたいだが
366: 8/26 1:6
やっぱり千畑ファミマ閉店ですか。
デイリーの時もファミマになってからも、あのラーメン屋兼オーナーの愛想の悪さ。
他の人が頑張ってもあれじゃぁね。
よく今まで続いたと感心してます。
別のコンビニになってもあのオーナーがいる限り絶対行かないわ〜
売りたいのか売りたくないのか(笑)
367: 8/26 10:53
>>341-342
セブンイレブン横手市役所前店(秋田県横手市田中町9番20号)
2018年8月30日(木)オープンです。

>>360
略1
368: 8/26 15:10
業界関係者か?わかってんか、業界関係者
369: 8/26 21:34
○真山セブンで買ったやつ不味いと思ったら賞味期限10日も過ぎてる
370: 8/29 19:54
>>369
弁当?
371: 8/30 12:41
今日出勤前に太田のLAWSONで沢山あっので買ってきたと聞いたので明日寄ってみます
お一人様二個迄だそうです
372: 8/30 22:38

373: 8/30 22:39

374: 8/31 19:36
>>369
本当ならここじゃなくお店に言わなきゃ駄目だと思うけど、そもそも賞味期限切れてる商品はレジ通らなくない?
違ったらごめん
375: 8/31 21:33
金農パン、どんな感じですか?
買えるレア度とおいしさ
376: 8/31 21:44
昨日あたりから朝あるな、例のパンケーキ
377: 9/1 5:54
横手の競馬場近くのローソンにいちいちブツブツ独り言を言う女性の店員さんが居る。行くたびにレジが当たるから嫌だけど立地的には行きやすい。
378: 9/1 8:53
>>369?
それは買った時点で「賞味期限10日も過ぎてる」だったのでしょうか?
それであれば管理がされておらず大きな問題です。
ここだけではなく買った店や本部には言ったのでしょうか?
379: 9/3 12:14
>>377
日中〜夕方くらい綺麗な人はいますね!おばさんは知らないけど
380: 9/3 14:41
大曲イオン近くのローソンどうした?
381: 9/3 16:57
>>380
後ろに新店舗建ててるよ
10月4日オープン
382: 9/3 23:49
本当に賞味期限すぎてるなら、レジ通らんって
嘘はやめなさい
383: 9/8 23:51
千畑のファミマ閉店した煽りで美郷のセブン激混み。昼休みに弁当買いに行こうも車停められん
384: 9/10 0:50
>>383
ガッポガッポじゃんw
385: 9/13 16:44
金農パンケーキ、飯田のローソンに午後行ったらまだあった。
もうそろそろブームも終わりかな?
386: 9/13 17:2
大仙市イオンの手前のローソンは、建った当時は田んぼやったのにな。時の流れってオソロシー
387: 9/13 19:19
金農パン、中に煮たりんごが入ってる。1個はそこそこ大きいがあとはめっちゃ小さい。
一回買って食べたけど、2回目は無いなって感じ。味は普通。
388: 9/14 22:1
美郷セブンの昼混み具合も大分落ち着いてきたな。今日行ってみたら普通に車停めれた
389: 9/21 5:40
いつのこと
390: 9/21 19:52
何の事
391: 9/24 9:6
千畑ファミリーマート、パン屋さんへ変更。近日オープン。貼り紙有り。
392: 9/24 20:5
増田の7いつオープン?
393: 9/27 6:28
増田町のセブンイレブンいつオープン?
394: 9/28 17:32
金農パン、岩手のローソンに売ってたw
製造元見たら山パンだったので全国展開してるみたい
395: 9/28 18:37
>>394
S新聞によれば、東北6県の展開みたいです。
396: 11/17 22:59
美郷町の旧千畑町のセブンイレブンの深夜の店員の接客態度悪すぎない??
いらっしゃいませも、ありがとうございましたも言えないコミュ障でも雇ってんのか?
なんか深夜に店員の友達と思われるガラ悪そう人たくさんいるし、さっさとクビにしろや
397: 11/18 12:24
>>396?
出たよー。
ここで吠えても何も解決しません。
直接本人に言うか、店長やセブンアンドホールディングスに言う事柄です。
言えないの?
398: 11/19 8:34
店長の次は持株会社ってwww
399: 11/19 11:5
チンピラが店内にいるのはあかんわな。まあ、ここは冷静に本部へ言った方が早いね
400: 11/19 11:58
にぼ?
401: 11/19 21:4
夜勤入れるバイトは経営者としてはありがたいから多少のことには目をつぶるよ。夜勤いなきゃ経営者が自分でやらなきゃいけないし夜勤やりたい経営者なんていないし。
女性一人で夜勤をやらせてる経営者なんて人間性を疑うけどね。
402: 11/20 2:17
チェーンはそうはいかんのよ
嘘を書くな
403: 11/20 4:10
>>398?
普通、店長の次は親会社でしょ。
404: 11/21 21:34
>>398?
いちいち持株会社なんて言わなくてもいいですよ、バカの一つ覚えみたいに。
店長の次はやっぱり会社が普通でしょう。
何が言いたいの?
405: 11/22 12:37
須和町のセブンイレブン
また数個製品が残ってたくじ引きで
ゼルダくじの交換券最後の一枚を子供が買ってラストワン賞かなと見てたらハズレ賞のみ
その後全て撤去してた
交換券だけ万引きされ製品と噛み合わなくなった可能性もあるが
つかラストワン賞って最後の交換券で貰える仕組みではないのか?

店が交換券を隠し持つ不正が行われてるんだな‼️!!
406: 11/22 14:31
氷点下コーラやコーヒー引換券同様
引換券自体はリサイクル品で噛み合わなくて当然たったな!
その後撤去されるまで20分ほどあったから
その間に大人買いした人がいたのかも知れない
407: 11/22 15:24
氷点下コーラやコーヒーの引換券と同じで
店頭の引換券自体はリサイクル品だから商品個数と噛み合わなくて当然たったな!
その後撤去されるまで20分ほどあったからその間にboxの中のくじを大人買いした人がいたのかも知れない
408: 11/22 15:24
書き直したら連投になった
409: 11/23 0:27
一番くじで不正はできない仕組みになってますよ?
410: 12/19 22:48
セブンの冷凍担々麺、地味に旨いよな
411: 12/28 15:19
今も、金農商品売ってますか?
412: 12/28 15:22
パンならまだあるよ
413: 12/28 21:39
冷凍のラーメンで満足よ
414: 1/2 10:53
山田と西馬音内のセブンイレブンでお菓子くれるぞ
415: 1/7 20:16
コンビニの、焼き鳥旨いやね
416: 1/10 17:12
ほとんどタイ産な
中国よりはましそうだけどな
けど食わんし買わん
コンビニこいつら隠してる
安全安心なら ちゃんと明示しろ
原産地名をな。
タイ産ならタイ産でいい
自信があるなら、ちゃんと明示しろ。
417: 2/1 15:2
大曲IC降りたとこのファミマに寄ろうとしたらなくなってた
418: 2/3 23:18
>>417
1月31日閉店。
7の侵攻。
店員は各地に離散。
7の侵攻度合いはまるでほっともっとと同様。
飯不味いからほか弁返せよ。
419: 2/4 14:37
7の侵攻と言うよりもディーリーの復活じぁないすか!
420: 2/4 21:38
今大曲インター利用する車少ないから閉店して当然だな
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]