3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代市18
297: 4/20 4:9 EXjZoS3M
戦前から戦後の一時期、某駅裏に住むインテリ住民たちの子弟は鉄道かバスかは知らないが、渟城第3小学校→能代第2中学校(戦後)に通学。
旧扇渕村から旧能代港町への通学は周辺住民の目を気にしたウシロメタイものだったのだろう。
彼らの誰もが周辺住民のおいらに、3小→2中の出身だなんて言わない。
あの辺りは、もともとそういう土地柄なのかも知れない。
レンガ場も3小に通わせたり、渟城ではない只の4小に通わせたりしていたけど、今はどうなっているのだろうか。
298: 4/20 8:6 rnc4tLBc
お迎え間近の回顧録はチラシの裏へ
299: 4/20 14:35 43U0UuiQ
むかしの畠町は歩くだけで楽しかったな〜
300: 4/20 17:43 yzRjN2Ts
昔の畠町は楽しかった。バックファイヤーをやるためにわざわざ峰浜から出て来てた兄ちゃんらもいた。当時の能代の兄ちゃんらは「峰浜の百姓がだまだ騒ぐに来たで」と言ってたのが記憶にある。
301: 4/20 18:25 pf6kU6fU
バックファイヤーって何ですか?
昔流行ったゲームみたいなものですか?
302: 4/20 20:5 yzRjN2Ts
走行中に車のエンジンキーを切りすぐさまエンジンをかける(アクセルを全開にする)事により物が爆発したかの様な爆発音が鳴る事です。
303: 4/20 20:36 43U0UuiQ
初めて知った
こんどやってみり
304: 4/20 20:55 AYzOiPtg
>>300
>>302
んが、40代後半だな?
305: 4/20 21:13 cDbxRSqM
専門的に言うと間違いなんだよな〜。バックファイアーはキャブレター側に吹く逆噴射。マフラーから出る爆発音は、アフターファイアーって言うんだよ。無知な暴走族だからしょうがないか。竹生衆だもんなぁ〜。
306: 4/20 22:21 43U0UuiQ
ココおっさん臭いぞ
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]