3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下能代市18
137: 3/25 11:41
>>134 
 能代の現状を見ると、その通りなんだろうけど、結果論で故人を貶すのは、どうなのよ? 
  
 当時は県外にいたから、事情は知らないけど、NN中心の市政に市民がNoを突き付けたからT市長が誕生したんじゃないの? 
  
 これからの話をするのに、現状を悪化させた戦犯探しに、何の意味がある?
138: 3/25 11:46
そうだな死人を貶めても始まらない 
 先の話をしよう 
  
 斉藤は3期やってダメだったからクビ 
 次は若さに期待しよう
139: 3/25 14:14
無免許の17歳、追突事故。
140: 3/25 18:38
いつどこで?
141: 3/25 18:51
>>140 
 新聞ぐらい読めよ
142: 3/26 18:2
三期やっての実績をどの様に評価するのか?  
 そして四期目には期待できるのか? 
  
 新しい人に任せても良いのか? 
 今よりは変化が期待できるかも?
143: 3/26 19:38
人口がどんどん減ってるんでしょう? 今の市政は、駄目に決まってんじゃん。
144: 3/26 21:30
斉藤・能代集会300人参加、二ツ井集会350人参加 
 小野・能代集会210人参加、二ツ井集会 80人参加 
 数字の数字の違いは、得票数を読む上で参考になるのかな ? 
 県境の方からやってきた人と仲良しのSも嫌だが、 
 中心市街地の云々という年寄じみたOも何だかなあ
145: 3/26 21:49
組織動員かけての数字だから、浮動票主流の今の選挙だと当てはまらなくなってきてるが 
 これが能代レベルの田舎だと、ま、その通りになるんだよな
146: 3/26 22:4
梅原が郊外に大型店を作ることと中心市街地活性化が両立するとは思えないと言ったのはその通りだとは思うが、行政がたくさんのお金をつぎ込んで中心市街地を活性化するのはどうかなと思う。 
 個人的には、民間資本の力で市内に賑わいのある空間ができるのは、それがどこであろうと歓迎すべきことだと思う。 
 中心市街地に住んでいる皆さん、地価は高いが希望の持てる郊外へ引っ越してきたらどうですか。 
 能代が消えてなくなるわけではありません。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]